スタバと言えば、限定のフラペチーノやフードで人気のお店。
スタバの紙袋は持っているだけでオシャレな感じがします。
街中で持ち歩いている人をよく見かけますよね。
エコバッグが主流になってきている中、スタバの紙袋は無料でもらえるの?と気になるところ!
今回はスタバの紙袋のもらい方からもらえる紙袋のサイズ、無料か?有料か?まで徹底的に調査しました。
Contents
スタバの紙袋のもらい方6選

スタバの紙袋はドリンクやフードなどをテイクアウトするともらえます。
もらえるタイミングは次の6つのパターンです。
- 注文時
- 会計時
- 受け取り時
- モバイルオーダー&ペイ
- UberEats
- ドライブスルー
1.注文時
注文する時に「紙袋に入れてください」と伝える。
https://twitter.com/kunigohansuki/status/1759132632225562929
2.会計時
注文する時に言い忘れたと思ったら、会計する時に「紙袋に入れてください」と伝える。
https://twitter.com/o0p0/status/603075439750295552
3.受け取り時
ドリンクを受け取る時に「紙袋に入れてください」と伝える。
ドリンク1杯だけの時など、店員さんの判断で紙袋に入れてもらえない時があります。
そんな時も紙袋が必要なことを伝えればOK!
https://twitter.com/noritamakis7/status/1272455239266734080
4.モバイルオーダー&ペイ
モバイルオーダー&ペイ利用時でも紙袋はもらえます。
オーダー画面で「紙袋を利用する」にチェックを入れる。
チェックを入れ忘れた場合は、受け取る時に「紙袋に入れてください」と伝えてください。
https://twitter.com/minimini0905/status/1514073567243436034
5.UberEats
店舗に行かなくてもUberEatsで注文した場合は、スタバの紙袋に入れて届けられます。
店舗でもらえる紙袋と少し違って、袋の上部が厚紙で封が開かないようにしてあるみたいです。
お友達と集まった時などに利用すると良さそうですね。
https://twitter.com/Aoi0x007/status/1447718172505763841
6.ドライブスルー
ドライブスルーでも紙袋はもらえます。
ドリンクをすぐに飲まずに、会社や家に持ち帰ってから飲む時もあると思います。
遠慮しないで店員さんに伝えるのが良さそうですね。
https://twitter.com/_Nanazou_/status/1804753922420310357
スタバの紙袋のサイズ
スタバの紙袋のサイズは、基本的にドリンクやフードの紙袋は持ち手のある1サイズのみ。
大きなグッズやギフトセットなどを購入した時は、大きな紙袋に入れてもらえるようです。
ケーキやフードを頼んだ時は、オシャレなボックスやクラフト紙に入れてもらえます!
手土産にも使えそうですね。
ちょっとSNSで調べてみたら、違うサイズの紙袋を発見!
https://twitter.com/yuko_wear/status/1803769540528271664
SNSで見ただけなので、気になる方は店員さんに聞いてみるといいかもしれません。
スタバの紙袋は無料でもらえる!2つの理由
スタバの紙袋はドリンク1杯からでも無料でもらえます。
オシャレな紙袋が無料だとはビックリ!
では、なぜ紙袋が無料でもらえるのか気になりますよね。
理由はこの2つのようです。
- レジ袋有料化の対象外
- 宣伝効果になっている
1.レジ袋有料化の対象外
レジ袋の有料化は、レジ袋素材のプラスチックによる環境悪化の対策として考えられました。
そもそもスタバの袋は紙袋なのでレジ袋有料化の対象外!
これは納得しますね。
2.宣伝効果になっている
スタバの紙袋を持っている人を街中でよく見かけます。
ついつい目が入っちゃいますよね。
紙袋を見てスタバに行きたくなっちゃう人もいるんじゃないでしょうか?
そうです!
紙袋が宣伝効果を発揮してくれてるんです。
お店を利用してくれたお客さんが宣伝してくれるので、お店は紙袋に広告料をかけてる感じになっているようです。
スタバの紙袋は買える&リメイク方法
実はスタバの紙袋は購入することもできます。
「無料でもらえるのに買うの?」と思うかもしれませんが、スタバの紙袋はデザインがオシャレなので、リメイクして雑貨を作られる方も多いんです。
スタバの紙袋はフリマサイトで買える
スタバの紙袋はメルカリなどのフリマサイトで購入可能!
フリマサイトには特に期間限定柄はなく、なくなり次第終了となります。
「スタバが家の近くにない」「スタバの紙袋だけ欲しい」という方は、フリマサイトで買うのがよさそうです。
なぜそんなに紙袋の需要があるかというと、紙袋をリメイクして小物を作る方がいるからみたいです。
スタバの紙袋リメイク
スタバの紙袋は簡単なブックカバーからお財布まで様々な雑貨にリメイクすることができます。
特に店舗でもらえる期間限定柄は鮮やかなデザインなので、小物を作る方に人気のようです。
https://twitter.com/buhibuhi_buu/status/1382714121922125827
まとめ
- 「紙袋に入れてください」と言えばもらえる
- サイズは基本的に手持ちのある1サイズ
- テイクアウトならドリンク1杯でも無料でもらえる
- フリマサイトで買える
- リメイクして楽しめる
スタバの紙袋はデザインにインパクトあるので、街中で持っている人がいればすぐにわかります!
それが無料でもらえる理由なんですね。
スタバの紙袋は持ち帰った後もリメイクして使えて、いろんな楽しみ方があります。
ぜひ期間限定柄ももらってみてください。