食事・身体作り PR

空芯菜と空心菜の違いは?日本名や特徴と栄養価も徹底調査!

空芯菜または空心菜という名前の野菜をご存じですか?

「クウシンサイ」ですが、まだまだメジャーではありません。
家庭菜園では育てやすいので人気なようです。

なぜ「空芯菜」と「空心菜」の2種類の表記があるのでしょうか?
同じ野菜だとしたら、違いは何なのでしょう。

そして、日本名はあるのか、どんな野菜なのか、特徴や栄養価も調べてみました。

よつば
よつば
空芯菜と空心菜?!
似ているけど、違いますね!

空芯菜と空心菜の違い

             引用:デリッシュキッチン

空芯菜と空心菜は同じ野菜です
表記が違うだけでした。

「空心菜」(クウシンツァイ)は元々は中国の呼び名で、茎の中心がストローの様に空洞になっているからこの名前がついたそう。

「空芯菜」という名前は商標登録があるため商品名になっているとのこと。
それで「空心菜」という表記が一般的ではあるようです。

空芯菜という名前は、下記の商品で商標登録されていました。


引用:Pana Plus

農業法人パナプラス株式会社という家庭菜園用の苗や種を販売している会社の商品が「空芯菜」という名称を商標登録していたのです。

商標権があるため、漢字が似ている空心菜という名前も使用できません。

なので空心菜は、日本名である蕹菜(ヨウサイ)またはエンサイとして出荷されているようです。

商標とは、事業者が、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと区別するために使用するネーミングやマーク(識別標識)です。 もし、その商標を勝手に他人に使われてしまうと、せっかく築いたブランドイメージが崩れたり、売り上げを奪われたりするなど損害が生じてしまいます。 そこで、自社の利益を守るために重要なのが「商標登録」です。 引用:政府広報オンライン

よつば
よつば
空芯菜は商品名だったのですね

空心菜の日本名と別名

日本名では蕹菜(ヨウサイ)と言いますが…、

空心菜として名前が定着しつつあるので、蕹菜(ヨウサイ)と聞いてもピンとこない人も多いのでは?

料理や農業系のサイトにも、普通に「空芯菜」「空心菜」の名前で登場しています。

一般的に使われている野菜の名前で商標登録されてしまうと、消費者が混乱してしまうので、ちょっと困りますよね。

蕹菜(ヨウサイ)には他に以下のような別名がありました。

  • 和名(日本名)は「ヨウサイ」(蕹菜)
  • 台湾語である「エンサイ」(蓊菜)
  • 花が朝顔の花に似ていることから「アサガオ菜」
  • 茎が筒状になっていることから「筒菜」
  • 沖縄での呼び方「ウンチェー」「ウンチェーバー」

空心菜の特徴と栄養価

             引用:山科植物資料館

 1 空心菜の特徴

  • 分類:ナス目<ヒルガオ科<サツマイモ属
  • 学名:Ipomoea aquatica Forsskal.
  • 英名:Water Morning Glory,water spinach
  • 原産地:亜熱帯、熱帯、東南アジア、中国南部
  • 中国名:空心菜(クウシンツァイ)、通菜(トンツァイ)
  • 和名:蕹菜(ヨウサイ)
  • 別名:蓊菜(エンサイ)、アサガオ菜、筒菜

空心菜は東南アジアが原産で、日本では沖縄で「ウンチェー」「ウンチェーバー」と呼ばれ、盛んに栽培されてきました。

空心菜の葉の形状は細長く、先が尖った矢じりの形をしています。
一見ホウレン草にもよく似ていますが、一番の特徴は、茎の中心が空洞になっていること。

その空洞があることで、食べたときのシャキシャキ感が感じられるそうです。
朝顔に似た、白い可憐な花を咲かせます。

よつば
よつば
白い朝顔の花にそっくりですね!

2 空心菜の栄養価

同じ葉物野菜で、よく食卓に登場すると思われる「ほうれん草」と「小松菜」と栄養成分を比べてみました。

なんとβカロテンが、ほうれん草と小松菜よりも多く含まれていることがわかりました。

そして、なんといっても空心菜は糖質が0なのです。炭水化物は食物繊維と糖質からできているのですが、炭水化物の量と食物繊維の量が同じ数値でした。
ということは、糖質が0ということになりますね。

灰汁が少ないため、生で食べることもできます。
刻んで他の野菜と一緒にドレッシングで和えると、空心菜サラダとして彩も綺麗な一品に。

もちろん炒め物やスープ、茹でて和え物に最適です。
スプラウトも美味しいので、スプラウトとしてお部屋で栽培しても楽しいですね。

βカロテンが豊富で糖質が0とは、なんてヘルシーな野菜なのでしょう。

よつば
よつば
他の栄養成分も、ほうれん草や小松菜と同等でした!

空心菜を育ててみよう

空心菜は家庭菜園の初心者でも簡単に育てられるオススメ野菜です。
一度植えたら、夏の間収穫できるそうなのでチャレンジしてみましょう。

まとめ

クウシンサイまとめ
  1. 「空芯菜」と「空心菜」の違いは、同じ野菜の名前だが、「空芯菜」は登録商標で、「空心菜」は中国から来た呼び名
  2.  日本名は「ヨウサイ」で、別名「あさがお菜」「筒菜」などがある
  3.  空心菜の特徴は茎が空洞で、朝顔に似た白い花が咲く。βカロテンが豊富で糖質が0。
  4.  初心者でも簡単に栽培でき、一夏楽しめるので、家庭菜園にオススメ野菜。

夏に必要な栄養素満点の空心菜。
「エンサイ」または「ヨウサイ」という名前でもっとメジャーな野菜になる日も近いかもしれませんね。

よつば
よつば
私も「エンサイ」で家庭菜園デビューしてみようと思います!