かけべじは13種類の国産野菜を使った万能調味料。
調味料といってもふりかけのように、ご飯やおかずなど、色々なものにふりかけるだけのお手軽アイテムです。
野菜嫌いな子どもにはぴったりですよね!
かけべじは、SNSで話題になっていますが…
味はどうなの?子どもも食べるのかしら?など、いろいろ気になる方も多いのでは?
この記事では、かけべじの口コミについて大調査しています!
アレンジレシピもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
↓初回半額はこちらから↓
*送料無料*
Contents
かけべじの悪い口コミを探してみた

まず、かけべじに悪い口コミはないか確認しました。
結果は…
なんと悪い口コミが見つかりませんでした!
SNSで口コミ調査してみましたが、良い内容のものばかり。
逆にステマなのでは?と怪しく思えてしまうくらいです。
まだ、かけべじ利用者が少ないのかもしれません。
それにしても、悪い口コミがないなんて、すごいですよね。
かけべじの良い口コミを5つ紹介!
では、かけべじの良い口コミたちをご紹介します!
- 子どもがよく食べてくれる
- かけるだけ・混ぜるだけで簡単に野菜が取れる
- 13種類の国産野菜が入っている
- 乳酸菌も入っている
- いろいろな料理に使える
①子どもが良く食べてくれる
https://twitter.com/inkoimasu/status/1662440055854747648
子どもってなかなか野菜を食べてくれないことが多いですよね。
そんなときも、かけべじなら食べてくれるという口コミがたくさん!
ふりかけみたいで子どもも喜んでくれるでしょうね♪
野菜を食べてくれないと頭を悩ませるママの心も、少し軽くなるのではないでしょうか。
②かけるだけ・混ぜるだけで簡単に野菜が取れる
https://twitter.com/sanbiki4123/status/1375825161308438533
毎日の献立に野菜を取り入れるのって、結構大変!
時間のないママたちには、レパートリーを増やすのもなかなか難しいですよね…
そんなときもかけべじならご飯やおかずにふりかけたり、混ぜたりするだけなので簡単に野菜が追加できちゃいます!
③13種類の国産野菜が入っている
かけべじには13種類もの野菜が入っています。
しかも全て安心の国産野菜♪
- ケール
- ブロッコリー
- よもぎ
- アスパラガス
- オクラ
- 小松菜
- かぼちゃ
- だいこん葉
- パセリ末
- ほうれんそう
- たまねぎ
- とうもろこし
- じゃがいも
ケールや大根葉など、栄養たっぷりなのはわかっているけど、自分で料理するのはちょっと…
そんな、普段の食卓にはなかなか登場しない野菜もとることができるので嬉しいですね♪
④乳酸菌も入っている
かけべじは野菜だけではなく、乳酸菌も入っているところも嬉しいポイント♪
乳酸菌はお腹の調子を整えるだけでなく、免疫力にも良い影響があるとも言われています。
また、毎日続けることが大切。
乳酸菌はヨーグルトや発酵食品などに含まれていますが、忙しいと毎日取れないこともありますよね。
そんな時、かけべじで手軽に乳酸菌が取れるのは嬉しい♪
⑤いろいろな料理に使える
https://twitter.com/GUMIKIKO/status/1383031827028267013
かけべじは万能調味料なので、色々な料理に使うことができます。
毎日同じメニューだと飽きちゃうかもしれませんが、色々使えることで飽きずに続けられますね♪
毎日バランスよく野菜を食卓に並べるのは大変!
さらに子どもは好き嫌いが多く、食べてくれないことも多いですよね。
かけべじなら、普段の食事にちょい足しするだけで、手軽に野菜がとれます。
子どもの偏食に悩むママたちにとっては心強い味方ですね♪
↓初回半額はこちらから↓
*送料無料*
かけべじの味は美味しい?
かけべじの味は好評です。
おいしいという声がたくさん♪
かけべじは野菜の風味を活かしており、塩とお出汁の味付けだけ。
なのに、とっても美味しいと高評価されています。
塩味がしっかりしているほか、カリッとフライにしたお野菜が食感のアクセントに♪
かけべじは独自の真空フライ製法という製造方法を採用。
これにより、よりヘルシーにおいしくできるんですね♪

通常のフライ製造より低温でフライする真空フライを採用し、野菜本来のうまみや食感を楽しめます。
また、真空フライを採用することで余計な脂質の摂取を抑えたり、煮たり焼いたりすると逃げ出しやすい栄養素も逃がしません。
https://twitter.com/onigirikanatake/status/1595557158133063681
⇒かけべじ公式サイトはコチラ
※半額キャンペーン中
かけべじにデメリットはないの?
悪い口コミのなかったかけべじですが、本当にデメリットはないのでしょうか?
特に悪いというところはありませんが、強いて言うなら値段が気になるところ。
かけべじ1袋(外袋)には90g(3.0g×30袋)入っています。
お値段は通常価格で税込み3,500円。
つまり1袋約117円です。
国産野菜にこだわり、13種類ものたくさんの野菜を使っています。
なので、普通のふりかけよりお高めになるのかもしれませんね。
ただし、公式サイトの定期便を利用すると初回半額の1750円(税込み)に!
もちろん送料は無料。
いつでも解約可能なので、子供が食べないといった場合でも安心です。
2回目からも送料は無料で、2回目以降は5%オフ。
次回発送10日前までの連絡でいつでも解約OKです。
解約しなくても、お休み・再開も自由です。
食べるペースに合わせて調整できるのは嬉しいですね。
たくさん食べるからもっと欲しいという人には、8袋まとめ買いも♪
お値段はまとめ買いだと、約1万円引きになるのでとってもお得です。
ただし、初めからたくさん買うのは心配な人が多いと思います。
まずは、半額になる定期コースでお試ししてみてはいかがでしょうか。
↓初回半額はこちらから↓
*送料無料*
家庭の状況に合わせて、節約することが出来ます♪
かけべじのおすすめアレンジレシピを紹介!
https://twitter.com/hime605/status/1505708057866928130
かけべじはご飯にかけるだけでなく、色々な料理に使うのもオススメ!
いろんなアレンジレシピがあるみたいですよ♪
- 冷ややっこ
- サラダ
- 卵焼き
- ミートソーススパゲッティ
- チャーハン
- 焼きそば
- ポテトサラダ
- ほうれん草と鯖缶の和え物
- しらすとチーズのかけべじ丼
おはよう
━━━━━━━
朝の部 #おはようございます ·͜· ♡
━━━━━━━はい今朝ご飯は #かけべじ on#ミートソーススパゲティ
もぐもぐ( "´༥`" )旨し❕本日もみなさんよきにはからって
まいりましょうぞ( ˶˙˙˶)/ pic.twitter.com/m5vd7RisqN— ゆきこさとう (@aYuHBmsc) June 29, 2023
かけべじの味付けは塩とお出汁。
塩やお出汁の味が合うお料理であれば大体いけそうですね!
他にもミートソースなど、味が濃い目のお料理も相性がよさそうです。
ただし、中には結構かけべじの野菜の味が主張するレシピもあるみたい。
ホットケーキに入れたときには味が目立ってしまったようです。
それでも子どもさんはパクパク食べたようですけどね♪
野菜が特に苦手な子には避けたほうがいいのかも?
お子さんによって好みも違いますよね。
ぜひいろいろなレシピに挑戦してみてください。
かけべじ、ホットケーキに入れたら結構味する@@!!
4枚分(200g)に対して3gしか入れてないのになぁ。5歳児は「野菜入れたでしょ」と言いながらも完食したけど。バレた。
3歳児は気にせずすごい食べてる
卵焼きにはかけべじ美味しいけどホットケーキにはコープの冷凍野菜ペーストかな pic.twitter.com/lVzyr7QjEg— 吉永 (@b_s_yoshinaga) December 27, 2022
↓初回半額はこちらから↓
*送料無料*
まとめ
- かけべじは13種類の国産野菜を使った万能調味料。
- ふりかけのようにご飯やおかずにかけるだけで野菜がとれる。
- 野菜嫌いな子供でもパクパク食べると好評。
- 塩とお出汁の味付けであり、おいしいと評判。
- 真空フライ製法により、栄養素を逃さずにとることができる。
- ご飯にかけるだけでなく、様々な料理に使うことができる。
- お得に購入するには公式サイトの定期便がオススメ。
毎日バタバタで、バランスのいい料理が作れていない…
そんな罪悪感も、手軽に野菜がとれるかけべじがあれば和らぎますね。
子どもだけではなく大人にもオススメなので、野菜不足が気になる人はぜひ試してみてください♪
↓初回半額はこちらから↓
*送料無料*