ホシザキは「やばい!」「給料安い!」との評判がGoogle検索に出てきました。
しかし調べてみると、決してブラック企業でもないし…
同業界においては給料は良い方みたい。
ではなぜそんなウワサになったのかを追跡しました。
また、「ボッタクリだ!」とのウワサも一緒に調べてみたところ、あまりに高いメンテナンスに対してのようです。
ホシザキの気になるウワサを徹底調査して行きます♪
Contents
ホシザキはやばい?給料安い、ボッタクリなどのウワサ4つを調査

ホシザキはなぜ「やばい」と思われているのか?
原因と思われるウワサを4つ調べました。
どうやら「やばい」というのは主観によるところが大きいようです。
- 給料が安い?
- 働き方がやばい?
- 不祥事がやばい?
- 営業がやばい?
1.給料が安い?
調べてみると、平均年収は722万円!
40代頃には750万を超える年収のよう。
他の同様の業種の年収を調べてみると…
大和冷機工業では平均年収は463万円、フクシマガリレイでは平均年収656万円。
比べてみるとかなり良い方のようです。
「給料が安い!」というのは「一流企業なのに安い!」という事みたい。
業界トップである割には、給料が安いと思いました。もうちょっと多い方が・・・。
25歳/男性
20代だと平均的には400万~600万円。
ホシザキの採用は一流大学卒ばかり…
そうなると「安い!」と感じる人もいるのかもしれません。
しかし、世間一般の平均年収に比べればかなり良い年収…
「安い!」とはとても言えないように見えます。
ホシザキの求人募集は一流大学の卒業者に向けられています。
一例では青山学院大学や早稲田大学、明治大学…
そうなると安いと感じる人もいるようです。
これは主観的なものが大きそうですね。
2.働き方がやばい?
ホシザキは休日や福利厚生もしっかりした会社のようです。
ノー残業デーの推進や極力休日出勤させない姿勢などワークライフバランスに配慮を行なっています。
40歳/男性
お客様の対応のため、時間を合わせるのに残業と言うことはあるようです。
残業時間は他の同業種からしたら少なめであるという書き込みも。
休日はしっかりと取れるようです。
パートでも産休取得が出来ることや男性の育休奨励などの書き込みも見られました。
福利厚生もしっかりとしているようです。
- 退職金制度
- 慶弔見舞金制度
- 財形貯蓄制度
- 永年勤続表彰
- 定期健康診断
- 社員持株会制度
- 保養所
- 時間単位有給制
3.不祥事がやばい?
ホシザキは2018年~2019年に複数の販売会社で、社員70人以上が工事の架空発注などの不正取引を行っていたと朝日新聞が報じています。
原因は当時社員に対して、達成が困難である高い営業ノルマを設定していた事のようです。
しかし2023年現在は、企業は不正会計が今後起きないよう体質改善を進めています。
コンプライアンスの基本方針も
『正確な情報(商業情報・企業情報)の積極的かつ公正な開示に努め、広く社会とのコミュニケーションを図り、社会から評価が得られる透明性のある経営に徹していきます』
と明示し、積極的に是正に努めているようです。
4.営業がやばい?
ホシザキが体質改善を始めたのは2019年頃のようですので、それ以前は保守契約の営業がかなりの大変だったようです。
この保守契約が「やばい」とか「ボッタクリ」といわれる原因になっているようです。
この件に関して、元社員の方が詳しく書いたブログ記事を発見しました。
その記事によると…
保守契約には、「10年以内のフルメンテ契約」と「10年以上の部品代のみ有償の契約(10%の値引き)」があります。
1年間で原則修理は無料で、年に2回定期点検を行うものです。
定期点検時に劣化部品の交換なども行なうようです。
しかし、大型部品のコンプレッサーなどは10年はまず故障がないよう。
壊れたときには買い換え時期の目安とか。
そうなると保守契約が終わってからの故障は有料サービスとなってしまいます。
結局は交換するときにかなりの金額がかかるようです。
また、yahoo!知恵袋に修理の金額に関する質問が上がっていました。
「出張費5000円、部品代36300円、技術料16000円が請求された」となっています。
そのメーカーは販売する時は安く、修理費が高いメーカーで有名です。最近は設備屋、厨房屋に修理部品を供給するようになりましたが、数年前まで他の業者に部品を供給しない独占企業でした。
引用: Yahoo!知恵袋
この答えからしても、なんだかぼったくられた気分になりますよね。
保守契約に入っていたかは記載は無かったのですが、企業のメンテナンスの技術料は高いところが多いようで、これは相場のようです。
因みに、見て貰うだけでも出張料はかかりますので、ご注意ください。
ホシザキ株式会社ってどんな会社?
ホシザキ株式会社は厨房機器の製造、販売、アフターフォローを主としたメーカーです。
有名どころはやはり業務用の製氷機や冷凍冷蔵庫です。
企業の成長としては高水準で安定しています。
会社名 | ホシザキ株式会社 |
---|---|
売上高 | 3213億円 |
平均年収 | 722万円 |
事業内容 | 製氷機、冷蔵庫、食器洗浄機をはじめとする 各種フードサービス機器の研究開発および製造販売 |
従業員数 | 13,271名 |
ホシザキは北海道から沖縄まで、全国各地に営業所があります。
業務用機器がほとんどですので、一般流通に関してはあまり見ることは無いかもしれません。
企業の目印はペンギンのマークです。
業績に関しても右肩上がりで2019年に2901億円の売り上げをあげています。
2020年のコロナショックで2383億円に下がりましたが、翌年2021年には2744億円に回復しています。
企業としても安定して伸びている企業です。
会社自体には心配はなさそうですね。
女性の働きやすさは?

企業の規模も大きく、休みなども取りやすい環境ではあります。
しかし、女性の進出に関してはまだもう一歩という所のようです。
女性が活躍出来るきっかけやチャンスの与え方に努力しています。プロジェクトも組まれ活動していますが、女性の役職者比率が飛躍的に向上している感じではありません。変化途上と行った所でしょうか。キャリアアップを臨む女性が少ない傾向と聞いています。
という投稿も見られます。
せっかくの福利厚生があるので活用して女性もどんどん活躍の場を増やしていけると良いですね。
休みに関してはしっかりとありますので、一覧にしてみましょう。
- 年間休日:121日
- 有給休暇:10日~20日
※入社3カ月後に10日付与・その後は毎年1月付与。 - 年次有給休暇(半日・時間単位制度含む)
- GW休暇
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 慶弔休暇
- 産前・産後休暇
- 育児休暇
- 介護休暇
- 私傷病休暇 等
かなりの充実ですね。
これなら安心して女性も働けそうです!
まとめ
- 給料が安いという事は無く、同業種から見ると高いぐらい。
- 休みや福利厚生もしっかりしている。
- 企業のメンテナンス料金は高い。
- 右肩上がりの安定企業。
- 女性の進出はこれからに期待。
ホシザキは企業向けの厨房機器の製造や販売、アフターフォローを行なっています。
そのため、どうしてもメンテナンスに関しては大きな金額の請求になってしまうみたい。
個人企業だとあまりの金額にボッタクリ!とため息が聞こえそう…
企業はまだ伸びている会社です。
給料も他の同業種よりも貰っていることが伺えます。
休暇も福利厚生もしっかりとしているので、優秀な一流企業といえますね。