航空券が格安で購入できて人気のスカイマーク。
過去には、スカイマークの格安航空券が980円という破格のキャンペーンが!
2024年現在も980円の格安航空券を購入することはできるのでしょうか?
スカイマークでお得に航空券を購入する方法をリサーチ!
さらに路線や割引運賃について解説していきます。
Contents
スカイマークの格安航空券は980円で買える?
2024年1月時点ではスカイマークの格安航空券を、980円で買えるという情報はありませんでした。
しかし、過去には片道980円のキャンペーンが!
2011年に成田空港にスカイマークが初めて就航することを記念したキャンペーンでした。
11月から3か月間、1便につき20席程度を980円で販売していました。
今日から、東京出発。スカイマーク980円で行って来まーす
— HMYQUA (@hitomi0114) January 15, 2012
スカイマーク980円とれたー(*´∀`*b) やったー(^0^)/
— い れい (@rei_mi310) December 27, 2011
980円で航空券を購入できるキャンペーンは終了していますが、実はいまも格安に購入する方法があります!
スカイマークの航空券を格安でゲットする方法
スカイマークでは不定期に「SKYセール」を開催!
このSKYセールで格安航空券を購入することができます。
物価も高騰しているのでさすがに980円とはいきませんが…。
SKYセールで那覇まで3000円、神戸まで7000円!
ちなみに羽田も7000円!— CHIKA (@CHIKATERAMOTO) November 9, 2022
SKYセールは破格の値段で大人気。
人気の航路だとすぐに予約が埋まってしまいます。
値段も航路や、その時のセール内容で変わるので、旅行の予定にマッチしたらラッキーですね!
SKYセールはX(Twitter)や公式サイトで告知されています。
お得な格安航空券をゲットしたい方は、スカイマークの公式をこまめにチェックしてみてくださいね。
スカイマークの格安航空券のお得な割引2つ

スカイマークの割引運賃について、詳しく見ていきましょう。
スカイマークには「たす得」と「いま得」の2つの割引があります。
- たす得
- いま得
1.たす得
たす得は、搭乗前日まで予約ができる早割のこと。
便ごとの空席予測数に応じて、割引額が変動する割引運賃です。
たす得は、発着地が同じである区間の「たす得」の航空券であれば、希望変更便へ予約変更ができます。
また、払戻の手数料は1区間500円かかりますのでご注意ください。
取消手数料については、航空券購入後~搭乗予定便出発時刻までは2500円でできます。
搭乗予定便出発時刻以降では、払戻ができません。
払戻有効期間は、航空券の有効期間内および、有効期間満了日の翌日から数えて10日以内。
出発時刻前までに取消されなかった場合は、ご予約便出発日の翌日から10日以内です。
2.いま得
いま得は搭乗日3日前まで予約ができる早割のこと。
たす得同様に便ごとの空席予測数に応じて割引額が変動する割引運賃です。
いま得は、たす得と違って、予約変更はできません。
払戻の手数料はたす得と同じく、1区間500円。
取消手数料は、航空券購入後~搭乗日の30日前までで4,000円かかります。
29日前~出発時刻前だと5,000円!
搭乗予定便出発時刻以降では払戻しができません。
払戻有効期間は予約搭乗便の翌日から数えて10日以内です。
スカイマークの運賃は安い?他社との比較

どのくらい安いのか、スカイマークとJALの運賃を比較してみましょう。
お得な割引価格の割引率が高い日付と時刻で見ていきます。(割引価格は変動することがあります)
2023年12月5日(火)の羽田から新千歳(06:45~08:20)までを例にとります。
スカイマーク料金 | ||
普通運賃 | たす得 | いま得 |
26,740円 | 9,140円 | 6,840円 |
JAL料金 | ||
フレックス | セイバー | スペシャルセイバー |
46,390円 | 27,470円 | 14,490円 |
スカイマークの普通運賃とJALのフレックスが同じように予約変更可能な航空券です。
普通運賃とフレックスの料金を比較すると、スカイマークの普通料金の方が19,650円もお得!
スカイマークのたす得やいま得、JALのセイバー、スペシャルセイバーとは、予約変更が不可であったり予約変更の条件がある割引航空券。
一番割引率高い、いま得とスペシャルセイバーの差額は7,650円!
スカイマークのいま得のほうが、2倍以上安いことがわかります。
スカイマークの運賃は、普通運賃も割引運賃も、比較的お得な値段設定です。
スカイマークの路線を調査!

スカイマークは現在全部で国内線24路線を就航しています。
出発地 | 到着地 |
羽田(第1ターミナル) |
|
札幌(新千歳 |
|
仙台 | 神戸 |
茨城 |
|
名古屋(中部) |
|
神戸 |
|
福岡 |
|
長崎 | 神戸 |
鹿児島 |
|
奄美大島 | 鹿児島 |
那覇 |
|
宮古島(下地島) |
|
スカイマークとは?
スカイマークは、ANAやJALの運行本数ほど多くはないものの各主要空港へ渡航しています。
ジェットスター、ピーチなどのローコストキャリア(LCC)の格安航空会社に近い価格で航空券を提供しているミドルコストキャリア(MCC)です。
スカイマークでは、LCCでは受けられない無料サービスがあります。
- ドリンクサービス(ネスカフェゴールドブレンド/ミニッツメイドアップル100%)
- ネスレキットカットミニ
- キャンディー
- 毛布の貸し出し
- おしぼり
無料サービスでキットカットがもらえるのは嬉しいですね!
おはようございます☀️
もうすぐバレンタインですが、スカイマークでは1年中キットカットを配っています🍫
毎日がバレンタインですね❤️今日もよろしくお願いします🧣えいえいおー! pic.twitter.com/gRiagRxB3h
— スカイマーク【公式】 (@SkymarkJ) February 8, 2023
スカイマークの格安航空券まとめ
- 過去に980円のキャンペーンがあった
- 「SKYセール」というお得な格安航空券のキャンペーンを不定期に開催
- 現在全部で国内線24路線を就航している。
- 運賃はJALと比較すると低価格に設定されている
- 割引運賃には「たす得」と「いま得」がある
過去に980円という破格で航空券を販売していたスカイマーク。
主要な国内線を運航していて運賃も割安ですから、GWや夏休みの旅行にもってこいです!
無料サービスも充実しているスカイマークの格安な早割を利用して、ぜひお得な空の旅を楽しんでくださいね!