スキマバイトがしたい人と企業をマッチングするタイミー。
スポットワークに特化しており、コロナ禍で急速に普及しました。
とても手軽に求人に応募できるため、利用者が急増しています。
しかし手軽だからこそ、利用者のルールはかなり厳しくなっているそう…
なんと体調不良によるキャンセルでも、ペナルティが付く場合があるのだとか!
体調不良によるペナルティは本当なのか?キャンセルする際の注意点をまとめました。
Contents
タイミーは体調不良でもペナルティが付くって本当?
タイミーでは、お仕事の遅刻・キャンセルでペナルティポイントがたまります。
体調不良等によるキャンセルでもペナルティがついてしまうので、注意が必要です。
遅刻の場合は確定で2ポイント。
キャンセルはいつ申請したかによってポイント数が変わります。
引用:タイミー(Timee)公式
ペナルティポイントは、キャンセル理由に関係なく付きます。
やむを得ない事情だとしても、キャンセル時期によっては大きなペナルティに…
めまいもするので明日の午後からのタイミー、キャンセルした。ペナルティポイントが4ついてしまった。 ( ◜ω◝ )
最近無理しすぎた。
17日も同じ場所でたいミーするのでそれまでに治すぞ— よんぎexうききき🍺| ◜ω◝ )🫰🏻 (@thmethyou99) January 14, 2024
昨日微熱出たから(前日マイナス20℃の倉庫で作業してたから?)大事をとって先の仕事をキャンセルしたらペナルティ加算され2週間タイミー利用停止になってしまった😭
派遣先に菌を持ち込むよりは良いか。— ともトレ (@TOMOTOREGT) February 14, 2022
体調不良はなかなか予測しづらいトラブル。
中には泣く泣くキャンセルし、ペナルティがついてしまう人もいるそう…
公共交通機関の停止などが原因のキャンセルもペナルティ対象となっています。
かなり厳しめなルールとなっているので、利用前に必ずルールをチェックしましょう!
体調不良のペナルティに救済措置はある?
基本的に、体調不良でのキャンセルはペナルティの対象となります。
しかし感染症によるキャンセルの場合には、救済措置が設けられています。
感染症以外にも、特定の事情の場合は救済が受けられる可能性が…
以下のような事情の場合は、タイミーのカスタマーサポートに相談してみましょう!
- 自然災害
- 交通事故
- 感染症の罹患
- 2親等以内の親族に不幸があった場合
- 公共交通機関の遅延
上記の内容でペナルティ休載申請をする場合、事情の証明書が必要です。
交通事故証明書や遅延証明書、医師の診断書などの画像を送る必要があります。
早まるな!人身事故は自分?
電車の遅延理由?電車なら遅延証明書をもらえばタイミーの止む得ない理由に該当してるから、大丈夫ですよ!
— 主夫男 (@syufuo0618) December 27, 2022
https://twitter.com/relux_game/status/1745757534974259658
また、企業側からキャンセルされてしまったという場合もあります。
この場合はワーカーにペナルティポイントが付くことはありません。
タイミーのペナルティってどんなもの?
タイミーでペナルティポイントがたまると、実際にペナルティを課されます。
タイミーのペナルティは、大きく分けて2つです。
- サービスの利用制限
- キャンセル率の増加
それぞれ詳しく見ていきましょう!
1.サービスの利用制限
タイミーではペナルティポイントに応じて、サービスの利用が制限されます。
主な制限内容は以下の通りです。
4pt~7pt | 同時に申し込みできる仕事が1件までに制限される |
---|---|
8pt | 14日間の利用停止 |
仕事開始時間後のキャンセル | 無期限利用停止 |
無断欠勤 | 無期限利用停止 |
また、キャンセル後3時間は新しい仕事に応募することができません。
一度キャンセルした仕事に再応募することもできないので注意!
利用停止期間中は、停止前に決まっていたお仕事もすべて自動キャンセルされます。
14日間は基本的にサービスを利用できません。
タイミーで出ている求人は「人が足りなくて困っている」という企業からのもの。
無断欠勤やドタキャンは、現場の人に迷惑がかかってしまいます…
タイミー利用してて思ったこと。
直前キャンセルするならするで早くしろ。
1時間前とか30分前はほぼ確実に遅刻になってペナルティもらうんだから、他の人も入らないし、お店側も困るんだからやめろマジで。— 杉花粉 (@kimamanakame43) January 17, 2024
タイミー当日キャンセルされて3時間残業してきたけど、オフ会の為に頑張った😤🔥
— Yossy☺︎ (@komaandmusa) January 14, 2024
直前キャンセルは礼儀的にもNG。
厳しいペナルティに思えますが、安定した雇用確保のために必要な措置なのです。
キャンセルする場合はできるだけ早めにするようにしましょう!
2.キャンセル率の増加
タイミーではペナルティポイントとは別に、キャンセル率という指標があります。
キャンセル率は、直近30回の申し込みのうち自分でキャンセルした仕事の割合です。
また、直近キャンセル率という指標もあるようです。
直近30回の申し込みのうち、直前6時間以内にキャンセルした割合を表します。
キャンセル率はあくまでキャンセル回数の割合。
そのため、ペナルティポイントが付かないキャンセルについても反映されます。
タイミー、キャンセルしても大丈夫と思ったらペナルティはつかんけどキャンセル率がついてしまった‼️😨ガガーン
— eva (@eva_design_) January 13, 2024
キャンセル率はペナルティにはなりませんが、企業側からの採用に影響があります。
応募の時点で、キャンセル率が高い利用者はNGという場合も…
特に直前キャンセル率が高い人は、そもそも応募を断られてしまうことが多い様子。
キャンセル率が高いと、仕事に応募しづらくなってしまうので注意が必要です。
タイミーのペナルティポイントを減らす方法がある?
タイミーでペナルティポイントがついてしまっても、慌てなくて大丈夫!
勤務をした企業のレビューをすることで、1ptずつ減らすことができます。
タイミーはレビューの情報を運営に役立てているのです。
そのため情報提供してくれたワーカーには、見返りとしてポイントを減らしてくれます。
勤務の後のレビューを欠かさずに行うのが重要ですよ♪
よ〜〜し
ようやくタイミーの累積ペナルティ解除されたぞ~~~(´>∀<`)— 夢をかなえるつよし (@tuyopon_FIRE) April 13, 2023
タイミーのペナルティポイントを減らすために3連勤バイト頑張りますわ〜
— Y (@y_x_twit) April 23, 2022
また、14日間の利用停止期間後は、8ptから4ptにポイントが減って利用が再開します。
こつこつ勤務とレビューをして、ポイントを減らしていきましょう!
まとめ
- タイミーは体調不良でのキャンセルもペナルティ対象
- 特定の理由に該当する場合は、ペナルティ救済を申請できる
- ペナルティポイントがたまると、サービスの利用制限がされる
- ペナルティがなくても、キャンセル率が高いと応募を断られる可能性がある
- ペナルティポイントは、勤務した企業のレビューをすることで減らせる
タイミーのキャンセルに関するルールはかなり厳しめ…
しかしきちんと事情を説明すれば、ペナルティ救済をしてもらえることもあります。
ドタキャンなどは基本NG!
しかしどうしようもない事情がある場合は、サポートに相談してみてくださいね♪