徳島市に本店を構え、2020年に徳島銀行(徳島県)が大正銀行(大阪府)を吸収合併して出来た令和初の銀行、徳島大正銀行(とくしまたいしょうぎんこう)。
安定的な経営に銀行らしからぬ事業展開、知れば知るほど魅力満載の銀行!かと思いきや…
実は徳島大正銀行に潰れるのでは?という噂がちらほら。
なぜそんな噂飛び交っているのか調べてみると…
実はそこには「合併」という言葉の持つイメージが深く関係していることがわかりました。それならば気になるのは、実際の徳島大正銀行の評判ですよね!
そこで今回は、徳島大正銀行の現状や評判を5ch(2ch)声も含めて調査しました。
Contents
徳島大正銀行が潰れるという噂は本当か?
調べたところ、潰れると言う情報は見つかりませんでした。
今回の合併もコスト削減や事務の効率化、融資拡大により地域の基盤を強化するのが目的。
潰れそうだから合併した訳ではないんです。
実際、合併により利益も増えてるんですよ。
徳島大正銀は、サービスや手数料の増加などでコア業務純益が約112億円に増えた。与信関係費用が減り、純利益が約73億円に拡大した。増益は2期連続。 引用:朝日新聞デジタル
徳島大正銀行は海外に営業拠点を持たない銀行なので、自己資本比率は4%が基準値になるのですが…
なんと徳島大正銀行の自己資本比率は2022年3月時点で8.07%!
基準を大きく上回り、経営状況がいたって健全であることがわかります。
引用:徳島大正銀行
自己資本比率とは、万が一の場合(貸倒れの可能性がある資産)に対して資本金などの自己資本がどれくらいあるかを示す指標のことです。
「徳島銀行」「大正銀行」と合併前の個別の名前が無くなってしまった為に潰れた?と噂になってしまったのかもしれませんね。
徳島大正銀行の評判はどう?
徳島大正銀行は銀行業務だけでなく様々な事業も行っていることが分かりました。
- 人材紹介業務に参入
- 森林相談窓口を設置
- 脱炭素化への取り組みに融資
コロナ禍での景気低迷や人口減少、低金利により銀行の経営は厳しくなる一方。
そんな中での新たな取り組みは注目も集めますし期待も大!
評判は良さそうです。
1.人材紹介業務に参入
地方では働き手が都会に流出してしまい、人材の確保が難しくなっています。
そこで徳島大正銀行は、人材不足を解決するために人材紹介業務に参入!
人材紹介としても徐々に地域に浸透してきているようですね。
阿波銀行と徳島大正銀行、人材紹介事業が徐々に浸透 取引先の経営課題に応じた求人支援 https://t.co/S7igUOfN6H
— 徳島新聞 (@tokushimapress) October 4, 2022
2.森林相談窓口を設置
徳島大正銀行は、公益社団法人・徳島森林づくり推進機構、一般社団法人・とくしま森林バンクの3社で森林管理の支援に関する連携協定を結び話題に。
金融機関が相談窓口を設置して支援を行うのは非常に珍しいんですよ。
ソロキャンプなどで森林の購入がブームになりましたよね。
しかし、所有者の管理が行き届かず放置されている森林も増えているとの事。
どこで相談したらいいのか悩んでいる人にとっては心強い窓口になりそうです。
#ゼロカーボン #SDGs#徳島大正銀行
「森林管理の支援に関する連携協定」を徳島大正銀行、とくしま森林バンクと私が理事長を務める徳島森林づくり推進機構との間で締結!銀行の店先に「森林相談窓口」を設置、顧客が所有する森林管理をサポート❗️窓口数は、何と!県内・近畿圏103店舗‼️ pic.twitter.com/yiMfVXjqyV— 飯泉嘉門@第13代全国知事会長 (@iizumik_comeon) June 24, 2022
3.脱炭素化への取り組みに融資
四国電力と協定を結んだ徳島大正銀行は、今後カーボンニュートラルの実現に力入れる模様。
具体的には、脱炭素化へ取り組む企業に融資する新たな金融商品やサービスなどの開発や、行員や顧客へのセミナーを協力して行うようです。
温暖化も社会問題になっているので、こうした取り組みはいいですよね!
徳島大正銀行と四国電力が協定を結び、脱炭素化への取り組みに融資する新たな金融商品の開発などを進めていくことになりました。https://t.co/k0qJymb52A
— NHK徳島放送局 (@nhk_tokushima) August 30, 2022
徳島大正銀行にまつわる5ch(2ch)の声
本音が飛び交う5ch(2ch)でも徳島大正銀行について調べてみました!
大正銀行て大丈夫か?
不良債権、多そうやな。 引用:2ちゃんねる
合併前には大正銀行は大丈夫か?という心配の声もあったようですね。
しかし徳島大正銀行となった後はきちんと利益が出ているので大丈夫でしょう。
このカードもっと人気出てよいと思う 引用:2ちゃんねる
このカードとは「とくぎんトモニカード」の事。
キャッシュカードとクレジットカードが1枚になった、徳島大正銀行の口座をお持ちの方専用のカードなんです。
クレジットカードはJCBかVISAから選べます。
とくぎんトモニカードは、1枚で2つの機能が利用できる・徳島大正銀行ATM時間外手数料が無料で利用できる・初年度は年会費無料で利用できる(ゴールドカードは除く)というメリットがあります。
2年目以降は、1年間の請求金額が10万円(税込)以上・携帯電話料金または電気料金を毎月継続して支払っている場合のどちらかが当てはまると年会費が無料です。(ゴールドカードは除く)
徳島大正銀行を利用している方は検討してみてくださいね。
まとめ
- 徳島大正銀行が潰れるというのはただの噂
- 2期連続で利益が増えている
- 金融業務だけでなく様々な事業を行っている
- 5ch(2ch)でも悪い評判はない
- とくぎんトモニカードは2つの機能付きで便利
徳島大正銀行について調べました。
銀行は景気低迷や人口減少、低金利により経営は厳しくなっています。
今後、徳島大正銀行がどのような事業を行っていくか期待しましょう♪