夢グループのCMといえば、人気の通販CM。
東北訛りの社長と、「社長!安ーい!」という独特な口調の女性が印象的ですよね。
そのCMに出演する女性が死亡した、という噂があります。
また、一時期地上波で見なくなったという声も。
その真相について調査してみました。
Contents
夢グループCMの女性が死亡したって本当?噂になった2つの理由

結論として、CMの女性は亡くなっていません。
このような噂になった理由として、以下の2点が考えられます。
- 夢グループと関わりのある女性歌手が亡くなったこと
- 夢グループCMに出演しているのも女性歌手であること
詳しく解説していきますね。
①亡くなったのは葛城ユキさん
2022年6月に亡くなった女性歌手の葛城ユキさんは、夢グループが主催するコンサートにたびたび出演していました。
80年代に「ボヘミアン」がヒットし、ロックの女王ともよばれた女性ロック歌手です。
夢グループは、通販のほかにコンサートやトークショーなどのイベントの企画もしています。
最後のステージも、夢グループ主催のコンサートでした。
亡くなる直前の様子を、夢グループ社長の石田重廣氏がインタビューで語っています。
葛城ユキさんは「ロックの女王でありながら、気遣いの女王だった」 夢グループ社長が明かす最後の電話https://t.co/DxXKzWPzf7
「酸素マスクをして『社長、私は命がある以上、歌いたい』と訴えた。ステージに上がった彼女は息も絶え絶えながらプロ根性で『ローズ』を歌い上げた」(石田重廣さん)— NEWSポストセブン (@news_postseven) August 23, 2023
葛城ユキさんの訃報と共にこのインタビューが注目されたため、「CMの女性が亡くなった」と勘違いされてしまったと考えられます。
②CMの女性は保科有里さん
夢グループ専属の女性演歌歌手です。
時々、DVDプレーヤーの紹介で歌っている姿が見られますね。
夢グループにはレコード会社もあり、保科さんは所属歌手として巡業を行っていました。
通販CMで社長のパートナーに抜擢されてからは知名度がアップ。
社長の石田重廣氏との絶妙な掛け合いがまるで「スナックのママとお客さん」「愛人関係」のようだと言われています。
CMで有名な愛人関係にしか観えない
社長さんと保科有里さん登場〜テンション上がりました。シーデー買ってもらい写真撮ってもらいました。実物の保科有里さん綺麗なお姉さんでした〜社長さん手が大きく優しい方。#保科有里#夢グループ#夢グループコンサート pic.twitter.com/UD1uGG3Sik— 小さいゴリラ (@73dondon) December 6, 2023
テレビや雑誌のインタビューで「愛人関係」については完全否定。
あくまで「ビジネスパートナー」ということです。
最近ではそのイメージを逆手にとって社長とデュエットソングをリリースしています。
夢グループの女性といえば彼女を想像する人も多いはず。
保科有里さんは現在もCMに出演中です。
夢グループCMを見なくなった時期と2つの理由

夢グループのCMは、2020年中頃から2022年にかけて、地上波で見られなくなった時期がありました。
夢グループのCMが地上波で見られなくなった理由は、2つ考えられます。
- 行政処分を受けたため?
- BSと地方局だけで放送していたため
それぞれの理由について調査してみました。
①行政処分を受けたため?
販売していたマスクに、手数料や送料を明記していなかったため、措置命令が下されました。
措置命令は行政処分の一種で、この時は再発防止や表示の改訂が命じられたとのことです。
埼玉県は、令和2年6月11日、株式会社夢グループに対し、同社が供給する商品に係る取引について、景品表示法に違反する行為(同法第5条第2号有利誤認)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき措置命令を行いました。
ちょうどコロナ禍中でマスクの価格が高騰していた中で、苦情や批判が多かったと考えられます。
この処分の数か月後から、「CMを見なくなった」という声が上がりました。
最近夢グループのCM見ないけど元気ですか?
— てこ (@japtexan) October 31, 2020
そういえば夢グループのCM最近見ないな!?
— mm (@mgmgrabbit) November 9, 2021
行政処分と関連があるかは不明ですが、CMを見なくなったことに違和感を感じた人は多かったようですね。
②BSと地方局で放送していたため
「見なくなった」と言われていた夢グループのCMですが、実際のところBSや地方局では放送されていました。
見なくなったのは主に「関東地上波」だったようです。
夢グループのCMは、確かに関東地上波では見ない。
BSとかでは、流れてますね。#WASABI— 💎📻←エコ助→🌱🐵⚾🐯🏸 (@3732ekosuke) August 17, 2022
夢グループは、BSでいくつかの番組のスポンサーをしています。
- 人生、歌がある(BS朝日)
- 鉄道・絶景の旅(BS朝日)
- 噂の!東京マガジン(BS-TBS)
- 徳光和夫の名曲にっぽん(BSテレ東)
- BSフジLIVEプライムニュース (BSフジ)
- 夢のスター歌謡祭(BSフジ)
- 石田社長の歌が大好き(BSフジ)など
「夢のスター歌謡祭」「石田社長の歌が大好き」は夢グループによる一社提供番組です。
たくさんの提供番組がありますね。
そのため、「地上波で見ない」と言われていた期間でも、BSでは通常通り放送されていました。
また、「関東地上波では見ない」という投稿がある通り、地方では地上波でも放送されていました。
地方局だけのものと思う人すらいたようです。
Twitterで「夢グループのあの女優さん、最近CMでてないね、社長と別れたのかな?」てツイート回ってきたけど、こっちのCMではふつうに出てて、夢グループのCMでさえ青森では数ヶ月遅れなの?🤔で思いはじめた
— くまちゃん (@kumachan103) January 28, 2021
ねえねえ、おじさんとおばさんがカラオケ歌ってマイク売ったり、卵にお尻乗せたりしてる「夢グループ」って北陸限定で流れてるの?それとも全国放送?
— コマkoma (@watagashi4) March 26, 2021
夢グループのCMは2022年の年末ごろから、地上波の全国区放送に復活しています。
以下の2番組のスポンサーになっているので、お茶の間で見かける機会も増えました。
- 情報ライブミヤネ屋(読売テレビ)
- Live News イット!(フジテレビ)
まとめ
- CMの女性、保科有里さんは亡くなっていない
- 亡くなったのは夢グループ主催のコンサートに出演していた葛城ユキさん
- CMを見なくなったのは2020年~2022年
- 行政処分を受けたが、CMが見られなくなったこととの関連は不明
- BSと地方局では放送されていた
- 現在は全国区の地上波放送で見られる
以上、夢グループCMの女性死亡の噂と、CMが見られなくなった時期と理由について調査しました。
どことなく懐かしいような素朴な映像と、独特な掛け合いの通販CMは、いつのまにかクセになってしまいます。
放送される時間が増えたので、これからも話題になることでしょう!