デリシアネットスーパーが話題です。
長野県内に60店舗を展開する、スーパーのデリシアが行なっています。
利用するうえで気になるのは、支払い方法。
さらには、置き配が可能かも知りたいですね。
今回は、デリシアネットスーパーの置き配についてお伝えします!
Contents
デリシアネットスーパーでの支払い方法3つ

デリシアネットスーパーでは、3つの支払い方法を設けています。
- クレジットカード
- デビットカード
- 代引き
クレジットカードとデビットカードを使用する際の、注意点をお伝えします。
クレジットカードとデビットカードの注意点
すでに注文を完了したにもかかわらず、追加注文した場合は注意が必要です。
カードの仕様によって、重複した決済が行われることがあるんです。
しかし、カード会社から重複分は返金されるので、安心してください。
わかりにくい方は、以下を参考にしてくださいね。
- 3,000円分の注文をする
- 3,000円分の引き落とし
- 注文変更で500円分追加
- 3,500円分の引き落とし
- 後日3,000円が返金される
買い忘れたものがあった!と途中で気づくこともありますよね。
知らないうちに重複決済していたら、ちょっと怖いです…。
やっぱりこれは買うのやめとこう、と思った場合も注意が必要。
減らした場合でも、重複決済が起こることがあります。
- 3,000円分の注文をする
- 3,000円分の引き落とし
- 500円分の品切れが発生
- 後日500円が返金される
また、決済には一部、利用できないカードがあります。
その際は、別のカードを使用してくださいね。
デリシアネットスーパーでの置き配サービス

デリシアネットスーパーでは、便利な置き配サービスを行なっています。
忙しくて買い物に行けない方には、ぜひ利用していただきたいです。
特徴は、以下の2つです。
- 専用ケースに入れて配達
- 置き場所を自分で指定
それぞれを詳しくお伝えします。
①専用ケースに入れて配達
デリシアネットスーパーの置き配は、鍵のかかった専用ケースで配達されます。
鍵は勝手に開けられないので、防犯面は心配いりません。
置き配の専用ケースは、翌日に回収となります。
午前11:00までに、置き配の場所へ置いてください。
②置き場所を自分で指定
デリシアネットスーパーの置き配では、置き場所を自分で決められます。
玄関前への置き配が多いですが、人目につくのが心配な方もいるでしょう。
そんな方には、車庫・自転車置場・物置などがオススメです。
デリシアネットスーパー置き配の注意点

便利な置き配サービスには注意点もあります。
- 冷凍食品前半は配達できない
- 専用カバーに入りきらないのもは配達できない
- 初回の置き配は手渡しのみ
また、初回の置き配では置き場所の確認と鍵の受け渡しを行います。
必ず、家にいてくださいね。
置き配のメリット

置き配とは、注文者が指定した場所に荷物を届けてもらうサービスです。
新型コロナウイルスの感染拡大により、置き配は一気に普及しました。
置き配のメリットは、主に3つです。
- 不在でも荷物を受け取れる
- 置き場所を選べる
- 配達ドライバーの負担が軽減される
荷物を受け取る側だけでなく、置き配は配達ドライバーにもメリットがあります。
なぜなら、日本はドライバー不足が深刻で、2024年問題にも直面しているからです。
2024年問題とは?
物流・運送業界の「2024年問題」とは、働き方改革法案によりドライバーの労働時間に上限が課されることで生じる問題の総称のことです。具体的には、ドライバーの時間外労働時間が年間960時間に制限されることで、一人当たりの走行距離が短くなり、長距離でモノが運べなくなると懸念されています。さらに、物流・運送業界の売上減少、トラックドライバーの収入の減少なども考えられると言われています。引用:NTTコミュニケーションズ『物流・運送業界をとりまく「2024年問題」とは?原因や企業がとるべき対策について解説』
自分のためだけでなく、人のためになる置き配。
どんどん取り入れていきたいですね♪
置き配を便利に使っている人の声
置き配便利すぎる。
チャイム鳴るとミルクや離乳食の時でも手を止めないといけなかったのが今それがないから快適!
私はチャイムの近くに置き配OKの紙貼ってるけど百均にも札があるらしい。
ヤマト、佐川、郵便局は基本前日にメール来るから日時指定しつつその時間適当に玄関覗けば置いてある。— *K⁎˚◡̈ (@kuumx324xx) March 5, 2024
子育てで、手が離せないお母さん。
お子さんが泣くリスクも減るので、とてもいいですね!
コロナ以降置き配便利すぎて活用しまくってる。配達来るの待たずにちょっと買い物に行けるし、受け取る側も助かってWin-Winですよね!配達員のみなさん、いつもありがとうございます!
— ( ˘ω˘ )ごにょごにょ (@spacedust27) March 5, 2024
受け取る側と配達ドライバー、両方のメリットを感じている方。
気にせず買い物へ行けるのは、嬉しいですよね♪
https://twitter.com/Kotatsuneko46/status/1764600940269883865
これは素晴らしいサービス!
配達ミスした場合も、すぐにわかりそうです。
置き配のデメリット
置き配のデメリットは、主に3つです。
- 配達ミスされる可能性がある
- 商品が盗まれる可能性がある
- 商品が破損・汚損する可能性がある
置き配を利用する際は、以上のことに注意が必要です。
これらのことが発生したときの対応について、配送業者と確認しておきましょう。
置き配で困ったことのある人の声
午前中玄関前に置き配頼んだ荷物昼休憩に速攻で回収したんだけど残念ながらしっとり湿潤状態でした💧中身無事だったから良かったけどほんとタイミング悪い💦
— しまじぃ (@shimag412) March 5, 2024
雨の日に置き配を利用した方。
置き場所にも、工夫が必要ですね…。
https://twitter.com/ea3_8/status/1765046703634460817
置き配指定の商品を、持ち帰られてしまった方。
配送ドライバーさんにとっては、優しさだったのかもしれません…。
まとめ
- 支払い方法は、クレジットカード・デビットカード・代引きの3つ
- カード使用時には、注意点がある
- 置き配サービスを行なっている
- 置き配の商品は、鍵のついた専用ケースで配達される
- 置き配では、置き場所を指定できる
- 置き配には、メリットとデメリットがある
デリシアネットスーパーは、安心して置き配ができます。
長野県に住んでいる方は、利用してみてください♪