ゲームオブスローンズは、2011年から2019年までの間に放送された、アメリカの長編ファンタジードラマです。
現在はU-NEXTでのみ配信中されています。
複雑なストーリーを理解する手段として、相関図がわかりやすいと言われています。
しかし、相関図を見ると「死亡するキャストもわかってしまう」ようです。
ネタバレでも、あえて知りたい視聴者もいるとか。
この記事では、
- ゲームオブスローンズどの相関図がわかりやすい?
- 死亡するキャストを把握する方法
- 死亡するキャストを知る2つのメリット
をご紹介します。
Contents
ゲームオブスローンズわかりやすい相関図を紹介!
ゲームオブスローンズのわかりやすい相関図は、以下の2サイトで見ることができます。
スターチャンネルは、2020年4月にゲームオブスローンズを一挙放送しました。
それ以前から、同ドラマの情報を発信しています。
ワーナーブラザーズは、製作元であるHBOの親会社でDVDとBlu-rayの発売元です。
ゲームオブスローンズは2021年に放送開始10周年を迎えました。
その記念に「4K ULTRA HDコンプリートシリーズ」が発売。
発売時に設置された特設ページに、相関図のリンクがあります。
どちらのサイトにも、
- ゲームオブスローンズ人物相関図
- ウェスタロス大陸マップ
の2つが掲載されています。
両方見ながら鑑賞すると分かりやすいですよ!
ゲームオブスローンズを観る時は、相関図を見ながらというファンが多いようですね。
#ゲームオブスローンズ 第三章
〜3話まで
第三章視聴開始。すごく面白いし飽きない展開だけど、登場人物多すぎてなかなか関係性が頭に入らず相関図とにらめっこ😂とても濃い作品だから一章10話で区切ってるのはありがたいわ😌#アメリカドラマ— アジドラジャンキー(ruri)🇹🇭🇨🇳🇰🇷 (@asidrajunkie) June 21, 2023
ゲームオブスローンズ死亡するキャストを知る方法
スターチャンネル公式ホームページに掲載中の相関図には、デスモードがあります。
ノーマルモードでは、すでに登場したキャストたちの相関図。
そしてデスモードでは、そのシーズンで死亡するキャストが暗転するのです。
#GOT 視聴者ならば1度は活用した経験があるのではないだろうか。
あの相関図が遂にパワーアップ‼️
気になる" Death "ボタンも😏【人物相関図】
▶️https://t.co/p1IVEWIvWf
【ウェスタロス大陸MAP&人物紹介】
▶️https://t.co/PbnNNmqrcJ『#ゲームオブスローンズ 最終章』に向けての復習&予習に‼️ pic.twitter.com/BNrSW5Grw7
— スターチャンネル (@starchannel) March 27, 2019
スターチャンネルの相関図は、シーズンごとに分かれています。
ネタバレが嫌だという方は、デスモードで先のシーズンの相関図は見ないようにしましょう!
死亡するキャストを知る2つのメリット
死亡するキャストがあらかじめわかると、メリットもあります。
そのメリットとは、
- ショックがやわらぐ
- 歴史ドラマのようにストーリーを楽しめる
ということです。
それぞれのメリットを解説していきますね。
メリット①ショックがやわらぐ
気に入っていたキャストが死んでしまったときの、ファンのショックは大きいもの。
ショックをやわらげるために、相関図で生死を確認するファンがいました。
ほっこりルパムスの対極のようなゲームオブスローンズBGVじゃー
公式HPの相関図のデスモードで最終的生死を知ったうえで見ないとショックがデカすぎるくらいにくらいにめっちゃ死ぬ…しかもエグい&グロい…
— ベキベッキー🐬🐤 (@nyamuresuka) November 6, 2020
ゲームオブスローンズの世界観は、中世ヨーロッパをモデルにしています。
剣による戦闘、処刑、拷問などの残酷なシーンがシリーズを通しての特徴です。
キャストが死ぬシーズンだと分かっていれば、心の準備ができます。
あえてそのエピソードは観ない、という選択もできますね。
ゲームオブスローンズ
登場人物多くて相関図みながら見るといいよ!と知人からの知見を経て
シーズン3にはいりましたが…早々にこれから死ぬキャラのネタバレをくらうなど…(チキチキ誰死ぬレースなドラマなのでショックは少ない)— めーめ🐳 (@kuziranoko) May 23, 2019
ストーリーが進んで慣れてきた視聴者は、ネタバレにもショックが少なくなったようです。
メリット②歴史ドラマのようにストーリーを楽しめる
キャストの生死を歴史的事実として考えると、単純に歴史ドラマを観るように楽しめます。
物語では、最後までメインを張りそうだった人物ですら、序盤に死亡してしまいます。
そんな、ファンタジーとは思えない展開が歴史ドラマのようだと解釈するファンも。
ゲームオブスローンズは「このタイミングで死んじゃうか……」って思うキャラが結構いて、シナリオのセオリーからするとそこが相応しい死に場所とは思えないキャラクターも含まれるんだけど、だからこそ、歴史大河ドラマのような厚みを感じる作りにもなっているな、と。
— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) May 15, 2019
デスモードの相関図は、シーズンが進むにつれ真っ黒になっていきます。
歴史も、実際に命のやりとりで作り上げられてきたものです。
歴史ドラマが好きな人は、キャストの生死を知っているほうが、ストーリーを楽しめるのでないでしょうか。
ゲームオブスローンズを観て、大河ドラマに興味を持ったファンもいたようです。
最近大河ドラマを楽しめるようになったり歴史にある程度興味持てるようになったのは『ゲームオブスローンズ』観たからというのが大きい気がする。人物相関図眺めてるだけで少し楽しい。
— あいおい (@aioi_seven) April 10, 2022
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はゲームオブスローンズを意識して制作されたそうですよ!
三谷は執筆にあたり、日本史を知らない海外の人が見ても楽しめる「神代の時代」のドラマを書くことを目標とし、歴史書『吾妻鏡』をベースに、特に『ゲーム・オブ・スローンズ』を手本とした
まとめ
- わかりやすい相関図はスターチャンネルとワーナーブラザーズの特設ページにある
- 死亡するキャストはスターチャンネルの相関図「デスモード」で確認できる
- 死亡キャストを把握するメリット⓵ショックが和らぐ
- 死亡キャストを把握するメリット②歴史ドラマのように楽しめる
以上、ゲームオブスローンズの相関図と、死亡キャストを知る方法について調べてみました。
放送終了した今も根強い人気を誇るドラマです。
U-NEXTでの配信も、相関図を参考にしながら楽しんでください♪