USJのハリーポッターエリアに行くと、たくさんの人が杖を持っていますよね。
それを見てつい欲しくなったことはありませんか?
さらに、買ってすぐに魔法を使える杖もあるのだとか…
今回は、USJハリーポッターの杖の人気ランキングをご紹介!
どんな人が杖を買うべきなのかや、杖の選び方についてもまとめました。
Contents
USJハリーポッター杖の人気ランキングTOP5!
USJのハリーポッターの杖には、いくつ種類があるかご存じですか?
その数なんと…
50種類以上!
これだけあると、どの杖を選べばよいのか迷ってしまいそうですよね。
そこで、杖選びの参考にできるよう人気の杖をランキング形式でご紹介します!
- 第1位:セブルス・スネイプの杖
- 第2位:ハーマイオニー・グレンジャーの杖
- 第3位:シリウス・ブラックの杖
- 第4位:ハリーポッターの杖
- 第5位:ダンブルドアの杖(ニワトコの枝)
第1位:セブルス・スネイプの杖
- 色:黒
- 木材の種類:不明
- 芯の種類:不明
- サイズ:35cm
スネイプ先生は、ハリーポッターのキャラクター人気ランキングでも常に上位。
せっかく杖を買うなら憧れの先生と同じ杖にしたい!
そんな方が多いのでしょう。
X(旧Twitter)にもこんな投稿があがっていました。
ニワトコの杖を買うつもりだったけど、結局恩師スネイプの杖を買いました pic.twitter.com/yQ6pJ08uts
— Ł (@L_ebitiri) March 13, 2024
スネイプ先生の杖は全体的に黒くて真っ直ぐ。
持ち手のところに細かい装飾があるのみでクセのないシンプルなデザインです。
杖の材質が不明のため、ミステリアスな雰囲気なのが特徴。
スネイプ先生の雰囲気によく合った杖ですよね。
第2位:ハーマイオニー・グレンジャーの杖
- 色:茶
- 木材の種類:ブドウの木
- 芯の種類:ドラゴンの心臓の琴線
- 木の意味:神聖なる知識、祝福、真実
- 長さ:35cm
ハーマイオニーの杖は特に女性に人気。
ハーマイオニーの杖買ったの🥰
家帰ったら早速ウィンガーディアムレヴィオーサ試してみる♡ pic.twitter.com/ah8T3Dv00V— なべ (@_paino3_) October 7, 2023
可愛らしくも真面目でしっかりとした性格が素敵なハーマイオニー。
そんなところに惹かれて買われる方が多いと思います。
杖はハーマイオニーの優しさを感じる温かみのある茶色。
ブドウの蔦のような装飾は可愛らしさを感じさせます。
第3位:シリウス・ブラックの杖
- 色:黒
- 木材の種類:不明
- 芯の種類:不明
- 長さ:37cm
シリウス・ブラックはハリーのお父さんの親友で、ハリーの名付けの親。
無罪の罪でアズカバンに収容されていましたが、ハリーを守るために脱獄しました。
そんなかっこいいシリウス・ブラックが好きという方が購入されています。
念願の推しシリウス・ブラックの杖GET‼️ pic.twitter.com/JuxLIwT6v4
— ⚜采芽 杏奈⚜Anna Saiga (@SaigaAnna_DM) July 25, 2023
第4位:ハリーポッターの杖
- 色:茶
- 木材の種類:ヒイラギ
- 芯の種類:不死鳥の尾羽
- 長さ:35cm
主人公なだけに高い人気を誇っています。
木材に使われているヒイラギは、幸運や成功の象徴。
ヨーロッパでは古くからお祝いの場で柊が使われていました。
この杖を選べば、魔法界で成功できるかもしれません!
USJで勢いで買ったマジカルワンド。ハリーの杖をチョイス。なかなか魔法を使うのは難しかったが楽しかった。ホグワーツレガシーでも魔法の型は同じでなんか嬉しい pic.twitter.com/Wby6M8CDnm
— double0_g (@double0_g) March 5, 2023
第5位:ダンブルドアの杖(ニワトコの枝)
- 色:焦茶
- 木材の種類:ニワトコ
- 芯の種類:セストラルの尾の毛
- 長さ:40cm
ダンブルドアはハリーたちが通う魔法学校の校長先生。
ハリーポッターのストーリーの中でも数々の名場面を作っているキャラです。
強くて優しいダンブルドア校長先生に憧れる人は多いはず。
人気なのも納得ですね♪
先週USJに行ってきたんですけど、ついに自分の杖を買ってしまいました、、
グリンデルバルドとダンブルドア、血の誓いを交わしたこの2人が所有するニワトコの杖ってひょっとして今一番アツいのでは、と思ってこれにした!マジカルワンドなので魔法も使えます!
色々やったけど楽しかった!! pic.twitter.com/ZLq1w8Szs1— Yuki⛄️ (@yukissl) April 25, 2022
USJハリーポッターの杖は買うべき?
様々な杖があって迷ってしまいますが、そもそも杖は買うべきなのでしょうか?
家族でUSJを訪れた際、子供全員分の杖を買うとなるとお金もかかってしまいますよね…
結論をお伝えすると、杖がなくても十分楽しめます!
値段も安いとは言えないので、無理に買わなくても大丈夫ですよ。
杖を買うべき人は、「魔法を一度でも使ってみたい人」や「USJに行く度にハリーポッターの気分を味わいたい人」です。
USJで買えるハリーポッターの杖は、限定のエリア内で実際に魔法が使える「マジカル・ワンド」と、魔法が使えない「オリジナル・ワンド」があります。
どちらもかなり本格的な作りなので、持っているだけでハリーポッターの登場人物になった気分が味わえます♪
コスプレをする際にも、杖があるとぐっと雰囲気が出ますよ!
魔法学校入学しました🧙♂️
でもまだローブしか買えてないからこれから杖とかも揃えないとだ!🪄︎︎
#USJ
#ハリーポッター pic.twitter.com/c18JvQWWLq— issa (@Pokego_guest) November 23, 2023
本格的に楽しみたい人なら、やはり「杖は買うべき!」かもしれませんね。
USJハリーポッター杖の選び方
USJで売られているハリーポッターの杖の種類は、とても多いです。
時期によって変動はありますが、50種類ほどの中から選ぶことになります。
初心者ともなると、何を選んだら良いかわからないですよね。
でも、以下の2点を抑えるだけで選びやすくなりますよ!
- 「マジカル・ワンド」と「オリジナル・ワンド」
- 好きなデザイン・キャラクターで選ぶ
①「マジカル・ワンド」と「オリジナル・ワンド」
USJで売られている杖には、魔法が使えるものとそうでないものがあります。
まずはどちらがいいか選ぶことから始めましょう。
- 魔法が使える杖:マジカル・ワンド ¥5,500
- 魔法が使えない杖:オリジナル・ワンド ¥4,600
マジカル・ワンドはセンサー機能がついています。
そのため、ハリーポッターエリアのホグズミード村で魔法がかけられます。
オリジナル・ワンドよりも高いですが…
魔法を使いたい方はぜひマジカル・ワンドを購入してみてください!
コスプレなど、杖が欲しいだけの方はオリジナル・ワンドがおすすめ。
デザインは両方とも同じです。
持っているだけでテンションが上がること間違いなし♪
素敵な魔法使いになりましょう。
②好きなデザイン・キャラクターで選ぶ
USJのハリーポッターエリアに行くとオリバンダーの店があります。
そこへ行けば全ての杖を見ることが可能。
杖によって質感もサイズも違うので、見て回るのも楽しいですよ♪
デザインを見ながら、自分の好みにするのも良し。
好きなキャラと同じものにするのも良しです。
きっと納得のいく杖に出会えるはずです。
まとめ
- ハリーポッターの杖は50種類以上
- 人気ランキング1位はスネイプ先生の杖
- 魔法が使える杖「マジカル・ワンド」と魔法が使えない杖「オリジナル・ワンド」がある
- 杖は買わなくても十分楽しめる
- 「魔法を使ってみたい」「ハリーポッターの気分を味わいたい」という人は杖を買うべき!
- まずは好きなキャラクターの杖を選んでみるのがおすすめ
USJでは、ハリーポッターのキャラクターに扮して杖を持っている人がたくさんいます。
せっかくの機会ですから、ぜひUSJを訪れた際には自分の杖をゲットしてください♪
杖選びに困ったら、ご紹介した人気ランキングや選び方を参考にしてくださいね。
忠実に再現された見た目で、持っているだけでハリーポッターの登場人物になった気分に!
USJでの楽しいひと時を、さらにグレードアップしてみてはいかがでしょうか?