みなさんはmbtiはご存知でしょうか?
性格診断がわかるものですが、今は若者だけではなく世界でも有名な性格診断の1つです。
そんなmbtiに怒ると怖いランキングがあることを知りました。
何が怖いのか、そして何が危ないのか…
上記に内容に加えて、mbtiを知らない人にもわかりやすく解説していきます!
Contents
mbti怒ると怖いランキングTOP5
mbtiには16の診断結果がありますが、実は怒ると怖いmbtiが存在しているのだとか…
早速調べてみましたのでランキング形式で発表します!
1位 巨匠(ISTP)
2位 起業家(ESTP)
3位 幹部(ESTJ)
4位 指揮官(ENTJ)
5位 冒険家(ISFP)
怒ると怖いmbtiの1位は巨匠でした。
理由は上位5位までのを説明させていただきます。
1位 巨匠
MBTI診断『巨匠』です
対戦よろしくお願いします⚒ pic.twitter.com/EbOWL4fB96— 涼海ネモ🌚ななしいんくꐕ (@Nemo_Suzumi) July 29, 2023
普段は人に優しい巨匠タイプは、自分の自由を奪われることで内面が爆発してしまうと言われています
2位 起業家
あいたむのMBTIは起業家#1日1あいたむ pic.twitter.com/t0AMPoyVvC
— しゅか (@shuka_tukimi) September 9, 2023
好奇心旺盛な起業家は自分が思う通りにいかないとイライラしてしまいがちだそうです。
3位 幹部
https://twitter.com/moa810/status/1156166466439282689
幹部のタイプはアイデンティティの自己主張が非常に高いため、強い信念や価値観を他人に押し付けてしまうところがあると言われています。
4位 指揮官
おはよう
MBTI診断やりました
指揮官でした😇 pic.twitter.com/B1VxtGGj2j— ラメリィ (@Ramerry_) July 18, 2023
指揮官のタイプは自分の意見や考えをしっかり持っているため、時に他人から「性格が悪そう」と思われがちな面もあるそうです。
5位 冒険家
https://twitter.com/newhime_maya/status/1527197704929288192
感受性が豊かな冒険家さんは頑固で自分の価値観を崩さないよう自分の世界へと集中します。
このような理由がありますが、個人的にはどのmbtiでも怖い人は怖いと感じます。
mbtiは何が危ないのか?
mbtiは何が危ないと思いますか?
以下の3つが危ないと言われているのでご紹介します。
- 信ぴょう性がない
- 正確ではない
- 毎回異なる診断結果になる
私も別日に診断したところ、最初と違うタイプの結果が出た経験があります!
そうなると「どのmbti正解なのかわからない」と思ってしまいますよね…
その結果、毎回違う診断になるから信ぴょう性がないと感じてしまうかもしれません。
しかし、性格的な部分では似ていることもあります。
その時はアルファベットの文字を比較してみると「部分的には似てる、一緒だ」と発見できると思います♪
mbtiの基本情報
mbtiとはアメリカ発祥の性格診断のことです。
スイスの心理学者であるカール・グスタフ・ユングが書いた「性格理論」という本を元に、アメリカのキャサリン・ブリックスと娘のイザベルが開発しました。
その親子の名前の頭文字を取って、mbtiと名付けられたようです。
今では50カ国以上の国で知られている性格診断なんです!
今ではZ世代に人気らしいですよ♪
mbtiの種類と見分け方
mbtiには全部で16種類あります。
堅実なタイプから自由でのびのびしたタイプまでさまざまです。
「自分のタイプはどのグループなんだろう?」
「どんなタイプと相性がいいのだろう?」と気になりませんか?
全16種類のタイプとグループ分け
今流行りのMBTI診断。結果がいまいち分かりにくいから全16タイプ簡単にまとめた🤪
みんな何になった?てかこれ当たるの? pic.twitter.com/88BYF6DS5r— 鷹ノ爪リリカ (@ririka_rrk) May 18, 2022
まずは1つ1つの性格タイプを解説していきます。
- 建築家(INTJ)「頭の回転が速く、自立心旺盛な人」
- 運動家(ENFP)「自由奔放な面もあり、社交的で楽観的な人」
- エンターテイナー(ESFP)「周りの人と楽しく過ごせ、自発的な人」
- 管理者(ISTJ)「誠実で真面目、最後までやり遂げられる人」
- 論理学者(INTP)「好奇心旺盛で独創的な持ち主」
- 提唱者(INFJ)「理想主義者で物事を改善したいと考える人」
- 冒険家(ISFP)「物事を追求するのが好きで柔軟な考えな持ち主」
- 幹部(ESTJ)「人をまとめる力、責任感のある人」
- 指揮官(ENTJ)「生まれつきのリーダー気質とカリスマ性のある人」
- 巨匠(ISTP)「人は人、自分は自分の理念を持ち、周りの世界を模索するのが好きな人」
- 擁護者(ISTJ)「控えめだが思いやり精神が誰よりも強い人」
- 討論者(ENTP)「頭の回転が速くて且つ大胆な人」
- 仲介者(INFP)「内面では情熱的、繊細な気質な持ち主」
- 起業家(ESTP)「自主性があり、注目を浴びるのが好きな人」
- 領事(ESFJ)「人に対して腰を低く接し、人間関係を重視する人」
- 主人公(ENFJ)「大きな目的を果たすが使命だと感じ、責任感がある人」
そしてグループ分けにすると大きく4つに分かれます。
①分析家 | 高度な論理性と創造性を持つタイプ |
---|---|
建築家(INTJ) | 頭の回転が速く、自立心旺盛な人 |
論理学者(INTP) | 好奇心旺盛で独創的な持ち主 |
指揮官(ENTJ) | 生まれつきのリーダー気質とカリスマ性のある人 |
討論者(ENTP) | 頭の回転が速くて且つ大胆な人 |
②外交官 | 優れたコミュニケーション能力と感受性を持つタイプ |
---|---|
提唱者(INFJ) | 理想主義者で物事を改善したいと考える人 |
仲介者(INFP) | 内面では情熱的、繊細な気質な持ち主 |
主人公(ENFJ) | 大きな目的を果たすのが使命だと感じ、責任感がある人 |
運動家(ENFP) | 自由奔放な面もあり、社交的で楽観的な人 |
③番人 | 責任感が強く、規則を尊重するタイプ |
---|---|
管理者(ISTJ) | 誠実で真面目、最後までやり遂げられる人 |
擁護者(ISFJ) | 控えめだが思いやり精神が誰よりも強い人 |
幹部(ESTJ) | 人をまとめる力、責任感がある人 |
領事(ESFJ) | 人に対して腰を低く接し、人間関係を重視する人 |
④探検家 | 自由と多様性を重視するタイプ |
---|---|
巨匠(ISTP) | 「人は人」「自分は自分」の理念を持ち、周りの世界を模索するのが好きな人 |
冒険家(ISFP) | 物事を追求するのが好きで柔軟な考えな持ち主 |
起業家(ESTP) | 自主性があり、注目を浴びるのが好きな人 |
エンターテイナー(ESFP) | 周りの人と楽しく過ごせ、自発的な人 |
たくさんの情報がありますが、みなさんはどのタイプでしょうか?
mbtiは質問に答えると診断できますので、気になる人は下記から調べてみてください♪
mbtiの4文字の意味

mbtiは○○〇〇(アルファベット4文字)と記載されます。
このアルファベット4文字の意味は何?と気になりませんか?
mbtiの4文字の意味を皆さんにご紹介します!
(例)提唱者(INFJ)の場合
1つ目「I」→(Introvert)内向的な意味
2つ目「N」→(iNtuitive)直感的な意味
3つ目「F」→(Feeler)感情優位という意味
4つ目「J」→(Judger)審判者という意味
1つを例に紹介しましたがいくつか種類があるのでご紹介します!
1文字目 | E | 外交的(Extrovert) アクティブな人 |
I | 内向的(Introvert) インドアな人 | |
2文字目 | S | 感覚的(Sensor) リアリストな人 |
N | 直感的(iNtuitive) 先を考える人 | |
3文字目 | F | 感情優位(Feeler) 共感、情熱を大切にする人 |
T | 論理優位(Thinker) 慎重に物事を考えられる人 | |
4文字目 | P | 知覚者(Perceiver) 自由な人 |
J | 審判者(Judger) 慎重派な人 |
日本人に多いアルファベットは「I」「N」「F」「P」「E」と言われています。
それぞれの特徴がわかるのはとても興味深いです♪
まとめ
- mbtiはアメリカの親子が作った性格診断
- 全部で16種類のタイプがある
- 怒ると怖いランキング1位は巨匠である(諸説あり)
- mbtiには信ぴょう性・正確ではない・時により異なる診断が出るため、過信するのは危ないと言われている
- mbtiを表すアルファベット4文字には、それぞれ意味がある
- 日本人い多いアルファベットは「I」「N」「F」「P」「E」である
今回はmbtiについてや怒ると怖いランキング、4文字のアルファベットについてをご紹介しました。
結果的には人それぞれの性格があって怒る怒らないと私は考えます。
また、自分の結果と家族や友人の結果との比較、自分に合う職業などが見つかることを願っています!