お風呂カフェは温泉道場(ONDOグループ)が展開する施設です。
埼玉を中心に7店舗展開されています。
このうち大宮にあるお風呂カフェは、北欧をテーマにしたくつろぎ空間。
雰囲気がよくて、カップルのデート先としても大人気です。
旅行気分も味わいながらリラックスできるお風呂カフェ。
お出かけ先にとってもよさそうなんですが…。
調べてみると「やばい」との口コミが出てくるんです。
お風呂カフェ大宮って結局いいの?悪いの?という疑問について調べてみました。
便利な個室や無料サービスについてもご紹介します。
お風呂カフェ大宮がやばい?
大宮のお風呂カフェutataneは、埼玉県さいたま市北区大成町にあります。
鉄道博物館まで徒歩10分圏内なので、前泊として利用する方もいるようです。
立地も便利なお風呂カフェ大宮ですが、口コミでは「やばい」と話題です。
なぜでしょう?
理由は2つありました。
- 【BAD】カップルが多くてやばい
- 【GOOD】コスパが良すぎてやばい
悪いやばいと良いやばいがあるようですね。
詳しく紹介します。
【BAD】カップルが多くてやばい
引用:フォトAC
お風呂カフェ大宮は、「雰囲気はいいし、御飯も食べられるし、ゆっくりできる」ということで、カップルのデートスポットとしても大人気。
カップルが多すぎて、お一人様利用では気まずい…という口コミがたくさん出てきました。
1人でゆっくり過ごしたり、子どもを連れて行ったりするには、ちょっと気になりますね。
大宮でお泊まり⸜(* ॑ ॑* )⸝
お風呂カフェutatane🛀
雰囲気も内装もめちゃくちゃ良きなんだけど、だからなのかカップルが多いのが気に食わない(笑)←ただの妬み pic.twitter.com/YwfhZdtV5E— 謳さくや🍏❄️ (@w_scld) July 13, 2022
さっきのホテルの話だけど、
大宮ら辺にお風呂カフェがあって、サウナとか温泉とか好きならそこもオススメです!!
だけどそこカップルばっかりだからメンタル😇😇— まるこ\\ ꐕ ꐕ ꐕ // (@ztmy_maru) March 11, 2022
大宮のお風呂カフェはカップルだらけで、気まずくなる
他のお風呂カフェは大宮ほどカップルおらんからリラックスできるよって聞いた。
— 緋村紫(ひむらゆかり) (@Himura_yukali) April 5, 2020
最後の口コミでは大宮が特にカップルだらけとの情報もありました。
立地ではなく「お風呂カフェに行く」ことが目的なら、大宮以外の店舗に行ってみる「カップルがやばい」状況は避けられるかもしれません。
ほかの店舗は以下のとおりです。
- 埼玉県熊谷市 ハレニワの湯
- 埼玉県児玉郡 白寿の湯
- 三重県四日市市 湯守座
- 静岡県静岡市 美肌湯
- 滋賀県大津市 びわこ座
- 北海道芦別市 星遊館
- 千葉県香取市 かりんの湯

【GOOD】コスパが良すぎてやばい
コスパが良すぎて良い意味でやばいという意見もたくさんありました。
遊ぶ目的でも、仕事する目的でも、必要なものが全部込みの料金で利用できてしまうのが魅力のようです。
こちらは遊びに行く人向けの口コミです。
北欧テイストのおふろcafe内で、クラフトビールやワインも楽しめてしまうとか。
大宮のおふろcafeが中々やばい
✔︎北欧テーマのほどよくオシャレなラウンジ
✔︎海外ビールやワインが飲める
✔︎人をダメにするスペースが沢山
✔︎ハンモックなど映えもあり
✔︎女風呂では泡風呂パーティー⁉︎(4枚目はHPから)
これでフリータイム1500円くらい
大宮に、極楽がありました💁♂️ pic.twitter.com/o3jw8TqnA8
— アフロマンス Afromance (@afromance) February 3, 2019
おしゃれ空間で一日だらだら過ごすなんて、確かに最高の贅沢。
お風呂カフェ内で全部済んでしまうなら、お酒を楽しんでしまうのもアリかもしれません。
このラインナップは女子会にもよさそうです。
次は仕事に行く人向けの口コミ。
埼玉のテレワーカーよ、大宮おふろcafeの平日プランやばい。食事付きで1,580円+税。10-26時で滞在可能。ネックは埼玉のアベック多めなとこ。Wi-Fi安定してるしサウナ90℃だし、アベック差し引いてもかなりあり! pic.twitter.com/irhe9WmrOP
— すんで埼玉 (@sunde_saitama) September 4, 2020
「お金出してテレワークするの?」と思ってしまいますが、安定したWi-fiが食事付きで使えちゃうならいいかも。
しかも滞在可能な時間が長いので、仕事終わりにそのままリラックスタイムに入ることもできます。
一度入ってしまえば、準備時間と移動時間がほぼゼロで、仕事・食事・休憩ができてしまうなんて最高では?
学生さんの課題なんかでも使えそうですね。
お食事付きパッケージプランについて、少しツイートが古かったので、2023年4月25日現在の料金も調べてみました。
平日限定でフリータイム入館料+お食事のセットで1,980円のプランがパワーアップして再登場したようです。
(ワッフルプレートは+300円)
この投稿をInstagramで見る
これはたしかにやばいです!
お風呂カフェの個室は休憩も宿泊も可能
お風呂カフェ大宮には、カップルが多くてやばいという口コミがありました。
もし気になる人には、個室利用という選択肢もあります。
別料金がかかってしまいますが、周りを気にせずゆったり過ごせるのはいいですね。
個室イメージはこんな感じ。

ベッドのほかに洗面台とトイレがついています。
無料でついてくるアメニティは、歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシなどです。
館内で使えるデザート割引チケットがついてくるプランなどもあります。
そしてこの個室、日中に休憩として利用することもできますし、宿泊することもできるんです。
公式サイトでは、以下のプランが出ていました。
- 素泊まりプラン
- 朝食付きプラン
- 夕食付プラン
- ボディケア付きプラン
- ムーミンバレーパークコラボプラン
- お一人様限定ビジネスプラン
参考:おふろcafe utatane「ホテル」
選択できるプランや料金は日によって違っていたので、行く前に下調べ(できれば予約)しておくと安心ですね。
お風呂カフェはどこまで無料?
なんだかとにかくいろんなことができるらしい大宮のお風呂カフェですが、「どこまで料金に含まれるの?」ということが気になってきます。
そこで、入館料を払えば無料で利用できるサービスはどこまでなのか、調べてみました。
- タオル(フリータイムの場合)
- 館内着(フリータイムの場合)
- 本
- コミック
- 雑誌
- ボードゲーム
- Macのパソコン
- Wi-fi
- 電源付きテーブル
- ハンモック
- マッサージ機
- お風呂
- サウナ
- 泥パック(女性浴場のみ)
- コーヒー
- ウォーターサーバー
お風呂から暇つぶしグッズ、くつろぎアイテムまで充実しています。
これなら本当に一日ゆったりできそうですね。
鉄道博物館が近くにあることから、子ども連れで利用したい場合もあると思いますが、キッズスペースもあるのはうれしいです。
お金がかかるのは、コーヒーや水以外の飲み物や食事が必要な場合です。
リストバンドで購入してまとめてお会計するスタイルなので、館内では手ぶらで過ごせますよ。
他に別料金がかかるのは、個室を利用する場合やタイ古式マッサージなどのサービスを利用する場合などです。
(※有料サービスがセットになったプランもあります)
まとめ
- 大宮はカップルが多くてやばい
- コスパが良すぎるところはいい意味でやばい!
- 個室は休憩でも宿泊でも利用できる
- コーヒーや本、ハンモック、マッサージ機まで無料で一日中過ごせる
お風呂カフェ大宮はカップルが多くてやばいと言われていました。
が、遊びでも仕事でももちろん休みに行っても、コスパが良すぎてやばいんです。
お出かけ気分は味わいたいけどゆっくり過ごしたいなと思ったら、ぜひ行ってみてください♪