何度もリユースできるサステナブルな保存容器「スタッシャー」。
冷凍庫、電子レンジ、オーブン、食洗機もOK!
調理から保存まで使える便利さから、人気を集めている商品です。
全国に店舗があるニトリや無印でも買えれば嬉しいですよね。
スタッシャーは一体どこで買えるのか。
この記事でご紹介していきます。
Contents
スタッシャーはニトリ・無印で買えるかを解説
話題の容器「スタッシャー」ですが、残念ながらニトリや無印では取り扱いがありません。
類似商品も探してみたのですが…
「袋状の繰り返し使えるシリコン製容器」は、2024年1月現在、どちらでも販売はなさそうです。
スタッシャーではないものの…
ニトリでは一時期、「シリコン調理袋」というものを販売していたそう。
ずっと欲しかったけど高いしなぁと悩んでたシリコンフリーザーバッグ。IKEAやニトリのジップ袋を消費するのがいやで…(超洗って乾かして使いまわしてるけど)。
スタッシャーとか1枚2000〜3000円するのよね。
でニトリのデコホームでシリコーンバッグを売り出したのでちょい安いし買ってきました。→ pic.twitter.com/Zfj7Bpl1lN— めしころ (@meshi_koro) May 25, 2023
しかし、2024年1月現在、サイトに上記の商品は見当たりませんでした。
大人気で生産が追い付かないのかもしれませんが、すぐに買えるような状態ではないようです。
↓スタッシャー公式通販はこちらから↓
何度も使える保存容器で、便利なサステナブル生活を
スタッシャーはどこで買える?5つの店舗を紹介!

スタッシャーが買える場所はいくつかあります。
- 直営店「stasher concept shop」
- 公式オンラインショップ
- stasherAmazonストア
- その他楽天などのオンラインショップ
- 全国の取扱店
身近なところでは、ヨドバシカメラや蔦屋書店などでも取り扱いがあるようです。
それ以外に、セレクトショップやドラッグストアで売っていることも。
全国どこでも手に入れることはできそうです。
確実に手に入れたいのであれば、直営店や公式オンラインショップで探してみるのがおすすめです。
⇒おしゃれで便利なスタッシャーはこちらから
調理から保存まで、ひとつで何役もこなせる便利容器!
①直営店「stasher concept shop」

銀座にある「stasher concept shop」はスタッシャー世界初の直営店。
2021年10月にオープンしたお店で、日本で販売している全てのサイズとカラーを取り揃えています。
オンラインショップでは、実物は見られません。
実店舗では、しっかり手に取って確かめられるのが嬉しいですよね。
店内にはキッチンも完備しており、スタッシャーの使い方、洗い方など…
イメージが湧きにくい部分を試してみられるありがたい仕組みも!
マイボトルを持参すれば、無料で給水できるサービスもあります。
海洋プラスチックごみ問題に対する、企業の思いが伝わってきますよね。
営業日 | 月曜日~金曜日(土・日・祝日休み) |
営業時間 | 11:00~18:00 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-11-5 正金ビル1F |
電話番号 | 03-6274-6830 |
⇒おしゃれで便利なスタッシャーはこちらから
調理から保存まで、ひとつで何役もこなせる便利容器!
②公式オンラインショップ
スタッシャーは各種オンラインショップで取り扱いがありますが…
公式なのは、公式オンラインショップとAmazonだけ!
まがい物を掴まされないためには、公式から買うのが無難でしょう。
公式オンラインショップには、限定商品もありましたよ。

EZサンドイッチ、EZスナック、ポケットの3種のセット。
バックの中の小物たちをスッキリ整理できる「BAG INセット」です。
その他、定番4サイズのセットや片付けコンサルタント近藤麻理恵さんセレクトセットなど…
公式オンラインショップだけの限定セットもたくさん!
まとめ買いにもおすすめです。
↓スタッシャー公式通販はこちらから↓
何度も使える保存容器で、便利なサステナブル生活を
スタッシャーの代替品はニトリ・無印にあるのか解説

スタッシャーはニトリ、無印には取り扱いがありません。
代わりとなる商品としては、下記のようなものがありました。
- ニトリの保存容器
- 無印の保存容器
①ニトリの保存容器

ニトリには、たためる保存容器が販売されています。
何も入っていないときは、たたんですっきり収納することも可能。
蒸気弁もあるので、フタをしたまま電子レンジもOKです!
SNSでも評判がいい商品なんですよ♪
今日のおめし🍱
このフードコンテナが便利すぎる👍
使ったらぺっちゃんこにできるし
レンチンもできるスグレモノ💯ニトリで買ったけど
スリコにも売ってたよ😮 pic.twitter.com/JaJkLo165X— 成田瑞穂 (@emuhodayo) July 10, 2023
袋状ではないので冷蔵庫内での場所はそれなりに必要ですが…
これはこれで、とても便利に使えそうです。
お弁当箱代わりに使えば、帰りはたたんでぺったんこ。
鞄の場所は取らなくて済むので、ありがたいです。
ニトリには他にも、折りたためないタイプの保存容器はもちろん…
デザインの可愛いフリーザーバッグもたくさんありました!
https://twitter.com/harunas33tf/status/1129959598620758016
シリコン製ではないので、基本的に使い切りですが…
可愛いデザインがたくさんで選び買いがありますね♪
⇒おしゃれで便利なスタッシャーはこちらから
調理から保存まで、ひとつで何役もこなせる便利容器!
②無印の保存容器

無印には色々なサイズの「フードコンテナ」が販売されています。
フタをしたまま電子レンジの使用もOK!
蓋にバルブがついている「バルブ付き密閉保存容器」の取り扱いもあります。
無印良品の蓋をしたままレンジで使えるフードコンテナに大袋からスプーンごと小分けにして使いやすく。スタッキングもできるのでコンパクトに収納も。 pic.twitter.com/ubnzHDtfu5
— ryo-kan (@hurutaoribe) April 25, 2023
積み重ねできるため、「コンパクトに収納できるのがいい」との評価。
フタと本体にパッキンがなく、凹凸が少ないため、洗いやすいのが特徴のようです。
↓スタッシャー公式通販はこちらから↓
何度も使える保存容器で、便利なサステナブル生活を
まとめ
話題になっているスタッシャー。
便利に使えそうで、気になっている方も多いのではないでしょうか。
取り扱う店舗は増えているようなので、日々見つけやすくはなっているようです。
- ニトリや無印には取り扱いがない
- 銀座には世界初の直営店がある
- 公式通販は、公式サイトのオンラインショップとAmazonだけ
- その他各種通関サイトや全国の取扱店で購入可
- ニトリや無印の保存容器も人気は高い
残念ながらニトリや無印には取り扱いがありませんが…
代替商品も評判は高いようです。
自分の家に合わせて、使いやすいものを探していきましょう!
⇒おしゃれで便利なスタッシャーはこちらから
調理から保存まで、ひとつで何役もこなせる便利容器!