USJのアトラクション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」。
世界的に人気のハリーポッターの世界を体感できるとあって、USJへ行ったら必ず乗るという方も多いでしょう。
しかし、このアトラクションでは吐いた人やめまいを感じる人がいるそうなのです…
この記事では、そのような症状が出る理由や対策についてご紹介します!
楽しみにしているので気になります…
Contents
USJのハリーポッターで吐いた人・めまいを感じる理由3つ
引用元:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーに乗った人の中には、吐いた人・めまいを感じた人がいるようです。
理由は下記の3つが考えられます。
- 急激な動きと3D映像の組み合わせ
- 閉鎖的な空間
- 乗り慣れていない
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
めちゃめちゃ楽しいんだけど、ほんの5分でめちゃめちゃ酔って30分くらいグロッキーになってる…………— 望加🏨🌹2-5 (@mikantwet) May 26, 2023
ユーチューブ動画では、酔いやすい乗り物No1に選ばれています!
①急激な動きと3D映像の組み合わせ
急激な動きや3D映像の組み合わせにより、乗り物酔いの症状を引き起こしやすいのだとか。
アトラクションの動きと映像の激しい変化が三半規管に影響を与えます。
空を飛んでいる浮遊感や、落下するスピード・高低差を体感するアトラクションなので無理もないですよね。
②閉鎖的な空間
アトラクションでは、揺れを感じながら目まぐるしく変化する3D映像を目で追います。
そのため、脳に入ってくる情報が混乱しているのだそう。
これは、揺れる車内で本を読んでいると気持ち悪くなって酔ってしまうのと同じ原理ですね。
また、閉鎖的な空間では不安や緊張を感じやすいという点も気分が悪くなる原因だと考えられています。
③乗り慣れていない
脳がキャッチした情報に、身体が適応しようとして吐き気やめまいなどの症状が出ます。
なので、乗り慣れていない人に乗り物酔いの症状を感じる人は多いでしょう。
身体は適応する能力を持っていますので、個人差はありますが経験するごとに軽減されていくと考えられます。
だんだん不安になってきました…
USJのハリーポッター吐き気・めまい対策4つ

アトラクションを思いっきり楽しむためにも、事前の対策をしておきたいところ。
そこで吐き気やめまいを防ぐための対策をまとめました。
- 酔い止め薬の服用
- 食事のタイミング
- 座席位置の選択
- 目を閉じる
①酔い止め薬の服用
アトラクションへの乗車前に酔い止め薬を服用しておくことで、吐き気やめまいを予防することができます。
ドラッグストア等で市販されているので簡単に手に入りますよ!
ハリーポッターのアトラクション以外でも、もしものときのためにカバンに入れておくと安心ですね♪
新アトラクションが酔うとか酔わないとかいう話が出てますけど、乗り物酔いしやすい方は騙されたと思ってぜひアネロン飲んでみてください。USJのハリーポッターのアトラクションを過去数回乗ってきて全てゲロゲログロッキーになった自分がこれを飲んだら全然酔わなくてマジで感動したので。 pic.twitter.com/YjalDj7spE
— ぐっち🐍 (@guccivillain) May 16, 2024
②食事のタイミング
空腹の状態でアトラクションに乗車すると吐き気やめまいを感じやすくなります。
乗車する1~2時間前には軽い食事を摂るといいでしょう。
ただし、食べすぎにも注意です!
食べすぎて胃に食べ物がたくさん入っている状態で乗車するのも、吐き気の原因になります。
程よくお腹を満たしてから乗車しましょうね♪
③座席位置の選択
アトラクションで使用する椅子は、4つの座席が横並びになっています。
両端よりは、中央の座席が比較的動きが穏やかになることが多いのでおすすめです。
アトラクション初心者や乗り物酔いしやすい人は、中央の座席に座るようにすると少し安心ですよ。
そして、映像を目で追いすぎると気持ち悪くなることがあるので、できるだけ視点を固定してみましょう。
④目を閉じる
映像を見て酔ってしまう場合は、一時的に目を閉じるのも有効です。
それでも吐き気やめまいを感じたら、外の空気を吸って休憩してみてください。
これで思いきり楽しめそう♪
USJのハリーポッターはどんなアトラクション?
「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」はホグワーツ城を舞台にしたライド型アトラクションです。
最新の4K映像技術と動くシートを組み合わせた3Dの体験が可能。
自分がホグワーツの一員となり実際に空を飛んでいるような感覚で、ハリーや仲間たちと冒険しているかのようなスリルを味わえます。
以前は3Dメガネを着用し体験する形でしたが、2018年にリニューアルされました。
2024年現在は、肉眼そのままでも楽しめるほどのハイクオリティな映像に進化しています。
急な動きや方向転換が多くて、とてもスリル満点です!
大好きなアトラクションの、ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー✨
このアトラクションは、待ち列で実際にホグワーツ城内を歩けるところが魅力!
座席が映像と連動して、リアルに魔法界を体感できるから、何回乗っても楽しい!!#USJファン pic.twitter.com/QF2dZsI6k0— ayano@USJファン (@hikaritohina) January 16, 2024
やっぱり乗ってみたいです♪
まとめ
- USJのハリーポッターは吐いた人やめまいを感じる人がいる
- 乗り物に酔いやすい人は乗る前の対策が有効
- 最新の映像と動きによる没入型アトラクション
- リアルな映像や動きで吐き気やめまいを感じやすい
リアルな映像でハリーポッターの世界を存分に楽しめる、USJの人気アトラクション。
しかし、吐いた人やめまいを感じる人も一定数いるようです。
せっかくUSJに行ったのなら、ハリーポッターの世界を心ゆくまで楽しみたいですよね!
乗り物に酔いやすい人や不安のある人は、事前に対策をとって準備をしておくのがおすすめ。
無理のないように世界観を楽しみましょう♪