「彩果の宝石」というお菓子を知っていますか?
オシャレな贈り物として人気があって、見た目もその名の通り宝石みたいで可愛いお菓子です。
ただ販売店舗が多くなく、1つの県に1、2店舗あるかないか。
そのため、食べたくてもすぐに手に入らないんですよね。
似てるお菓子があれば、好きなときに食べられるのに…。
そこで今回はもはやパクリ級?彩果の宝石に似てるお菓子があるか調査しました!
↓お手頃価格で通販もしてます。↓
彩果の宝石に似てるお菓子2つを紹介!
彩果の宝石は販売店舗が限られていて、手に入りにくいですよね…
そこで、彩果の宝石に似てるお菓子について調べてみると、2つありました♪
- 成城石井
- 西洋菓子鹿鳴館
①成城石井
https://twitter.com/kaaan217/status/1537254909682528257
なんと成城石井に似ているものがあるという情報が!
それがこちら「国産果実のひとつぶゼリー」
https://twitter.com/saya_baby0827/status/1536175778865778690
成城石井の商品は1070円で30粒ほど入っているみたいですね!
本家だと30粒食べようと思ったら「CB15 カジュアルボックス」というのが28粒入りで1,782円(税込)でした。

引用:彩果の宝石公式サイト
彩果の宝石を買うよりは少しお得&手軽に買えますよね。
ちなみにAmazonには950円で売っていましたよ!(2023年10月現在)
②西洋菓子鹿鳴館

引用:西洋菓子鹿鳴館公式サイト
西洋菓子鹿鳴館にも彩果の宝石に似てるお菓子がありました。
「恵みのしずく」という商品で、こちらは33個入りで1,620円(税込)です。
彩果の宝石よりはちょっとお安いですね!

引用:西洋菓子鹿鳴館公式サイト
こちらもAmazonで見つけたので、気になった方はポチってみてください。
彩果の宝石ってどんなお菓子?

引用:彩果の宝石 公式サイト
彩果の宝石は、フルーツをかたどったジューシーなゼリーです。
フルーツの種類は2023年10月現在は28種類。
フルーツ以外にも花や葉の形をしたゼリーも売られていて、とても可愛いので人気な理由がわかりますね!
しかも個包装になっているので、みんなでシェアしながら食べられますよね♪
公式サイトには、こんなこだわりも書かれていましたよ!
一般に市場に出ているものの中でも特に上質な、上品な甘さとすっきりとした味わいの糖類を使用しております。
また、ゆっくり消化吸収されることにより、血糖値の上昇を穏やかにし、体に負担をかけにくいという特長を持っています。
食べ物の中で最も吸収が速く、最も量が多い糖質をゆっくり吸収させることで「元気で健康な体を創る」ための啓発活動を行っている「スローカロリープロジェクト」に協賛しています。
引用:彩果の宝石 公式サイト
健康にも気遣われていて、食べた時の罪悪感も減少できますよね。
販売元については以下です。
| 社名 | 株式会社彩果の宝石(母体は株式会社トミゼンフーヅ) |
|---|---|
| 所在地 | 〒336-0026 埼玉県さいたま市南区辻5-3-27 |
| 設立 | 2000年10月(株式会社トミゼンフーヅは1953年3月創業) |
| 公式サイト | https://www.saikano-hoseki.jp/company.php |
↓お手頃価格で通販もしてます。↓
彩果の宝石の良い口コミ
実際に食べた人の口コミもまとめてみました。
https://twitter.com/Hisui_puyotto/status/1714616263530742120
https://twitter.com/kiramekki/status/1715760059534520748
https://twitter.com/shiromofu/status/1717130699021697368
https://twitter.com/F_J_D/status/71198165142999040
全体的に「とにかく美味しい!」という口コミが多かったです!
中には「果物は嫌いだけど、彩果の宝石はもりもり食べれる!」という意見も。
彩果の宝石の悪い口コミ
https://twitter.com/SIOKURA/status/1714628778805338263
https://twitter.com/noraemon430109/status/262173610796531712
「彩果の宝石が苦手」と言う人は主に「甘すぎる」と言う意見がほとんどでした。
もともと甘いのが苦手だと言う人には、ちょっと甘すぎると感じでしまうんでしょうか。
彩果の宝石にオンラインショップはあるのか?

引用:彩果の宝石公式サイト
これまで2つの似てるお菓子を紹介しましたが、実は彩果の宝石にもオンラインショップがあります。
「近くに店舗がなくて買いに行けない」「やっぱり本家が食べたい!」と言う人はぜひオンラインで注文してみてくださいね♪
「とにかく手軽に試してみたい」という方は成城石井に足を運んでみてはいかがでしょうか?
ちなみに成城石井、西洋菓子鹿鳴館にもオンラインショップがありました。
「全部を食べ比べてみたい!」と言う場合は3つ注文して、順に食べてみてください。
絶妙な違いの中で、自分の好みの味が見つかるかもしれませんね。
↓お手頃価格で通販もしてます。↓
まとめ
これまでの彩果の宝石についてをまとめるとこんな感じです。
- 彩果の宝石は果汁たっぷりでジューシーで見た目も可愛いゼリ
- とにかく美味しい!と大評判
- 一方で、甘いのが苦手な人には「甘すぎる」と意見も。
- 似てる商品は成城石井と西洋菓子鹿鳴館にある!
- 3メーカー全てオンラインショップで購入可能!
3メーカーとも美味しそうでしたし、見た目もとっても可愛いお菓子ですよね。
誰かに贈り物をする場面があれば、ぜひ彩果の宝石と他2つも候補に入れてみてはいかがでしょうか。


















