おたふく手袋が話題です。
創業は、大正15年。
手袋や靴下、インナーウェアなどの衣類品の製造・販売を行なっています。
人気が高いおたふく手袋の商品は、どこで買えるのでしょうか?
ワークマン、カインズ、ヨドバシで販売されているのか、調べてみました!
Contents
おたふく手袋はどこで買えるの?
おたふく手袋は、ネット通販で購入できます!
購入できるネット通販
購入できるサイトは、以下6つです。
手軽に買えるのは、嬉しいですよね!
購入できるリアル店舗
購入できる店舗は以下5つです。
- ドン・キホーテ
- 島忠ホームズ
- コメリ
- ビバホーム
- ビックカメラ
地域によって、販売している店舗や内容が違いますのでご了承ください。
おたふく手袋ワークマンでの販売状況
引用:ワークマン公式X
ワークマンでは、おたふく手袋は購入できないようです。
オンラインサイトで調べたところ、おたふく手袋はヒットしませんでした。
https://twitter.com/KAZE_Kawasaki/status/1735995415366156375
おたふく手袋とワークマンの組み合わせは最高!
SNSでは、おたふく手袋とワークマンの商品を一緒に身につける人がたくさんいました。
寒い日には、最高の組み合わせだそうです!
年始に発症した謎の足痛はどうやら冷えがトリガーになってるみたいなので急遽おたふく手袋のレッグウォーマーとワークマンのメリノ混合靴下を調達。ほんとおたふく手袋とワークマンには防寒でお世話になりっぱなし(安価で機能的)
— ふらぢゃいる (@Fragile1973) January 4, 2024
おたふく手袋とワークマンで、靴下を購入した方。
安くて機能的なのは、ありがたいですよね…!
東京でも雪降ったぐらい寒かったけどワークマンの防風ネックウォーマーと防風ウォームフーディと防風インナー(上下)とおたふく手袋の防風手袋としまむらの裏地あったかスカートの防風で装備したらかなり寒さ凌げた😇防風アイテムしか勝たん
— る (@runttatata) January 13, 2024
防寒グッズは、雪の日に大活躍!
おたふく手袋とワークマンの商品を、うまく組み合わせていますね。
おたふく手袋のあったかインナー上下にワークマンのイージス、その下に電熱ベスト着て、つま先にホッカイロ貼って対策バッチリです👍行ってきまーん😄
— 虎さん🚭 (@Tiger_sin0828) December 23, 2023
おたふく手袋とワークマンに加えて、ホッカイロも貼っている方。
防寒対策はバッチリですね!
おたふく手袋カインズでの販売状況
おたふく手袋は、カインズで購入可能です!
カインズのオンラインショップで、取り扱いがありました。
SNSでのコメントはありませんでしたが、手袋や靴、靴下を中心に販売されているそうです。
おたくふ手袋ヨドバシでの販売状況
おたふく手袋は、ヨドバシで購入可能です!
オンラインショップでも購入できますよ。
おたふく手袋のヨドバシに関するXでの反応
以前から「おたふく手袋とAnkerがヨドバシでフルラインナップ買えるようになればAmazonと決別できるんだけどなぁ…」と思っていたんですが、最近はそこにBauhutteも加わりました。
たのむ〜〜〜〜ヨドバシで全商品買えるように、あるいは在庫していなくても取り寄せができるようにしてくれ〜〜〜〜
— 貴宮亮一(タカミヤ) (@R_TKMY) May 8, 2023
ヨドバシでは、おたふく手袋の商品がすべて揃っているわけではないようです。
すべて揃うと、便利になりますよね!
年末に雪が降った後の三重県竜ヶ岳に登った時、山頂付近の強風で頬が凍傷になりそうだったので、バラクラバ付けるまでない時に、さっと付ける用に購入。おたふく手袋コスパ最高、これで送料込み496円、ヨドバシ。色々使ってみたけど、値段の割に品質も良いと僕は思う。 pic.twitter.com/BIX8Q7Rrrs
— HISATO🥾 (@hisato20210503) January 29, 2024
おたふく手袋は、マスクも売っているんですね…!
山登りが好きな方には、必須アイテムかもしれません。
おたふく手袋さんのアームカバーを1年前にヨドバシ.comさんに取り扱い要望だしてNGだったけど、今見たら商品ページがあったのでポチッと注文しました
。今使っているのが縫い目があって痕が付いてしまうのでこれで解決かな。 https://t.co/WZbfsTdA0g— ぐっしー (@s_gushi) April 11, 2022
お客さまからの要望がきっかけで、ヨドバシにおたふく手袋の商品が追加されたようです!
対応してくれるヨドバシさんは、お客さま想いですね♪
おたふく手袋とは
引用:おたふく手袋公式X
おたふく手袋は、大正15年に創業された作業手袋メーカーです。
最近では、スポーツシーンで活躍するインナー「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」が人気です。
おたふく手袋に関する口コミ
いきなり初夏っぽい陽気になったので5分袖引っ張り出した。見た目普通のオーバーサイズ綿Tなんですが、内側は冷感ポリでサラリ。厚手で一枚で着ても体やインナーのラインを拾わないのがよい。両脇にポケットがついてるのも便利。当方はS、ムスッコはMを愛用中。#おたふく手袋https://t.co/jsaRGN6T7u pic.twitter.com/n87DCrQzJ2
— @ケイコ (@Ran_ju) April 15, 2024
ポケット付きのTシャツを購入された方。
ラインを拾わないのは、嬉しいですよね♪
今日、おたふく手袋の夏用レッグカバーを初めて使ったんだけど、全然蒸れないし、日焼けもしないし、硬い草とかが当たってもミミズ腫れみたいにならないし、めちゃ快適だった
早くアームカバーも買わないと!— ちだんだ (@Chidanda1983) April 14, 2024
レッグカバーを購入した方。
日焼けを防げるうえに、蒸れないのは魅力的です…!
動く仕事になって試しに使ってから一年が経つけど、絹のちからは確かにある。
綿100%より蒸れが少ない事は間違いない。
おたふく手袋さんの絹のちから、すべての靴下がこれになりそう。 pic.twitter.com/a4sligoDa5— マン☆ドリ雄 (@man_dorio) April 5, 2024
厚手の靴下はあったかいけど、蒸れが気になりますよね…。
私もこの靴下を使ってみたいです!
まとめ
- ネット通販で購入できる
- ワークマンでは買えない
- カインズでは買える
- ヨドバシでは買える
- 手袋、靴下、Tシャツ、インナーなど、さまざまな商品を扱っている
- 売っている場所によって、購入できる商品は変わる
場所によりますが、おたふく手袋は気軽に購入できる商品でした。
気になった方は、ぜひ使用してみてくださいね!