タイミーは、単発バイトや短期バイトを探すことができるアプリで、2023年10月時点には会員数は600万人を超え、利用者数は急速に増加しています。
しかし、タイミーの評判をネットで検索すると、福岡では「トラブルが多い」「評判悪い」というワードも多く見られます。
今回はタイミーのトラブルや評判について、詳しく解説していきます!
Contents
タイミーは福岡で評判悪い?需要と供給の差

タイミーの全体的な評判は良好であり、福岡でも多くの人に利用されているようです。
しかし、様々なトラブルや企業とワーカーの登録数が釣り合っていないことから、需要と供給の差があるようです。
タイミーは2018年に福岡支社をオープンした後、県内の登録ワーカー数は順調に増加しており、仕事の求人が数多く掲載されています。
しかしながら、都市部に比べて地方の求人数が少ない傾向にあります。
そのため、地方に住んでいる人や特定の地域で働きたいワーカーの人は多いのに、都市から離れていたり、場所によっては思うように求人を見つけられないようです。
タイミー福岡は全然ないな
マック、コンビニ、ミスマ、レンタカー、学生限定の怪しいやつ
こればかり
あとは飲食店と倉庫作業がほんの少し— スル👀 (@ruuuukaaaa) September 1, 2023
いいと思っていた求人が締め切ってしまったり、募集している業種が少ないこともあるようです。
タイミーで実際にあったトラブル3件

実際にあったトラブルを3件ご紹介します。
ケース1:仕事内容が思っていたのと違った
タイミーでは、アルバイトの募集内容や仕事内容が詳細に記載されていないケースが多くあります。
そのため、実際に働いてみると、思っていた仕事内容と違っていて大変な思いをした人も多いようです。
業務の仕方を教えてもらえず、何をしていいか分からないのにサボっていると思われる…。
という悪循環になってしまい、仕事ができないと判断されてしまう事もあるようです。
ワーカーの受け入れを管理している人と現場担当者の連携がとれていない職場で起きてしまうケースなのですが、これだとワーカーは働きづらいですよね。
ハラスメントやセクハラなどのトラブルがあったというクチコミも多く見受けられました。
タイミーのカスタマーセンターに相談してみても、解決まで至らなかった人も多いようです。
タイミーでトラブルに巻き込まれないためには?

何かあったときのために備えておけば、トラブルを回避することができます。
求人に応募する前からできること
タイミーでアルバイトを探す際には、募集内容をよく確認することが重要です。
仕事内容や勤務時間、給与などの基本情報に加え、シフトや服装などの条件も確認しておきましょう。
なにか不安な点があった場合は、事前に連絡をとって確認することもおすすめですよ。
地域によって、求人が出てこない場合は下記の3つをすることで求人の幅が広がります。
- 地域を広げて求人検索をしてみる
- 業種の種類を増やして絞込みをしてみる
- すでに締め切られたお仕事でも、お気に入り登録しておけば次に募集があったときに通知がくるので、お気に入り登録を活用する
諦めずに素敵な求人をさがしてみましょう♪
情報を集めたり、相談できるようにしておく
働く前に企業のレビューをチェックしておくことで、働いてみた人の情報を集められます。
タイミーだけで判断がつかない場合は、企業をネットで検索すると、口コミサイトからより細かく調べることができますよ。
対策をしていても、巻き込まれてしまう場合もあります。
タイミーのカスタマーセンターでも解決しなかった場合、『総合労働相談コーナー』や『労働条件相談ほっとライン』に相談しましょう。
ペナルティポイントがつかないようにする
ペナルティポイントが8ptに達した場合は、14日間の一時利用停止になり、無期限の利用停止になった場合は、タイミーを利用できなくなります。
天災や交通事故など、やむを得ない理由でキャンセルや遅刻をした場合に関しては、
ペナルティポイントの付与が免除される場合があります。
運営に所定の書類を提出できるよう、証明書等はしっかり発行しておいて下さいね。
仕事をこなしていけばワーカーのレベルが上がり、信頼度も上がってくるので採用されやすくなるので大丈夫ですよ。
タイミーのレベル23です笑
かと言って時給があがるわけではありませんが。
良い現場に行くコツは認定ワーカーになるべし!
認定ワーカーになると一般のワーカーに公開される前にオファーが来ます。僕は飲食店からオファーガンガンきて選び放題です。この状態だとマンボウでも行きたい現場枯れません pic.twitter.com/eaHPwod4jx— ひろぎん@人生下克上 (@hirogin001x) April 6, 2022
タイミーはペナルティが厳しい!?
ワーカーがキャンセルした場合、遅刻した場合、無断欠勤の場合にペナルティポイントがつき、8ポイントを超えると利用停止となります。
ペナルティポイントが付与されると、仕事の受注数や報酬に影響する可能性があります。
ペナルティポイントは以下の通りです。

引用元:タイミー
できるだけポイントがつかないようにするとマッチング率にも繋がってきますよ。
一定のペナルティポイントで利用制限があったり、募集によってはペナルティポイントやキャンセル率が限定される条件もあります。
ペナルティ ポイント 1~3 | ペナルティポイントによる制限はなし |
---|---|
ペナルティ ポイント 4~7 | 1週間以降の日付のお仕事は 1件まで申し込み可能 |
ペナルティ ポイント 8 | 全てのマッチングがキャンセルされ 14日間利用ができなくなります |
タイミーを利用する際には、ペナルティ制度を理解した上で、利用するようにしましょう。
まとめ
- 悪い評判もあるが、事前に対策することで巻き込まれるリスクを軽減できる
- 地方だと求人数が限られるので、職種や地域を広げると見つかりやすい
- 自分で解決できない時のために相談先を知っておく
- タイミーはペナルティが厳しいが、仕事をこなしていけばワーカーの信頼度が高まる。
タイミーは、単発バイトや短期バイトを探すことができる便利なアプリですが、トラブルが起きると自分でどうにかしないといけない部分もあります。
利用する際には上記の点を踏まえて、トラブルに巻き込まれないように注意しましょう!