コメダ珈琲で人気メニューの一つ、シロノワール。
アツアツのデニッシュに冷たいソフトクリームが乗せられ、甘くて食べごたえのあるスイーツです。
ちょこんと添えられたさくらんぼも可愛らしい♪
とてもボリューミーなスイーツなので、一人で食べることが可能なのか気になりますよね。
注文しても「食べきれないかもしれない」と心配になったり…。
そこで、シロノワールを一人で食べきれるのか調査しました。
サイズが小さくなったと噂される真相にも迫ります!
Contents
シロノワール一人で食べきれる派は74.4%
シロノワールは直径約15cmほどあり、ソフトクリームも乗っているのでとてもボリュームのあるスイーツです。
その見た目から「大きくて食べきれない!」との声が多そうなシロノワールですが、74.4%の人が「食べきれる」と答えています。(※2024年7月現在)
引用:コロモー
食べ切れた人の口コミ
今日から発売❣
「天空の抹茶」を使用したシロノワール🥰美味しい!!!注文したらミニにされそうだったけど一人で食べられるもんね!!!!!美味しい! pic.twitter.com/OjUx8fKtO0
— 兎月オリちゃん🐰ྀི (@oriii_chance) June 5, 2024
シロノワールを一人で食べちゃう。大人なので。 (@ コメダ珈琲店 in 市川市, 千葉県) https://t.co/Go7R7wF8qC pic.twitter.com/XMttJfVFBr
— RY0U (@ryowpuwa) January 4, 2024
甘党の人や大食いの人はぺろりといけちゃいそうです♪
一方で、なんとか食べきれた人や、完食できたもののおなかが苦しくなったとの声もありました。
久しぶりミニじゃないシロノワールを一人で食べたらフードファイトでした😅途中で満腹になったけどがんばって完食〜☺
— ドレミ2nd (@clown_doremi2) October 4, 2023
シロノワール(普通サイズ)一人で食って動けなくなってる
— うだ⛈skeb受付中 (@Oshi___Toutoi__) October 19, 2023
Q&Aサービスサイト「コロモー」では一人で食べきれる派が多数。
ですが実際に調べると、一人では食べきれないから二人以上でシェアして食べるという声も多かったように思います。
みんなでわいわいしながら食べるシロノワールもいいですよね♪
食べ切れなかった人の口コミ
https://twitter.com/mentaichee/status/1792162401242202275
そしてお楽しみのデザートタイム🥄☕️
お目当てのシロノワール😚👍
やはり複数人でないと食べきれないボリューム🍽休日の昼を堪能致した…(*´ー`*)#コメダ珈琲店 pic.twitter.com/cJzZ1eUxNP
— MAKOTO710@モデラーアカウント (@momomimileoru) March 27, 2021
大きく量も多いので、一人では食べきれない方も多数。
複数人でないと食べきるのは少し難しいのかもしれませんね。
中には、食べきれないことが分かっているので、他のデザートを注文される方も!
パープルスイーツ食べてきた〜!
本当はシロノワール選びたかったけど、一人じゃ食べきれないからクロネージュにした(*'ω'*) pic.twitter.com/ubugebeDPQ— ぱーてぃꦨ (@pt_bosyuu) October 25, 2023
シロノワールは、一人で食べるにはサイズが大きすぎるスイーツかもしれません。
シロノワールが小さくなった?
シロノワールのサイズが実際に小さくなったかは分かりませんでした。
しかし、ネット上では「小さくなった!」との声が多かったです。
シロノワール……小さくなった? pic.twitter.com/2sWYg8il23
— corti@わんにゃんにゃんわんまつり (@corti_liarisu) May 3, 2024
仕事終わりにモーニングでコメダ行ったついでに期間限定抹茶シロノワールを頼んだ!のだけれどシロノワール小さくなった? pic.twitter.com/lKbLcPSEjy
— 皐月@Elluna (@safaia55) June 20, 2024
友達とコメダ珈琲でシロノワールはんぶんこ!
なんか小さくなった…?気のせい…? pic.twitter.com/yJQ0wgLo6U— めい (@I0T7oPB3OpeJ81I) July 25, 2021
もしかしたら、物価上昇による原材料費の高騰の影響が出てしまい、小さいサイズになってしまった可能性も…。
それでもシロノワールを食べきれない人も多いので、小さくなったとはいえボリューミーなのは変わりなさそうです。
シロノワールを食べきりたいときの3つのテクニック
新作や限定フレーバーが発売されると食べてみたい気持ちにはなりますが、一人で食べきれるのか心配にもなります。
残すのはお店に申し訳ないし…。
そんなあなたに、シロノワールを食べきれるテクニックを3つご紹介します!
このテクニックを使えば話題の新作も、気になる限定フレーバーも心配することなく完食できちゃいますよ♪
- ミニサイズに変更
- カスタム
- 食事量の調整
①ミニサイズに変更
シロノワールには、「ミニシロノワール」という標準より一回り小さいサイズの物もあります。
標準サイズのシロノワールを一人で食べきれるか不安な場合は、こちらのミニシロノワールを注文するのがおすすめ!
ミニシロノワールは直径約10cmほどで、よっぽど甘いものが苦手でなければ一人でも完食できちゃいます♪
もちろん小さいからといって、標準サイズの物と味が変わるわけではないので安心してくださいね。
コメダでお茶しました。季節限定のくまモンとコラボした熊本栗を使ったミニシロノワールを食べれてよかった(*^O^*) pic.twitter.com/F7gPFsRcq5
— ソハラ (@pRs2126J4phGwkp) October 24, 2020
コメダですみっコぐらしコラボ限定メニューなう
ミニシロノワールとつぶつぶいちごミルク pic.twitter.com/TvdAJad5QY— ネクシク (@nekusiku) December 16, 2023
新作や限定フレーバーでもミニシロノワールを注文できるようになっているので、食べきれるか不安な場合はミニシロノワールで新作の味を楽しんじゃいましょう♪
②カスタム
食べきれるか心配な場合は、カスタムするのもおすすめ!
『よく焼き』といってデニッシュをしっかり焼いてもらいサクサク感をアップさせたり、ソフトクリームをホイップクリームに変更するのも可能♪
また、ドリンクを注文した際にもらえる豆菓子を砕いて、ソフトクリームやホイップクリームに振りかけると違った味と食感が楽しめますよ。
そして、初めはシロップをかけずに食べ、飽きてきたらシロップをかけて食べる方法も♪
中にはソフトクリーム抜きのデニッシュのみ注文する方も!
コメダでアイスなしのシロノワール♥
ただのデニッシュ♥笑 pic.twitter.com/OS0pjkOC6y— まめしば (@mmsbtf) January 20, 2014
カスタムできるかは店舗によって異なりますので、店員さんに聞いてカスタム可能ならお願いしてみましょう♪
③食事量の調整
食後のデザートとしてシロノワールを食べたいときは、食事の量にも注意が必要。
コメダ珈琲は『逆写真詐欺』と言われていて、メニュー表に載っている写真より実際に提供される料理の方が大きいんです!
コメダ珈琲はまじで逆写真詐欺
小食な人は多分カツサンド1つでもキツい
写真で見ると小さく見えるのに、
普通にこの一切れでハンバーガー1個分くらいあるからな pic.twitter.com/HxAAC8NiTw— 164 (@164203) January 7, 2021
コメダ珈琲の逆写真詐欺🥯
デカい!! pic.twitter.com/D2jgwhxA0U
— 梶川 隆裕 @Body Pioneer株式会社 (@PTHRkaji) January 31, 2024
「これくらいなら…」と思ってたくさん注文すると、デザートを食べるころにはおなかが苦しくなってしまい、せっかくのシロノワールが食べられなくなってしまう可能性も…。
デザートにシロノワールを考えているときは、食事の量に気をつけてくださいね。
シロノワールをおいしく食べる方法3選
ソフトクリームたっぷりで甘くおいしいシロノワールですが、食べにくさに手こずります。
アツアツのデニッシュにソフトクリームが乗っているので、すぐさま溶けてしまいドロドロ状態に。
溶けたソフトクリームがデニッシュをべちょべちょにしてしまい、せっかくのサクサク食感が楽しめなくなってしまうことも…。
そこで様々な食べ方の中から、シロノワールを最後までおいしく食べる3つの方法をご紹介します!
- デニッシュを剥がすように食べる
- デニッシュのカット数を変更する
- ソフトクリームを別添えにする
①デニッシュを剝がすように食べる
デニッシュは切るよりも、剥がすように食べるのがおすすめです。
そうするとボロボロすることなくソフトクリームも乗せられ食べやすい♪
デニッシュは何層もの層になっているので、その層に合わせてフォークを入れると上手く剥がすことができます。
そして、上の層からソフトクリームをつけながら食べていくと、下の層までソフトクリームが染み渡りべちょべちょになることはほぼありません♪
お皿もソフトクリームまみれになることもほぼないそうなので、食べ終えたお皿もキレイなままでとてもスマートですよね!
コメダ珈琲の人気スイーツ♪ シロノワールの通な食べ方 はこんな感じ♪ pic.twitter.com/AXS8J8gC0h
— ⭐️スイーツ大好き⭐️ (@sweetszyoshi) February 1, 2023
デニッシュのサクサク感をできるだけ長く味わいたい時におすすめの食べ方です。
②デニッシュのカット数を変更する
シロノワールは通常6等分にカットされていますが、カット数を増やしてもらうとより食べやすいですよ♪
初めから小さいサイズであればカットの手間も省けますし、もたつかないのでアイスが溶けきる前に口に運べます。
シロノワール注文時に店員さんにお願いしてくださいね♪
③ソフトクリームを別添えにする
店員さんにお願いをすれば、ソフトクリームを別添えにすることもできます!
シロノワールは頼むとソフトクリーム別添えしてくれるんですよ。
デニッシュの熱ですぐドロドロになるのを防げます。
今日初めてやったんですけど。#コメダ珈琲店 #シロノワール pic.twitter.com/uEIWd7oXQO— ユキ (@yuki_cat17) November 21, 2023
この食べ方だと、デニッシュのサクサク食感を最後まで楽しめますよね♪
ソフトクリームでデニッシュがべちょべちょになってしまうのが嫌なときは、この食べ方がおすすめです!
まとめ
- 一人で食べきれる派が74.4%
- シェアして食べる人も大多数
- 実際にサイズが小さくなったかは分からないが、小さくなったと感じる人が多い
- 食べきりたいときの3つのテクニック
①ミニサイズに変更
②カスタムする
③食事量の調整 - 最後までおいしく食べる方法3選
①デニッシュを剥がすよう食べる
②デニッシュのカット数を変更する
③ソフトクリームを別添えにする
シロノワールを一人で食べる際には、テクニックを使えば食べきることができそうですね。
また、小さくなったと噂されているので、以前よりは一人でも食べやすいのかもしれません。
ぜひ自分が食べやすい方法を見つけて、シロノワールを楽しんでくださいね♪