大阪府に3つのキャンパスをもつ大阪工業大学。
私立の4年制大学で「大阪工大」「大工大」と略されています。
調べてみると、「ヤンキーがいる?」「しんどい」「大変」などの噂も…
私立大学ということもあって、卒業後に恥ずかしいと思ってしまうようなFラン大学なのかも気になりますよね!
この記事では、そんな大阪工業大学について徹底的に調査していきます!
大阪工業大学は恥ずかしい?
結論からいうと、大阪工業大学はFラン大学には分類されず、「恥ずかしい」と言われるような大学ではありません。
偏差値を以下のようにまとめてみました!
学部 | ボーダー得点率 | ボーダー偏差値 |
知的財産学部 | 60~69% | 40.0~45.0 |
工学部 | 53~70% | 42.5~45.0 |
ロボティクス&デザイン工学部 | 58~74% | 42.5~47.5 |
情報科学部 | 58~71% | 42.5~47.5 |
引用:河合塾
学部や学科によって差はありますが、偏差値は平均の50を下回っていますね…
とはいえ、大学偏差値ランキングでは、全767大学のうち288位、私立589大学のうち120位。
全大学で見ても上位40%以上、私立大学でみれば上位20%という好成績です♪
Fラン大学ではないと言えるでしょう!
大阪工業大学は就職に強い!
大阪工業大学出身者が「恥ずかしい」と言われない理由の一つとして、就職後した学生の質の高さがあるようです!
大阪工業大学は、就職率が95.6%ととても就職に強い大学。
大学のパンフレットを見てみると、以下のような素晴らしい実績があることが分かりました!
- 研究力が高い大学 関西私立大学第6位
- 実就職率 関西の私立大学12年連続第1位
- 知的財産部実就職率 全国(法学系)第2位
- 入学後、生徒を伸ばしてくれる大学 関西私立大学第3位
引用:大阪工業大学パンフレット
2022年に開学100年を迎えた大阪工業大学。
独自の教育システムにより、学生一人一人に会わせた成長を支援していく環境を整えているんだとか♪
そして、伝統ある大学ながら、施設や設備は最先端!
引用:大阪工業大学HP
学部時代から研究設備を利用できたり、学会での発表の機会が設けられていたりするようです!
大阪工業大学にはヤンキーがいる?
Twitterで「大阪工業大学 ヤンキー」と調べてみると、以下のようなツイートを発見しました!
https://twitter.com/hori010101/status/1461981196460564485
○大工大の卒展見てて思ったこと
見た目すごいヤンキーみたいな人が多かったけど、卒制で考えてることはめっちゃすごくて、建築に関してはちょー真面目だった
— しんじ (@shinji_archi) February 13, 2023
見た目はヤンキーでも、勉学には真面目な印象を受けたようですね!
実は大阪工業大学、鳥人間コンテストに参加したり『カレーと君と。~ナンorごはん~』という団体があったり、個性的な活動をする学生も多い大学。
大学側も学生の個性を大切にしているようですから、見た目が派手で「ヤンキー」とみられてしまう人もいるのかも…
でも、理系大学生ですから研究や卒論に追われていることはみんな一緒。
中身は真面目で一生懸命な学生さんなんだと思います♪
大阪工業大学はしんどい?
大阪工業大学の口コミを見てみましょう♪
しんどいけど、学べる
設計の課題が忙しくてバイトと両立するのはどちらかを疎かにする覚悟が必要。計画的に進めていけばどちらもうまく行く。3日間寝なかったこともあった。
引用:みんなの大学情報
しんどいけど将来にはしっかりとつながる
しんどいが課題をやり終えたときはとても達成感がある。いかに課題を頑張るかが自分の大学生活を豊かにする。
授業はしんどく大変だが後々役に立つと思ってる。また、いろいろと先生たちも工夫しているから。
引用:みんなの大学情報
やはり理系の大学ですから、課題は大変なようですね・・・
でもその分、大学生活は充実し、将来にも役に立つという意見ばかりです♪
学生時代から計画して物事に取り組む姿勢が身につくので、遊んでばかりの大学生とは大きな差がつくでしょう。
これが大阪工業大学の高い就職率を実現しているのかもしれません!
大阪工業大学の卒業後の就職先
大阪工業大学は学部・学科ごとに就職先を公開しています。
ロボティクス&デザイン工学部とシステムデザイン工学科をみてみましょう♪
■主な就職先 (2020年度-2021年度)
業界 | 企業名 |
---|---|
ソフトウェア・情報処理・通信 | サントリーシステムテクノロジー、日立ソリューションズ、三菱電機インフォメーションシステムズ、三菱電機インフォメーションネットワーク、NTTアドバンステクノロジ、NTTコムウェア、JR西日本ITソリューションズ、大塚商会、Sky、オージス総研 |
電気・電子・通信機器メーカー | 富士通、エスペック、アイコム、マクセル、アークレイ |
機械系メーカー | グローリー、フジテック、ダイフク、村田機械、イシダ、ヤンマーホールディングス |
自動車関連メーカー | SUBARU、デンソーテン、三菱自動車エンジニアリング、三菱ロジスネクスト |
その他メーカー | ナカバヤシ |
各種卸売・小売業 | ニトリ、立花エレテック |
鉄道・運輸関連 | 東海旅客鉄道 |
電気・通信・設備等工事業 | 関西電力、きんでん、日本電設工業 |
その他 | 大阪ガス、積水ハウス、アクセンチュア、阪神高速技術 |
公務員 | 大阪市役所、国土交通省気象庁 |
引用:大阪工業大学HP
みんな知っている大手の会社や官公庁まで幅広い就職先が乗っていますよね。
学生生活はしんどいかもしれないけれど、卒業後にしっかり繋がっているのはとても心強いです♪
まとめ
- 大阪工業大学はFラン大学ではないので、恥ずかしくない!
- 見た目が派手な人はヤンキーにみえるが、中身は真面目
- 学生生活はしんどいがしっかり就職につながる!
いかがでしたでしょうか?
大学も多様化するこの時代。
大阪工業大学で仲間と苦楽を共にしながら、いい就職先を探してみるのはいかがでしょうか♪
ぜひ大学選びの参考にしてくださいね。