多くの人が日頃、youtubeで動画を見ています。
そんな人たちの悩みの種が、動画前や動画中に流れる広告。
そのうざい広告を非表示にしてくれるのがyoutubeプレミアムです。
しかし、youtubeプレミアムについて「いらない」や「もったいない」という口コミも…
そこで、youtubeプレミアムが「いらない」「もったいない」といわれる理由を調査!
youtubeプレミアムに入ると使える機能について解説していきます。
Contents
youtubeプレミアムはいらない?理由3つを紹介

Googleで検索すると、「youtubeプレミアムはいらない」という口コミを見かけます。
なぜ、いらないと思う人がいるのでしょうか?
その理由はこの3つです。
- 料金が高い
- 無料アプリでも広告は非表示にできる
- 広告にも良い出会いはある
1つずつ説明していきます。
①料金が高い
「youtubeプレミアム料金が高い」という口コミがあります。
それでは、月額料金を見ていきましょう。
通常料金 | ファミリー料金 | 学割料金 | 備考 | |
webブラウザ android | 1,280円 | 2,280円 | 780円 | 学生証が必要 |
iPhone iPad | 1,550円 | 2,900円 | なし | なし |
※2023年8月4日から通常料金と学割料金がこれまでの料金より100円値上がりされました。
youtubeプレミアムを利用しようか迷っている人の中には、「月々1,000円以上払うのは厳しい」という意見もあるようです。
YouTubeプレミアムを使い続けたいが月額料金がいかんせん高い
— どんたっち (@dontouchpatch) November 6, 2021
また、iPhoneやiPadのアプリから加入すると料金が高くなります。
これは、iPhoneやiPadのアプリで加入した場合、Appleへの手数料が別で必要になるからです。
Apple製品を使っている人は、webブラウザから契約するようにしましょう。
②無料アプリでも広告は非表示にできる
youtubeプレミアムに入らなくても、広告なしで動画を見ることはできます。
それは、「Brave」という無料のアプリを使うことです。
youtubeプレミアムに入っていなくても、Braveからyoutubeを開けば広告なしで動画を見ることはできるのです。
お金で損したくないなら今すぐ「Brave」を使って。YouTubeの広告を無料でカットしてくれるし、バックグラウンド再生もできるからYouTubeプレミアム代1180円が0円。1年で11800円おトク。さらに「広告見たらお金もらえる」のまじバグってる。クリエイター還元システムが神すぎるのでもっと流行れ
— みちぽ (@michipo5) January 6, 2023
③広告にも良い出会いはある
「youtube広告はうざいけれど、たまには良い広告もある」という意見もありました。
広告から新しいアニメやおもしろそうなゲームを見つけたことがある人もいるのではないでしょうか。
意外に自分に必要な情報が得られたりすることもあるようです。
『俺、勇者じゃないですから。』
YouTube広告で流れてきたらあまりにも内容が好きすぎて、読んでみたらめっちゃおもろくて即全巻買った🥰これがあるからYouTube広告は消さない pic.twitter.com/ig8bk6p3rE
— 玲音@最近電池切れ気味_(:3」∠)_ (@h9b1222) August 29, 2023
youtubeプレミアムもったいない・うざい口コミを調査
「youtubeプレミアムがもったいない」という意見もありました。
その理由は、「広告非表示の機能だけあれば良い」という意見です。
確かにyoutubeプレミアムにはいろいろと便利な機能があり、その機能を活用している人にとっては素晴らしいと感じているでしょう。
しかし、「広告非表示の機能だけで良い」と思っている人にとっては、月1,000円というのは割高に感じるのかもしれません。
Youtubeプレミアムは得られるメリットに対して料金が高すぎる。広告非表示以外の機能要らねぇから500円にしてくれ。
— かねよし (@tono5182) September 15, 2022
もし、広告非表示だけのサブスクがあれば、課金する人も多そうですね。
youtubeプレミアムでできること

youtubeプレミアムには、広告非表示以外にも便利な機能がいくつかあります。
それでは、youtubeプレミアムに加入するとどんなことができるのでしょうか。
- 広告なしで動画が再生できる
- バックグラウンド再生ができる
- 動画のダウンロード&オフライン再生ができる
- youtube musicに加入できる
1つずつ解説していきます。
①広告なしで動画が再生できる
一番の大きなメリットは広告なしで動画が再生できることです。
youtubeプレミアムに加入すると、動画前や動画の途中に入ってくる広告をすべてカットしてくれます。
サクサク動画が見られるので、時間を無駄にすることはありません。
また、うざい広告に不快感を抱いている人におすすめです。
②バックグラウンド再生ができる
youtubeプレミアムに加入すると、動画のバックグラウンド再生ができます。
動画を「見て・聞いて」楽しむ人が多くいる中で、別の作業をしながら「音声を聞き流し」する人も増えているのです。
そのため、音楽を聞きながら調べ物をすることもできます。
③動画のダウンロード&オフライン再生ができる
youtubeプレミアムに加入すると、動画をダウンロードして、オフライン再生ができます。
そのため、見たい動画をダウンロードしておけば、電波の入らない場所でも動画を楽しむことが可能です。
④youtube musicに加入できる
youtubeプレミアムに加入すると、youtube musicで8000万曲以上の音楽を聴くことができます。
さらに、広告も表示されないのでストレスを感じることもありません。
お気に入りのアーティストのMV(ミュージックビデオ)が見たいという人におすすめです。
youtubeプレミアムおすすめする人
これまでyoutubeプレミアムについて解説してきました。
それでも、youtubeプレミアムに入ろうか迷っている人はいるはず。
そこで、最後にyoutubeプレミアムに入ったほうがいい人、入らないほうがいい人を紹介します。
youtubeプレミアムに入った方が良い人はこちら。
- 広告に対して不快感を持つ人
- youtubeをよく利用する人
youtubeプレミアムには広告を非表示にする機能があります。
広告に対して不快感を持つ人は、この機能を利用することで快適にyoutubeを利用できるのです。
また、youtubeプレミアムにはバックグラウンド再生やオフライン再生の機能があります。
より快適な動画視聴を実現することが可能です。
youtubeプレミアムおすすめしない人
youtubeプレミアムにはさまざまな魅力的な機能があります。
しかし、入らないほうがいいという人もいるのです。
- 広告に対して不快感を持たない人
- 動画をあまり見ない人
youtubeプレミアムには、広告を非表示にする機能があります。
しかし、広告に対して不快感を持たない人にはこの機能は必要ないかもしれません。
また、広告を見ることで自分が興味を持つ可能性のあるコンテンツに出会えることもあります。
そして、動画をあまり見ない人にもおすすめはしません。
月額料金が必要なサービスなので、この料金は高いと感じる可能性があります。
まとめ
- いらない理由は料金が高いこと、広告を非表示にできる無料のアプリがあることがあげられる
- 「広告非表示の機能だけあればよい」と思っている人は、もったいないと感じている
- 広告の非表示のほかにも、バックグラウンド再生やオフライン再生の機能がある
- 広告に対して不快感を持っている人にはおすすめ
- 動画をあまり見ない人にはおすすめしない
以上が、youtubeプレミアムについてのまとめです。
広告なしで動画を見られるというところに魅力を感じました。
バックグラウンド再生については、youtubeを見ることよりも聞くことが多いという人にとっては有用性があるのではないでしょうか。
youtubeプレミアムには、1ヶ月の無料トライアル期間があります。
無料トライアルで有料サービスの使用感を試してから、youtubeプレミアムを利用するかどうかを検討してみましょう。