西成区は大阪市の24行政区のうちの1つで、大阪市の中南部に位置しています。
ネット上では、「西成区はやばい」という情報が出回り、やばい画像も投稿されているのだそう。
また西成区は「危険な場所」という噂のほかにも、心霊的な怖い話もささやかれています。
より一層「近づいてはいけないやばい場所」という印象を受けますね。
そこで今回は、西成区がやばいと言われる理由と西成区で噂される怖い話について調査しました。
Contents
西成区はやばいと言われる理由3選!ネット画像も紹介
引用元:wikipedia
西成区がやばいといわれている理由は治安の悪さです。
特に「あいりん地区」は路上生活者が多く、道端に座り込んでいたり、ゴミが散乱していたりしているそう。
日雇い労働者による暴動が、20回以上も起こるなどしていた時代もあったようです。
2000年代に入ってからも違法行為や犯罪が多発しているそう…
2024年現在は、警察や地域住民がパトロールを強化しているようです。
また、防犯カメラを設置するなど治安の改善に努力を重ねているので安心ですね♪
それでも、「危険な場所」とは言われ続いているようです。
なので、一人で行くのは控えた方が良いでしょう…
大阪市西成区の中で、特にやばいと言われている場所は「あいりん地区」です。
西成区のあいりん地区は、JR「新今宮駅」から南へ出てすぐの場所になります。
上記の地図では萩之茶屋あたりがその場所にあたりますね。
なぜ、やばいと言われているのでしょうか。
その理由は3つあります。
- 路上生活者が多い
- 覚醒剤が売買されている
- 女性売買の噂
詳しく見ていきましょう。
①路上生活者が多い
大阪市西成区あいりん地区
ホームレスの聖地三角公園周囲を探索撮影中偶然路上で喧嘩が始まる場面に遭遇し驚きました💦
昼間から居酒屋が営業しており24時間酔っ払いが徘徊、すれ違う人は大体ホームレスとかなりディープな街でした。大阪めちゃめちゃ楽しい😆 pic.twitter.com/xijMoeoPVG
— ほら穴チャンネル (@horaana2nd) January 17, 2023
あいりん地区は、以前は「釜ヶ崎」と呼ばれていました。
釜ヶ崎と呼ばれていた当時は、日雇い労働者が多くいたため、格安で泊まれる宿泊施設もたくさんあったそうです。
今でもその宿泊施設は残っており、海外から来るバックパッカーに人気があります。
本日の宿は☺️
大阪市西成区のあいりん地区の「ホテル東洋」で泊まるんよ☺️
ここはバックパッカーの宿じゃけど個室で2000円前後🤩
安〜い🤩
地下鉄動物園前駅のすぐ目の前でアクセスも良好👍楽天トラベルで検索してみて〜☺️#徳島 #ホテル東洋 #旅行 #大阪 #西成 #バックパッカー #一人旅 pic.twitter.com/2O2blIa2zW
— 猟師のじいちゃん (@Grandpa_hunter_) October 23, 2021
日雇い労働者が沢山いた時代もありました。
バブルが崩壊した後、彼らの多くが仕事を失くして路上生活者になってしまったようです。
あちこちに横たわる人や、路上に座り込んで昼間からお酒を飲む人がたくさんいます。
その上ゴミが散乱している場所もあり、衛生的にも良い環境とは言えません。
また、日雇い労働者同士の喧嘩やトラブルも多く、怒号が飛び交うことも。
あまりの治安の悪さに、地元の人も近づかないようにしているそうです。
人との関わりを避ける人が多いため、犯罪者も身をひそめやすい場所となっています。
路上生活者同士のトラブルに巻き込まれたり、犯罪に手をそめることもあるようです。
②覚醒剤が売買されている
あいりん地区では、いたるところに「居酒屋で覚醒剤を売るな」という看板が設置されています。
先日、不良ベトナム 人関連の個人的な調査を、ベトナム 人が多く住んでいる、大阪府の西成区で行なったついでに、西成の繁華街を少し歩きましたが、かなり濃くて西成らしい内容の注意喚起の看板を見つけましたので、ツイートします。 pic.twitter.com/BAmaSrVGUH
— 裏ベトナム案内 (@maniacsaigon) August 31, 2020
あいりん地区では、以前から覚醒剤の密売が問題になっているのだそう。
看板にある居酒屋だけでなく、いたるところで取り引きが行われていたようです。
大阪新今宮や西成区は覚醒剤を注射した後、注射器をそのままトイレに捨てて流す人がいてトイレが詰まるので、コンビニなどのトイレは注意書がしてあるみたいです。 pic.twitter.com/emvwzELxEZ
— @gakushuin29sono3 (@gakushuin29son2) June 22, 2022
コンビニのトイレに、使用済みの注射器を捨てる人もいるようですね。
一時期話題になったのが、焼き芋の屋台を装って覚醒剤を売る密売人。
覚醒剤と注射器を入れた焼き芋の袋を販売していたそうです。
③女性売買の噂
あいりん地区では、女性売買が行われているという噂もささやかれています。
しかし、この噂については都市伝説と見る向きもあるようです。
あいりん地区のすぐ近くの場所に「飛田新地」という場所があります。
ここは、大正時代に築かれた「日本最大の元遊郭」としても有名です。
そのため、本当に女性売買が行われていてもおかしくないという印象を持った人もいるのでしょう。
https://twitter.com/washukonomi/status/1620317184252870658
2024年現在、飛田新地にあるお店は、風俗としてではなく料亭として営業しています。
しかし、元遊郭という雰囲気は残っているようですね。
西成区の心霊的な怖い話2選
大阪市西成区は治安が悪いため「怖い」と噂されていますが、別の意味で「怖い」という噂もあります。
- 花園北交差点
- 北津守の高架下
詳しく見ていきましょう。
花園北交差点
引用元:心霊スポットスレまとめサイト
花園北交差点では、幽霊を目撃したという噂が多くあるそうです。
交差点の近くには学校があり、学校裏手にあるマンションではなぜか飛び降り自殺が頻発しているそう。
また学校内でも幽霊を目撃した人が多く、地域一帯に祠や地蔵がたくさん建立されているそうです。
花園北交差点の歩道橋では、後ろからついてきた人が振り返ると突然消えていたという体験談も…
過去には、この歩道橋で殺人事件があったといわれています。
北津守の高架下
引用元:心霊スポットスレまとめサイト
あいりん地区から少し西に、北津守という高速の出入り口があります。
その国道43号線の高架下に、半分牛で半分人間の姿をした化け物が出没するという噂があるそうです。
この高架下を車で走行中にこの化け物が目の前を横切り、それに驚いて事故を起こしたという話がネット上で語られています。
半分牛の化け物というと、地震などを予言する「件」という妖怪が知られていますね。
この半分牛の化け物を見て事故を起こしたのが1996年だったそう。
阪神・淡路大震災が起きる直前だったという、怖い話として語られることもあるようです。
西成区には治安の良い場所はある?
西成区でやばいと言われているのは、あいりん地区と飛田新地です。
ほかの場所は、比較的治安が良いと言われています。
主に治安が良いと言われている場所はこの2つ。
- 玉出駅周辺
- 岸里駅周辺
詳しく見ていきます。
玉出駅周辺
小学校や中学校があり、ファミリー層が多く住んでいるエリアです。
24時間営業のスーパー玉出もあり、品数も豊富で激安。
一人暮らしの人も安心して買い物ができます。
大阪市 西成区
世界遺産
スーパー玉出🥴なう#西成 pic.twitter.com/ztQi6jOwer— しかずきん (@shikazukinsan) June 13, 2021
岸里駅周辺
岸里駅周辺には、市役所や図書館などの公共施設があります。
近くには商店街もあり、人通りもあるので安心して歩ける街です。
駅周辺には交番があり、頻繁にパトロールしてくれます。
一人暮らしの女性でも安心して暮らせるエリアなのではないでしょうか。
まとめ
- やばいと言われる理由は治安が悪いから
- あいりん地区と飛田新地が危険な場所である
- あいりん地区には路上生活者が多くいる
- 玉出駅周辺と岸里駅周辺は比較的治安が良い
今回は大阪市西成区について調べてみました。
大阪市といえばたくさんの人たちで賑わっているというイメージがあります。
しかし、その中でも近づいてはいけない危険な場所もあるということが分かりました。
西成区のあいりん地区は危険な場所のため、一人では歩かないようにしましょう。
しかし、あいりん地区以外は比較的治安が良いところです。
もし観光として行ってみるのであれば、玉出駅周辺を散策してみたいですね♪