コメダ珈琲のかき氷は、多くの人々に親しまれています。
ボリュームが多く人気なのですが…
コメダ珈琲のかき氷は、メニュー写真と実物の大きさが全然違うと話題に。
一体どれほど違うのでしょうか?
この記事では、メニュー写真と実物の大きさがどれほど違うのか徹底比較してみました。
合わせて人気フレーバーとおすすめトッピングもご紹介!
Contents
コメダ珈琲のかき氷の大きさは写真と違いすぎる!?
コメダのかき氷🍧でかすぎる🥵
メニューのソフトクリームと段の数(?)が明らかにサイズ違うしほんまに逆詐欺😂寒くて震える pic.twitter.com/gWMr3MDEnL— 🌰ㇲ🈵ㇲキャロル🔔 (@kuri_smas_carol) June 17, 2024
コメダ珈琲のかき氷はメニュー写真よりも大きいです。
予想外のサイズ感に、初めて注文する方々は大きくて驚かれることが多いみたい。
それゆえ逆詐欺だと言われているようですね!
確かに上の写真を見る限り、かなりのボリューム感があります。
店舗によってはトッピングのソフトクリームが器からはみ出すぐらいのっているとか…
大きさにお得感を感じることもありそうですが、食べきれるかどうかが心配です。
コメダ珈琲はかき氷に限らず、人気のシロノワールやハンバーガーも大きいです。
「お客様に喜んでいただきたい」という思いでビックサイズにて提供しています。
コメダ珈琲かき氷の普通サイズとミニサイズを比較
コメダ珈琲のかき氷は普通サイズとミニサイズがあります。
ミニサイズと言ってもかなりのボリュームがあるようで…
コメダ珈琲のかき氷は大きいだけじゃない!見た目以上の美味しさ
今年初のコメダのかき氷!
やっぱり美味しい!
いちご+練乳が正義✨✨✨ pic.twitter.com/GElm7CCWfS— 永倉 キキ (@hayato_rin4) June 21, 2024
コメダ珈琲のかき氷は見た目のインパクトがすごいため、大きさに注目しがちですが、味もとても美味しいのです!
コメダ珈琲のかき氷の最大の特徴は、このきめ細やかでふわふわの氷。
ふわふわの氷にシロップが絡み、口の中でふんわりと溶けていく感触は本当に最高です。
シロップにもこだわりがあり、果汁や天然のフレーバーを使用してシロップを作っています。
これにより、自然で濃厚な味わいが楽しめます。
過去には果肉入りシロップがかかったかき氷が登場したこともあったみたい。
コメダ珈琲かき氷の人気フレーバーとおすすめトッピング
コメダ珈琲店 かき氷 宇治抹茶 をリピート。ふわふわの氷にシロップがまんべんなく染みていて、どこから食べても美味しい。 pic.twitter.com/eV7SyAWMvc
— 𓌉 鮎 𓇋 (@02_z3) May 21, 2023
コメダ珈琲では、定番のいちごと宇治抹茶の他に、毎年2種類の新しいフレーバーのかき氷が登場します。
人気の宇治抹茶
そして、毎年新しく登場するオリジナルフレーバーですが、2024年今年のフレーバーはレモンとブルーハワイです。
毎年、オリジナリティ溢れるフレーバーを楽しみにしている常連の方も多いのですが、今年のフレーバーには残念がる声も…
2023年はマンゴー&ジャスミンティーとクラフトコーラのフレーバーが登場。
どちらも「他では味わえない特別な美味しさ」だと好評でした。
そのため、2023年のフレーバーと比べると少しインパクトに欠けるような気も…
ですが、トッピングをすることで、自分だけのオリジナルかき氷を楽しむことができます。
コメダ珈琲のかき氷は、トッピング次第で無限の楽しみ方が広がるのが魅力です。
是非、みなさんも自分だけのスペシャルなかき氷を作って楽しんでみてください♪
まとめ
- 逆詐欺と言われるほどメニュー写真より大きい
- 普通サイズは4人分ぐらいある
- ミニサイズも2人分ぐらいある
- 氷がふわふわで美味しい
- 人気の宇治抹茶かき氷にはソフトクリームと小倉あんをトッピングするのが定番
コメダ珈琲のかき氷は、その驚くべき大きさから「逆詐欺」と称されるほど、メニュー写真よりも実物がはるかに大きいことがわかりましたね。
しかし、その大きさと豪華なトッピングはやはり魅力的で、多くのお客様が満足しています。
写真では伝わらないボリューム感と食べ応えを実際に体験することをおすすめします。
ぜひ、お近くのコメダ珈琲に足を運んで、自分の目で確認してみてください♪