「七夕の国」は寄生獣で知られている岩明均さんの作品です。
超能力とミステリーを取り込んだ伝奇SF漫画で、『ビッグコミックスピリッツ』で不定期連載していました。
ネット上では打ち切りになったのでは?と噂されています。
なぜそのような噂が出たのか理由を調査してみました!
Contents
七夕の国の打ち切りの理由は?
完結しているので打ち切りではありません!
七夕の国は岩明均(いわあき ひとし)によるSF漫画です。
1996年から1999年にかけて「ビッグコミックスピリッツ」で連載され、単行本は全4巻が刊行されています。
そんな七夕の国ですが、『打ち切りになったのでは?』と噂があるのです。
なぜ打ち切りの噂が出たのでしょうか?
2つの理由が考えられます。
「寄生獣」と比較された為
一つ目の理由は、作者の大ヒット作「寄生獣」と比較された為ではないかと言われています。
多くの読者が「寄生獣」の圧倒的なインパクトを期待していた為、「七夕の国」が物足りなく感じてしまい打ち切りと思ってしまったかもしれません…
それでも「七夕の国」は独特な世界観があり、評価の高い作品となっています。
ストーリーが短い為
「七夕の国」は全4巻と、とても短い作品の為「打ち切りになった」と勘違いされてしまったのかもしれません。
「七夕の国」は不定期連載で全4巻、上下2巻の『完全版』が刊行されているとても短い作品です。
短い=打ち切りのイメージがついてしまったようです…
しかし短いながらもしっかりと完結しており、スリリングな展開と深いテーマ性を持ったストーリーで読者を魅了しています!
七夕の国、短いからもしかして打ち切りとか思っててすみません。きちんと完結してる短編でした面白かった。
— ナベ (@nabeaya6) January 14, 2014
七夕の国の通常版と完全版の違いは?
七夕の国は原作漫画は全4巻販売したのち、2003年に上下巻の完全版を発売しました。
通常版と完全版の違いはあるのか調べてみました!
作者のインタビューがある
通常版と完全版の大きな違いは作者の岩明均さんのインタビューが載っている事。
作者の想いを知れることはファンにとってとても嬉しいことですね♪
岩明均の「七夕の国」完全版のほう読んでみたら、巻末に作者インタビューがあって、多分この作者インタビュー部分だけは読んだことなかったし、めっちゃおもしろかった。いい意味でおそろしく作品イメージ通りのヤバい返答が多い。
— yuripop(ゆりぽ) (@yuripop) June 19, 2016
ただ、このインタビューは描いた当時の思いではなく、完全版発売の際にインタビューされたことが記載されているそうです!
電子書籍がなく限定商品である
完全版は限定商品となっていて、電子書籍もないため入手が困難になっています。
中古でも元の何倍もの値段で販売している程です。
ドラマ化もしているのでますます手に入らないかもしれません…。
けど、七夕の国の完全版は、新品も中古も中々見つからないんだよなーΣ(ノд<)
— ゆぅすけ( ¯꒳¯ᐢ) (@ysk_168) October 20, 2011
※文章加筆
ファンにとっては手に入らないのは辛い…。
ですが、漫画の内容は通常版でも変わりなく読めるので気になる方は通常版で読んでみるのもいいですね♪
表紙が違う
通常版と完全版は表紙がまったく違います!
比べてみると完全版は小説のような表紙になっていますね♪
七夕の国、完全版で読んだと思ってたんだけど装丁に見覚えが無いので普通に単行本で読んでるな。実家のどこにあるのやら。 pic.twitter.com/ANEeJOxs35
— 片岡フグリ (@kataokafuguri) July 5, 2024
通常版の「七夕の国」は全4巻ですが、完全版は上下巻の2冊にまとまっています。
そのため、上下巻で内容が区切られていて読みやすいと感じるそうです!
七夕の国の実写化はしている?
/
キービジュアルも解禁🔴
『#七夕の国』
\壮大なスケールで描かれる
緊迫の超常ミステリー作品!「寄生獣」岩明均が描く〈不穏な謎〉さらに〈衝撃の展開〉を実写ドラマシリーズで目撃せよ――
7/4(木)#ディズニープラス スターで独占配信 pic.twitter.com/8CEDwI4XBL
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) June 20, 2024
2024年7月4日から2024年8月8日で「Disney+」からドラマ版が配信されています。
主演は最近注目の若手俳優細田佳央太さんです。
全10話が配信されていて、とても話題になっています!
実写化を楽しみにしていたファンが多く、再現度が高いと評判です♪
閉鎖的な村「丸神の里」を舞台に、超能力をめぐるミステリーが展開されます。
あらすじ
「寄生獣」岩明均の怪作を、「ガンニバル」のディズニープラスが実写化。
ある日、ビルや人が、謎の“球体”にまるくエグられた——
役に立たない“超能力”をもつ平凡な大学生ナン丸は、この怪事件の真相解明に巻き込まれある閉鎖的な町を訪れるが、そこで自分が、この町に先祖をもつ“球体を操る能力者”だと知る。
「事件と同じ力が、なぜ俺に?」
さらに町に隠された“3つの謎”と、球体で連続殺人を繰り返す男が、ナン丸の運命を狂わせる。やがて、すべての謎は一つの衝撃的な答えに…。
この夏、日常をエグる、不気味な超常ミステリーが始まる。引用元:Disney+
まとめ
- 七夕の国の打ち切りはただの噂
- 噂が出た理由は2つ
- 「寄生獣」と比較された・ストーリーが短いのが理由
- 通常版と完全版が出ている
- 通常版と完全版の大きな違いはインタビューの有無、電子書籍がない、表紙の違い
- Disney+で実写化されている
今回は岩明均さんの「七夕の国」について調査してみました!
ネット上では打ち切りの噂で持ちきりでしたが、打ち切りはただの噂でした!
短いストーリーながら独特な世界観に引き込まれる魅力的な作品です♪