朱肉なしで手軽に押印できることで人気のシャチハタ。
使い古してインクが出なくなってきたものを、捨ててしまっていませんか?
実は、シャチハタのインクは補充ができるようです。
しかも、シャチハタインク補充用の商品は100均で手に入るんだとか!
そこで今回は、100均でシャチハタインク補充用商品が手に入るのかを調べてみました。
日本の大手ダイソー・セリア・キャンドゥを調査したので参考にしてみて下さい。
Contents
シャチハタインク補充は100均で買える?ダイソー・セリア・キャンドゥを調査
日本3大100均のダイソー・セリア・キャンドゥ。
シャチハタインク補充用商品は本当に売っているのでしょうか?
その答えは…売っています!
どんな商品が売っているのかチェックしてみましょう♪
- ダイソー 補充インキ浸透印用3ml
- セリア・キャンドゥ 朱肉用補充インク10ml
1.ダイソー 補充インキ浸透印用3ml
ダイソーではシャチハタインク補充専用のインクが売られています。
こちらの商品はシャチハタの印面に1~2滴落として浸透させて使います。
3mlと量は少ないですが、一度にたくさん使うものではないので問題ありません。
印面にインクを落としたら、12時間以上は放置して浸透させましょう!
つまようじなどで印面に落としたインクを均等にならすのがポイントです。
ダイソーには朱肉用の補充インクも売っています。
しかしシャチハタのインク補充には使えないので、間違えないよう注意しましょう。
セリア・キャンドゥ 朱肉用補充インク10ml
セリア、キャンドゥにはシャチハタ専用の補充インクは売っていません。
代わりに朱肉用の補充インクが売っています。
朱肉用インクでもシャチハタに使えないわけではありません。
しかし専用でない分、目詰まりを起こしやすくなったり寿命を縮めてしまうことも…
また、キャンドゥの朱肉用インクはアセロラピンクに近い色味。
赤が薄いので元のインクと色が違ってしまう可能性が高いです。
100均でシャチハタインクを補充するならダイソーの専用商品を買うのがおすすめです。
近くにダイソーがないときはどうする?
家の近くにダイソーがない…朱肉用を使って失敗したらどうしよう…
そんな不安を感じている方も心配はいりません。
シャチハタの補充用インクは正規品もかなり安価!
シャチハタ公式オンラインショップでは、5本組374円で購入することができます。
一つ買っておけばかなり長いこと持つので、迷ったら正規品を買っておくといいかもしれません。
公式サイトでは製品別に補充方法を紹介してくれています。
インクの購入ページにも飛べるのでぜひチェックしてみてくださいね♪
シャチハタインク補充方法は3種類
ダイソーの補充用インクは、印面に数滴落として浸透させる方法でインクを補充します。
しかしシャチハタの種類によっては、その方法ではインクが補充できません。
シャチハタのインク補充方法は主に以下の3つとなっています。
- 印面滴下式
- 内部補充式
- カートリッジ交換式
1.印面滴下式
シャチハタの印面に直接インクを落とし、浸透させることで補充する方法です。
ダイソーのインクはこの方法で補充します。
100均で売っているスタンプ式の印鑑もこの方法で補充できます。
印面に落として放置するだけなのでとても簡単♪
浸透時間はものによりますが、12時間~1日ほど放置すれば十分です。
補充する際には、目詰まり防止のため印面をきれいにしておきましょう!
セロハンテープを使うと簡単にゴミがとれますよ。
2.内部補充式
こちらは印鑑内部の補充口に直接インクを注いで補充する方法です。
シャチハタのタートスタンパーという商品はこの方法で補充します。
引用:シャチハタ公式サポートページ
補充の際は本体ホルダーを外して中の補充口にインクを入れます。
その後は本体ホルダーを元に戻し、印面を下にして数時間放置しましょう。
印面補充式よりも一度に多くのインクを補充するのが特徴です!
3.カートリッジ交換式
ネーム印としてポピュラーなスタイルのシャチハタ製品、ネーム9はこの方式です。
内蔵されているカートリッジを取り出してインクを補充します。
引用:シャチハタ公式サポートページ
写真のようにカートリッジを3~5分インクに浸します。
インクが染みこんだら本体に戻して使いましょう!
カートリッジ自体を交換する方法でも補充できます。
公式ショップでは2本セットで374円で販売中!
引用:シャチハタ公式オンラインショップ
シャチハタ公式でインク補充方法を解説する動画も公開しているので要チェックです♪
まとめ
- ダイソーにはシャチハタインク補充専用商品が売っている
- セリア、キャンドゥに専用商品はない
- 補充用インクは正規品も安価で買える
- シャチハタのインク補充方法は、印面滴下式・内部補充式・カートリッジ式の3つ
持っているシャチハタのインクが薄くなってきたと感じたら、捨てる前にインク補充を試してみましょう!