ベビーフットとは、気になる足裏やかかとの角質ケアが自宅で簡単にできる商品です。
ドラッグストアやネットショッピングで買えるという手軽さから大人気に!
しかし、ベビーフットの危険性を訴える話が後を絶ちません…
使用すると痛いとか足の甲が熱いという情報も含めて、徹底調査してみました!
Contents
ベビーフットの危険性は?
ベビーフットのような角質ケア商品には、危険な一面もあるという情報を見つけました。
国民生活センターからの注意喚起です。
【発表情報】
足の裏の角質を剥がし、すべすべにするとうたった靴下状のフットケア商品で、化学やけどや痛みを負ったという事故情報が寄せられました。
そこで、成分や表示・使用方法を調査し情報提供を行いました。詳細はこちら。https://t.co/NrByXvpkNi pic.twitter.com/Wf2AMJxleo— 国民生活センター (@kokusen_ncac) March 7, 2019
角質ケア商品の使用による事故情報が、多数寄せられているようです。
そもそも、ベビーフットの角質ケアとはどんなものなのでしょうか。
仕組みを調べてみました!
ベビーフットの仕組みとは?
ベビーフットは、液体が入った靴下型のビニール袋を足に履いて使用します。
この投稿をInstagramで見る
その液体というのが、α-ヒドロキシ酸という酸です。
α-ヒドロキシ酸は、美容医療のケミカルピーリングで使用される成分。
皮膚表面のタンパク質を壊し、新しい皮膚の再生を待つというものです。
簡単に言うと、薬剤に足を浸したら「数日でべろべろ剥がれて綺麗になる」ということ。
これは、美容医療で行われる技術であり、医療従事者でも難しいとされています。
角質の厚さや、皮膚の硬さなどによって効果の出方が変わってくるからです。
使用に関してはしっかりと使用方法を守ることが大切。
ご自身の体調や皮膚の状態を考慮して、慎重に使いましょう。
ベビーフットは痛いって本当?
ベビーフットを使用して痛みを感じたという事例も見かけました。
その原因として考えられるのは、以下の3つです。
- 肌が弱い、傷がある等
- 使用方法の誤り
- 薬剤の使用時間が不適切
それぞれ詳しく調べてみました。
その1 肌が弱い、傷がある等
もともと肌が弱い方や、傷や炎症、皮膚疾患がある方は要注意です。
いつもは大丈夫でもその時の肌の状態で痛みを感じてしまう場合もあります。
肌が弱い方は、どうしても刺激に弱いです。
ベビーフットは酸を使用して角質を剥がすので、刺激を感じやすいので注意が必要。
また、薬剤によって皮膚がただれて、火傷のような状態になることも…
少しでも痛みや違和感を感じたら、直ちに使用を中止してください。
傷や炎症、皮膚の疾患がある場合も、薬剤が滲みて痛みを感じる場合があります。
水虫に効果があるという口コミを勘違いして使用する方もいらっしゃるようです。
ベビーフットはあくまでも、皮膚の表面の角質を除去するもの。
水虫の原因となる白癬菌(はくせんきん)は皮膚の奥深くまで入り込んでいるので治療はできません。
逆に家庭内感染や症状の悪化を招きかねませんので注意しましょう。
水虫はしっかりと専用の薬で治療する必要があります。
しかし、ベビーフットの使用後は皮膚が剥け終わるまで保湿は厳禁となっています。
よって、水虫の治療後にベビーフットを使用し、皮膚が完全に剥け終わってから再度水虫薬を使用するのがお勧めだそうですよ♪
使用の際は必ず、注意事項をよく読み、パッチテストを行ってからにしましょう。
その2 使用方法の誤り
必ず説明書をよく読み、正しく使用しましょう。
使用方法を誤ると効果が過剰に出すぎたり、逆に効果が得られなかったりします。
特に注意すべきことは、以下の5つです。
- 生理前、生理中、妊娠中、授乳中は皮膚が敏感になっているので気を付ける。
- 傷や湿疹、腫れ物等の異常がある場合は使用を控える。
- ペディキュア(ジェルネイルも含む)は必ず落としてから使用すること。
- 使用後はクリーム等での保湿は厳禁。乾燥する場合は、アルコールやオイルを含まない化粧水で保湿する。
- 次の使用は、必ず1ヵ月以上あけること。
これらは全て説明書に記載されている内容です。
「これくらい大丈夫」ではなく、「こんな時は使えるのかな?」と慎重に。
足以外の使用も禁止されていますが、他の部位に使用して痛みを感じたという方もいらっしゃるようです。
家庭用だからと侮らず、自己判断での無理な使用は控えましょう。
その3 薬剤の使用時間が不適切
足を薬剤に浸して使用する訳ですが、その時間が短すぎたり長すぎたりすると失敗の原因となります。
短すぎると、効果を十分に得られない場合があります。
効果がなかったとすぐに再度使用し、肌にダメージを与えてしまうことも…
逆に長すぎても、効果が出すぎて肌を傷めてしまう可能性があります。
使用前にしっかり説明書に目を通し、使用時間の管理も慎重に行うことが大切。
自己判断で使用時間の調整をするのはとても難しいです。
まずは記載されている時間よりも短い時間での使用が安心かもしれません。
しかし、効果が得られなかったとしても短期間で再使用することはやめましょう。
かならず使用する間隔をあけてください。
短期間で何度も使用することは危険です。
ベビーフットを使用すると足の甲が熱くなる?
ベビーフットの使用中に足の甲がピリピリした、熱感があったという情報はいくつかありました。
しかし、明確な理由は見つけられませんでした。
推測にはなりますが、足の甲の皮膚が足の裏の皮膚より薄いからかも…
そのため薬剤による刺激を感じやすいのかもしれません。
説明書にもその旨の記載は見当たらなかったので、個人差があるのだと思います。
痛みや刺激を感じたら、ただちに水かぬるま湯で洗い流し、場合によっては医療機関の受診しましょう。
まとめ
- 使い方によっては、皮膚トラブルを招く危険性がある。
- 必ず説明書を読み、正しい使用方法を厳守すること。
- 万が一、皮膚に異常が起きたらすぐに医療機関を受診する。
ガサガサな足裏のケアが気軽にできるのが魅力的ですよね。
その反面、使用の際は注意も必要です。
正しい使用方法で、綺麗な足裏を手に入れましょう♪
万が一トラブルが起きたら、医療機関に相談されることをお勧めします。