鎌倉にある極楽寺。
ちょっと変わったお守りが売られていて、それが人気になっています。
人気のお守りはどんなものなのか?
また極楽寺はどんなご利益があるのかリサーチしました。
あわせて、鎌倉唯一と言われている極楽寺の宗派についても調べています。
Contents
極楽寺の人気のお守りがステキ!
極楽寺で人気のお守りは、身代わり地蔵お守りと呼ばれるお守りです。
お地蔵様の絵が彫られているのは、白檀(びゃくだん)という植物。
近年では、原材料である白檀が手に入りにくくなっているそう…。
そのせいで、お守り自体の数も限られているようです。
見た目もいわゆる普通のお守りとは異なるので、購入されている方の声を見てみましょう!
身代わり地蔵お守りを購入した人の声
https://twitter.com/shinobu0707/status/1331669702246952961
https://twitter.com/shinobu0707/status/1437499964582608897
https://twitter.com/shinobu0707/status/1274570566335258626
木の板のような形に見えますね。
肌身離さず持っていることでご利益があるそうです。
ちなみにお値段は1つ1,500円で、受付で購入できるみたいですよ♪
【極楽寺】ご利益その①:子育て
極楽寺は子育てのご利益があるとされており、そのパワースポットとしてお地蔵様があります。
導地蔵
鎌倉二十四地蔵の一つでもある導き地蔵は、極楽寺坂を登って極楽寺のすぐ近くにあります。
https://twitter.com/3793MiyaChan/status/1534655660813881344
古くからこの地蔵の視野の中では、子供に災難が起きないと言われてきたとか。
生まれてまもない子の宮参りの帰り。
この地蔵に赤飯を供えて子の安全・成長を祈る風習になっているそうです。
子育て地蔵
本堂の左手前にお地蔵様がいらっしゃいます。
https://twitter.com/CpVvnUKlj521Y66/status/1135720426519142400
座った状態で大事そうに子供を抱いていますね。
こちらは導き地蔵とは違い、お寺の境内にあります。
ぜひ、お地蔵様にお参りしてみてくださいね♪
【極楽寺】ご利益その②:病気平癒
極楽寺の元々の場所も由来しており、病気平癒のご利益があるとされています。
実際に病気平癒を祈願して参拝する方も多く、御朱印を集める方もいます。
実際に参拝した人の声
https://twitter.com/toshi8888vip/status/1338261107409002496
https://twitter.com/mhyhmn/status/1291200037272223745
【極楽寺】鎌倉唯一の宗派「真言律宗」
極楽寺は奈良県西大寺の末寺で、鎌倉唯一の真言律宗のお寺とされています。
寺を創設したのは北条重時、開山したのは社会福祉深く貢献した忍性と言われています。
極楽という名前を聞くと楽しい場所とされていたのかと考えてしまいますが、実は真逆の場所だったんです。
極楽寺は地獄と呼ばれていた
極楽寺と聞くと天国のようなイメージがありますよね?
しかし、極楽寺が建設された場所は元々「地獄谷」と呼ばれていたんです。
それというのも、行き場を失った人々が集まったり、庶民が死体を埋葬したり遺棄する場所だったからなんです。
このような場所に極楽寺が建設されたのは死者を供養する目的があったのではないか言われています。
極楽寺の名前の由来は?
正式名称は「霊鷲山感応極楽律寺」(りょうじゅせんかんのういんごくらくりつじ)。
この極楽寺という名前は、故事が由来です。
開山した忍性が「霊ガ池」で祈祷を行っていると、鷲までもが感応したとか。
ちなみに忍性は社会奉仕に一生を捧げ、社会事業に力を注いだことから「社会福祉の祖」「医王如来」とも呼ばれています。
極楽寺はどこにある?
全国に宗派の異なるたくさんの極楽寺が存在していますが、今回紹介している極楽寺は神奈川県鎌倉市にある極楽寺になります。
最寄駅は極楽寺駅で、様々な映画やドラマのロケ地としても有名なんです!
代表的な作品はこちら。
- 俺たちの朝
- 最後から二番目の恋
- 海街diary
https://twitter.com/iwEEcw/status/1050576007692922880
https://twitter.com/rokedoramatome/status/1571736562689511424
https://twitter.com/matsui_ayane/status/624417383256494080
また、この赤いポストが写真スポットとして人気みたいです。
https://twitter.com/yoritomo_bot/status/1571484990285971456
ぜひ江ノ島電鉄を利用して極楽寺駅での写真撮影も楽しんでみてください!
よければマップも参考にしてください♪
まとめ
- 極楽寺の宗派は真言律宗
- ご利益は子育てと病気平癒
- 人気のお守りは身代わり地蔵お守り
今回は神奈川県鎌倉市にある極楽寺について徹底調査しました!
極楽寺の周辺も観光スポットがたくさんあるので、一緒に巡ってみてはいかがでしょうか?
ぜひ、参拝へ行く際の参考にしていただけると嬉しいです♪