ダイエットしたい!
そんな時、食事が大事なのは分かっていても、実際にダイエット中って何を食べたらいいでしょうか。
困りやすいダイエットレシピは、飽き性や面倒くさがりの人でも作れちゃうような簡単なものがいいですよね!
そんなダイエットメニューを1週間分。
そして朝昼晩の合計21食分をご紹介していきます。
今回は、ダイエットレシピをご紹介するとともに、ダイエットレシピを考えるポイントもお伝えしていきたいと思います。
Contents
1週間のダイエットレシピ!朝昼夜にわけて21個を紹介
さっそくダイエットレシピのメニュー一覧を、1週間分朝昼晩に分けて紹介していきたいと思います♪
ダイエットメニュー1週間分!
朝 | 昼 | 晩 | |
1日目【月曜】 |
|
| |
2日目【火曜】 |
|
|
|
3日目【水曜】 |
|
|
|
4日目【木曜】 |
|
| |
5日目【金曜】 |
|
|
|
6日目【土曜】 |
|
| |
7日目【日曜】 |
|
|
このダイエットレシピは以下の3点を考えて作りました。
- 低糖質、高たんぱくのものを選ぶ
- 食物繊維を意識する
- 味噌汁などの汁もので満腹感を得る
ダイエットメニューは糖質が少なくなるように意識してください。
血糖値の急激な上昇を抑え、インスリンの分泌を抑える必要があります。
糖質などの血糖値が上がりやすい食材をたくさん食べてしまうと、太りやすくなってしまうんです。
糖質の代わりに高たんぱくなもの、食物繊維たっぷりな食材を意識し、汁もので満腹感を得てダイエット中の空腹感を感じないようにしてみてください♪
わたしは詳しいレシピが知りたいというよりも、どんな料理があるか調べ、自分なりの味に仕上げて料理したいと思っています。
レシピを検索していくのもいいのですが、やはり自分の舌に合ったおいしい料理を食べてダイエットに繋げたいですよね♪
ダイエットレシピを考えるコツとして、次の章から説明していきたいと思います。
朝昼晩1週間のダイエットレシピを選ぶ考え方
まず、ダイエットレシピの考えるコツとして、少なくても1週間分の献立を考えるようにしてみてください。
毎日の忙しい生活の中で献立を考える手間が省けるというのはかなりのストレス軽減になります。
そしてカロリーのコントロールができ、買い物も週に1度~2度で済ますようにすれば節約にも繋がりますよね。
ダイエットは短期的に見てしまうと失敗しやすいので、長期的に考え、あまり無理せず体に悪いような食事制限はやめましょう。
朝昼晩に分けて考える!
ダイエットレシピを考えるとき、朝昼晩それぞれに合った食事のバランスは異なります。
朝3:昼2:晩1の割合で実践していくと、リバウンド知らずで無理なくダイエットできます♪
一番食事の中でたくさん食べていい朝は、三食の中でもカロリーを多く消費する時間帯です。
これから始まる1日のために、カロリーや栄養をたくさん摂るようにしましょう。
忙しい朝には時短メニューとして、納豆がおすすめです。
納豆はたんぱく質も多いです!
野菜をたっぷりとりたい場合は、脂肪燃焼スープがおすすめ♪
具材は野菜だけで、低カロリーなのでダイエット中におすすめなメニューです。
脂肪燃焼スープは朝昼晩いつでも食べることができます。
大きなお鍋にたくさん作っておくと良いですね♪
たくさん作り、ヘルシーな野菜たっぷりの脂肪燃焼スープでお腹を満たせば「まだほかに違うものを食べたい!」なんて欲も抑えることができるでしょう。
午後からも意欲的に頑張るためには、お昼ごはんをしっかり摂取してください。
脂質や炭水化物、タンパク質もしっかり食べることで、晩御飯の食べすぎや間食を防ぐことにも繋がります。
逆に晩御飯は抑え気味にし、摂取カロリーに気を付けながらメニューを考えましょう。
ダイエットに良い食材や栄養バランスを考える
ダイエットに良い食材として、以下のカロリーの低いものや栄養のある食材を選んでみてください。
- 魚
- 卵
- 豆類(豆腐含む)
- 野菜
- 鶏肉
- きのこ類
低カロリーで栄養価の高い食材は、バランスよく食事に取り入れるようにしましょう。
特に魚や豆類、鶏肉、卵などは低カロリーで栄養価が高く、ダイエットにおすすめです。
また、食物繊維を多く含む野菜や穀物、海藻類などもプラスしましょう。
しっかり摂れば、腸内環境を整え血糖値の上昇を緩やかにしてくれますよ。
まとめ
- ダイエットレシピはカロリーや栄養価をバランスよく考える
- 朝3:昼2:晩1の割合でバランスを考える
- 脂肪燃焼スープはダイエットにおすすめメニュー
ダイエットレシピを極端にしんどく思わず、太りやすい食事をなるべく避け、普通の食事からしっかり栄養のあるものにしてみましょう。
そうすることで日々のごはんで満足でき、ストレスがたまりリバウンドしてしまうこともないでしょう。
ダイエットは無理せず、おいしくバランスよく食べて、適度な運動を心がけましょう。