日本を代表する音楽家、渋谷慶一郎さん。
映画やドラマの音楽を担当するほか、世界をまたにかけて独自の音楽を発信し続けています。
そんな渋谷慶一郎さんはモデルのマリアさんと結婚するも、その後死別。
今回は、マリアさんの死因や二人の馴れ初めを調査しました。
Contents
渋谷慶一郎とマリアが結婚

渋谷慶一郎さんは、モデルとして活躍していたマリアさんと2001年に結婚。
2人の間に子供はおらず、「シゲ」という猫と共に暮らしてたといいます。
馴れ初め
マリアさんは、モデルのほかにDJとしても活動していました。
2人は音楽を通じて出会い、出会ってからわずか半年後の2001年9月11日、マリアさんの誕生日に入籍。
夫婦となった渋谷慶一郎さんとマリアさんは、2002年に音楽レーベル「ATAK」を設立。
2人でコラボしたラップトップデュオ「slipped disk」としても活動して、「ATAK001」をリリースしました。
しかし、結婚から約7年後の2008年6月18日、マリアさんは30歳という若さでこの世を去ったのです。
マリアさんが亡くなってからは、渋谷さんのブログには毎日のようにマリアさんのことが記されていたといいます。
渋谷慶一郎の妻・マリアの死因

亡くなった当時、マリアさんの詳しい死因が公表されていませんでした。
そのため、「世間に公表できない死」と捉えらえ、ネットでは「自殺」や「薬物」により亡くなったのではないか、という憶測が飛び交っていました。
亡くなったときは全裸だったともいわれています。
そして、渋谷さんは2013年のインタビューで、マリアさんの死因は自殺だったと明かしたのです。
自殺の2年前の2006年ごろから精神的に病んでいたのだとか。
マリアの死後、渋谷慶一郎はどんな活動をしている?
最愛の妻であるマリアさんが亡くなってから、渋谷さんはどんな活動をしてきたのでしょうか。
ピアノソロアルバムをリリース
マリアさんの死から約1年後の2009年9月11日。
渋谷さんはマリアさんに捧げた自身初のピアノソロアルバム「ATAK015 for maria」をリリースしました。
自分がピアノを弾いてる写真がジャケットでピアノのアルバムを出すなんて、マリアに「こんなの出してもてようと思ってるんでしょ」って言われる気がして。
マリアはエクスペリメンタルなものが好きだから、『for maria』からできるだけ短いスパンで、それをズタズタに解体してインスタレーションのようにしないと、彼女に対して格好がつかないと思ったんです。それは解体の方向です。
引用元:骰子の眼
「アンドロイド・マリア」を制作
2025年6月には、マリアさんをモデルに開発された人型ロボット「アンドロイド・マリア」が発表されました。
同年11月には都内でコンサートデビューする予定も。
「死はひとつではない」アンドロイド・マリアが誕生、渋谷慶一郎が挑む最新人型ロボットが示す次なる可能性 https://t.co/e0bNkERss2 pic.twitter.com/AJrW2WGwcr
— PR TIMESエンタメ (@PRTIMES_ETM) June 18, 2025
「アンドロイド・マリア」についてのインタビューで、渋谷さんはこのように答えています。
自分の死は自分では決められない、これは当たり前だけど自分の死は自分では決定できない。そばにいた誰かがその人の死を受け入れて人に話したり、それが伝わっていくことで生と死の境界が構成されていく。
ぼくはマリアの死を目の当たりにしてから「彼女はどう思っているのだろう、どう感じているのだろう」と長い間、自問していた。そしてそれを伝えられないのが死なんだなと時間をかけて理解した。
引用元:WIRED
また、今でもSNSでマリアさんの誕生日をお祝いしたり、命日にはお墓参りに行っているという渋谷さん。
Maria’s day. 13年目、お墓参りにきました。 pic.twitter.com/3VWM4deZda
— 渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya (@keiichiroshibuy) June 18, 2021
渋谷慶一郎と中山美穂の熱愛が発覚!
手つなぎ、キス画像流出!中山美穂、音楽家の渋谷慶一郎氏と不倫! https://t.co/Ls4vnvSndL pic.twitter.com/jzrgUd5cH3
— ivyivied-wall (@ainokanati) March 27, 2016
マリアさんが亡くなってから約6年後の2014年6月。
渋谷さんは1980年代のトップアイドル、中山美穂さんとの熱愛が報じられました。
この熱愛報道が出た当時、中山美穂さんと作家・音楽家で夫の辻仁成さんは離婚協議中。
2人の不倫は大きな話題になりました。
中山美穂と辻仁成は離婚
不倫報道から約1か月後の2014年7月、中山さんと辻さんは離婚が成立。
中山さんは悩んだ末、一人息子の親権を辻さんに譲ることに。
「親権を放棄して子どもを捨てた」とされることが最も傷ついたと明かし、親権を譲ることが「離婚を承諾してもらうための条件だった」としている。
引用元:ORICON NEWS
中山さんは離婚手続きを辻さんに託し、渋谷さんのいるパリへ旅立ちました。
また、辻さんは離婚理由についてインタビューで「彼女に新しい人ができた」と話していたことから、中山さんの評判は一気に落ちてしまうことに。
渋谷慶一郎と中山美穂は破局

離婚が成立してから、渋谷さん宅で同棲していた中山さん。
しかし、多忙でなかなか会えない日々が続き、一人渋谷さんを待つ日々。
そして会えない一人息子への思いが溢れていきます。
2人のすれ違いが続き、離婚から約1年後の2015年、2人は破局。
その後、中山さんは本格的に芸能活動を再開します。
しかし、「不倫して夫と子供を捨てた」というイメージが定着してしまい、世間からは厳しい声が。
中山美穂がテレビ出てる。
不倫のイメージしかなくて不快。辻仁成さんは海外住みだし、知識あったんだろうな〜
不倫した有責配偶者に実子誘拐されないように、親権を離婚の条件にしてる。
賢い!
— 偽名@有責配偶者による実子誘拐を許さない (@ge9ebag) May 29, 2023
そして中山さんは離婚後、息子と一度も再開を果たすことができず、2024年12月6日自宅浴槽で亡くなった状態で発見されました。
渋谷慶一郎のプロフィール
中山美穂の新恋人 渋谷慶一郎の妻は自殺で死別の過去を持つ – NAVER まとめ http://t.co/cGhGNsHUlC #中山美穂 pic.twitter.com/Bak4xahmqk
— カリーナ (@BeautyCarina) February 18, 2015
渋谷慶一郎さんとはどういった方なのか、プロフィールをまとめました。
- 生年月日:1973年5月12日生まれ
- 出身:東京都
- 学歴 :東京藝術大学音楽学部作曲科卒業
社会学者の父・渋谷重光さんと音楽大学出身の母との間に誕生。
音楽教育に熱心な母の影響で音楽教室に通ったりと、幼いころから音楽と触れ合うことが多かったといいます。
そして東京藝術大学音楽学部作曲科卒業後、作曲家の道へ。
2002年、音楽レーベル「ATAK」を設立。
東京・パリを中心に活動しています。
- 電子音楽作品
- ピアノソロ
- オペラ
- オーケストラ
- 映画音楽
- サウンドインスタレーション
1つのジャンルに捉われず、先鋭的で幅広い作品を生み出してきました。
2012年、人間不在のボーカロイド・オペラ「THE END」を発表。
初音ミク主演の作品で、世界中で上演されました。
2018年には、アンドロイド・オペラ『Scary Beauty』を発表。
AIを搭載した人型アンドロイドがオーケストラを指揮しながら歌うという作品です。
また、映画音楽も多数手がけています。
- 青い魚(1999年)
- MONDAY(2000年)
- 死なない子供、荒川修作(2010年)
- セイジ‐陸の魚‐(2012年)
- 劇場版 SPEC〜天〜(2012年)
- はじまりの記憶 杉本博司(2012年)
- 劇場版 SPEC〜結〜 漸ノ篇/爻ノ篇(2013年)
- ミッドナイトスワン(2020年)
- XXXHOLiC(2022年)
- STARWARS VISIONS (2022年)
- NHK100周年記念のNHKスペシャル大型ドキュメンタリーシリーズ「臨界世界-ON THE EDGE-」(2025年)
マリアのプロフィール
今日はMariaの17回目の命日。これから墓参り行ってきます。Rest in peace. pic.twitter.com/RSvcUFiFDU
— 渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya (@keiichiroshibuy) June 18, 2025
- 生年月日:1977年9月11日生まれ
- 職業:モデル・DJ
マリアさんは、ユダヤ人と日本人のハーフです。
ファッション雑「GLAMOROUS」や「ViVi」のモデルとして活躍していました。
また、モデルをしながらDJとしても活動していて、渋谷さんとは音楽を通じて出会ったのだとか。
まとめ
- 渋谷慶一郎とマリアは2001年9月11日に結婚
- 結婚から約7年後の2008年6月18日マリアは30歳で死去
- マリアの死因は「自殺」
- 2014年渋谷慶一郎は中山美穂と不倫関係となったが翌年破局
音楽を通じて「人間とテクノロジー」「生と死の境界領域」を表現し続けている渋谷さん。
電子音楽を中心に、現在も世界中で活躍されています。
一方で、プライベートでは最愛の妻との死別、元人気アイドルとの熱愛など、激動の人生を歩んできました。
これまでの様々な経験が、現在の独創的な音楽を作る基盤となっているのですね。