生活全般 PR

アマゾンミュージックプライム会員なのに聞けない?解消法を調査!

アマゾンの有料会員である「アマゾンプライム」。
アマゾンミュージックでは、1億曲以上の曲を聞くことができます。

しかし、プライム会員なのに選択した曲が聞けないということが起こっているようです。
聞きたいと思った曲をタップしたら、別の曲が流れてきたということはありませんか?
この記事では、アマゾンミュージックで聞きたい曲を聞く方法をご紹介します。

よつば
よつば
プライム会員の人は、ぜひ参考にしてくださいね!

アマゾンミュージックがプライム会員なのに曲が聞けないのはなぜか?

Amazon Music Primeは、シャッフル再生が基本です。
自分が聞きたい曲を選択して再生することはできません。

アマゾンミュージックには種類が2つあります。
「Amazon Music Prime」と「Amazon Music Unlimited」。

聞きたい曲が聞けないのは、Amazon Music Primeの仕様ということですね。
しかし、プレイリストを作成することで聞きたい曲を聞くことができます

ここでは、「Amazon Music Prime」と「Amazon Music Unlimited」のサービス内容についてまとめました。

よつば
よつば
プレイリスト作成で聞きたい曲が聞けるのは「Amazon Music Prime」です。ご自身がどちらに該当するかチェックしてみてください!

アマゾンミュージックの種類2つ

アマゾンミュージックの種類を以下にまとめました。

①Amazon Music Prime
  • プライム会員であれば無料で利用可能
  • シャッフル再生が基本
  • 1時間に6回までのスキップ制限がある
  • 楽曲をダウンロードすることができず、ストリーミング再生のみ
  • プレイリストを作成すれば「聞きたい曲の選択」「スキップ無制限」「ダウンロード」が可能
②Amazon Music Unlimited
  • 月額料金を払うことで利用可能(プライム会員:月額980円、非プライム会員:月額1,080円)
  • 聞きたい曲を選択して再生することが可能
  • スキップ無制限
  • 曲をダウンロードして、オフライン再生が可能

「②Amazon Music Unlimited」は、月額料金が必要で、サービスの制限なしで利用できます。
②なのに聞きたい曲が聞けない場合は、以下で解消できる可能性があります

  • アマゾンミュージック全体でトラブルが起きている可能性があるので、ネットやSNSでチェック
  • サービスダウンしている可能性があるので、時間をおいて接続する

「①Amazon Music Prime」の場合は、プレイリストの作成で聞きたい曲の選択が可能。
次項でプレイリスト作成方法をご説明します。

よつば
よつば
サービスが色々あると、ちょっとややこしいですよね…。

アマゾンミュージックのプレイリスト作成と追加方法3つ

Amazon Music Primeの場合は、プレイリストを作成することで自分が選択した曲が聞けます。

ここでは、プレイリスト作成方法の手順をまとめました!
作成したプレイリストへ曲を追加する方法も3つご紹介します。

よつば
よつば
プレイリスト作成で聞きたい曲が聞けるようになったのは、2023年の仕様変更からだそうです。

プレイリストの作成方法

まずは、プレイリストの作成方法です。

【携帯版】プレイリストの作成方法
  1. アマゾンミュージックのアプリを開く
  2. 画面下部の「ライブラリ」をタップ
  3. 「新しいプレイリストの追加」をタップ
  4. プレイリストの名前を好きなように決めて入力
  5. 「保存」をタップ
【パソコン版】プレイリスト作成方法
  1. アマゾンミュージックにアクセス
  2. 上部の「ライブラリ」から「ミュージック」を選択してクリック
  3. 右側の「新しいプレイリストの追加」をクリック
  4. プレイリストの名前を好きなように決めて入力
  5. 「保存」をクリック

携帯とパソコンで、ほとんどやり方は同じです。
タップしたい箇所がでてくる位置が違うので、上記を参考にしてみてください!

プレイリストに曲を追加する方法3つ

プレイリストが作成できたら、曲を追加していきましょう。
ここでは、3つの方法をご紹介します。
携帯とパソコンで、追加方法は同じです。

①おすすめの候補から追加
  1. 作成したプレイリストをタップ
  2. 画面下におすすめの候補がでてくるので、追加したい曲の右側にある「+」マークをタップ
②曲を検索して追加
  1. 検索バーで追加したい曲を検索
  2. 曲の右側にある「・・・」をタップ
  3. 「プレイリストに追加」で追加したいプレイリストをタップ
③再生中の曲を追加
  1. 再生中の画面の下にある「・・・」をタップ
  2. 「プレイリストに追加」で追加したいプレイリストをタップ

15曲以上追加すると「オンデマンド再生を有効にする」というボタンがでてきます。
有効にするボタンをONにしてください

これで好きな曲を選択して音楽を楽しむことができます。
プレイリストを作成しておけば、好きな曲が聞けて便利です♪

よつば
よつば
自分の好きな曲だけを選んでオリジナルのプレイリストができるのは、楽しい!

アマゾンミュージックのプレイリストで曲が聞ける範囲とは?

プレイリストを作成しても、無制限に選択した曲が聞けるわけではありません。
以下の制限があります。

  1. 曲を選んで再生できるのはプレイリスト2つまで(合計100曲)
  2. 他のプレイリストと入れ替えができるのは7日ごと

ここでは、プレイリストで聞きたい曲が聞ける範囲の詳細をまとめました。

よつば
よつば
制限があっても100曲も聞けるなら充分ですね!

プレイリストで聞きたい曲が聞ける範囲

Amazon Music Primeでは、プレイリストを作成しても制限があります

①曲を選んで再生できるのはプレイリスト2つまで(合計100曲)

  • プレイリストは35個まで作成可能
  • 曲を選んで再生できるのは2つまで
  • 1つのプレイリストに入れることができるのは、15~50曲
  • 2つのプレイリストをあわせて、合計100曲まで曲を選んで再生できる

②他のプレイリストと入れ替えができるのは7日ごと

  • 作成したプレイリストから曲を選んで再生できるプレイリストを2つ選ぶ
  • その後、7日経過すると別のプレイリストをオンデマンド再生にすることが可能

制限がわずらわしいと感じる人は「Amazon Music Unlimited」へ登録するしかないようです。
月額料金がかかりますが、そのぶん自由に音楽を聞くことができます。

よつば
よつば
自分に合ったサービスを選ぶことが大切ですね!

まとめ

Amazon Music Prime会員の人が、アマゾンミュージックで聞きたい曲を聞くにはプレイリストの作成が必要です。

調査の結果、プレイリスト2つまで(最大100曲)なら、選択した曲を聞くことができるとわかりました。
7日経つと、他のプレイリストと入れ替え可能です。

聞きたい曲をタップしたら別の曲が流れてくるのってストレスですよね…。
制限はありますが、ぜひプレイリストを作成して音楽を楽しんでください♪

よつば
よつば
2025年3月の仕様についてご紹介しました。今後、変更される可能性もあるのでチェックが必要ですね。