牛丼チェーン店すき家の牛丼ライトというメニューをご存じですか?
ライトというだけあって、糖質オフのヘルシーメニュー。
ダイエット中の人も食べれそうな感じはしますよね。
はたして牛丼ライトで痩せた人はいるのでしょうか?
今回は牛丼ライトで痩せた人はいるのか?
他にも、美味しい食べ方や口コミについても調査してみました。
この記事を読んで、美味しくヘルシーに牛丼ライトを楽しんでみて下さい♪
Contents
牛丼ライトで痩せた?

引用:すき家公式
牛丼ライトだけで痩せたという口コミは見かけませんでした。
ですが、ダイエット中に食べるなら、普通の牛丼より牛丼ライトを選択する方が良さそうです!
@mai_iriiee 牛丼ライトって知ってる?😳❤️#牛丼ライト#すき家 #糖質制限ダイエット #痩せたいけど食べたい
牛丼ライトは、お米の代わりに豆腐とサラダが使われています。
カロリーが少なくなる他に、タンパク質が多く取れたりとダイエットの味方と言えるでしょう。
牛丼ライトと牛丼の違い
牛丼ライトと牛丼の違いは下記の通り。
牛丼ライト(並盛) | 牛丼(並盛) | |
カロリー(kcal) | 425 | 732 |
タンパク質(g) | 24.3 | 22.9 |
脂質(g) | 28.5 | 25.0 |
炭水化物(g) | 18.5 | 104.1 |
食塩相当量(g) | 2.8 | 2.5 |
価格(2024年11月現在) | 530円 | 630円 |
実際に比べてみると違いが分かりますね。
ここまで差が出るとは驚きです。
牛丼ライトの美味しい食べ方
もちろんそのまま食べても美味しく食べれますが、より美味しく食べる方法を探してみました。
すき家の牛丼ライト。お豆腐が冷たいので寒い時にはあまり食べる気しないな〜と思ってたけど、いい食べ方発見!
それは注文の時、タッチパネルで「こだわり変更」を選び「つゆだく」にする!
こうするとおつゆがお豆腐も温まり、まるで肉豆腐のようになります!😋
やってみてね!#牛丼ライト #すき家— 街灯 (@ategis) April 2, 2024
具と豆腐を同じ温度にできるとは!
目から鱗のアイディアです。
あと、ちょっとした話題の補食の牛丼論争が見てて面白い。僕の立場から色々言うと厄介になりそうだけど笑 一つ言うなら、僕はすき家なら鶏そぼろ丼一択。あと、糖質控えたい人は、牛丼ライト(ポン酢抜き)+オクラサラダ(ドレッシング無し)に温玉落として完璧。糖質減らすなら脂質は絶対必要です。
— 松本 翔 (@sh0t1me444) May 8, 2018
温玉の追加は絶対に間違いなしですね!
ちなみに、2024年11月現在、牛丼ライトのシリーズは8種類販売されています。
|
①牛丼ライト

引用:すき家公式
ベーシックな牛丼ライト。
豆腐にはゆずポン酢がかかっています。
②ねぎキムチ牛丼ライト

引用:すき家公式
牛丼ライトにねぎキムチをトッピング。
ねぎのシャキシャキさに、唐辛子のピリッとさが相性抜群です。
③ねぎ玉牛丼ライト

引用:すき家公式
牛丼ライトにたっぷりの青ねぎをトッピング。
すき家特製のコチュジャンだれがかかっています。
④とろ~り3種のチーズ牛丼ライト

引用:すき家公式
牛丼ライトにミックスチーズととろ~りとろけるチーズソースをトッピング。
タンパク質とカルシウムが摂取できます♪
⑤鬼おろしポン酢牛丼ライト

引用:すき家公式
牛丼ライトにふわふわ食感とザクザク食感の2種類の大根をトッピング。
ゆずポン酢で食べるサッパリとした一品です。
⑥高菜明太マヨ牛丼ライト

引用:すき家公式
牛丼ライトに高菜と明太マヨをトッピング。
九州限定で販売を開始したが、人気が出すぎて全国で販売するようになったそうです。
⑦わさび山かけ牛丼ライト

引用:すき家公式
牛丼ライトに、山かけとわさびをトッピング。
カリウムと食物繊維が摂取できます。
⑧かつおぶしオクラ牛丼ライト

引用:すき家公式
牛丼ライトに、オクラとかつおぶしをトッピング。
だし醤油が香る一品です。
この中からお気に入りを見つけるのも一つ。
更には、おかずの中からお好みのトッピングを探すのも面白そうですね。
牛丼ライト口コミ

個人的には好きでよく食べるのですが、世論はどうなのか気になり調べてみました!
遂に牛丼ライトに手を出した。普通に美味しい。 pic.twitter.com/FdqvrMlWjV
— yu-suke (@yixxx1980) October 29, 2024
遂にということは、気になっていたけど手を出せずにいたのでしょう。
美味しくて良かったです。
ジム終了。
安定のすき家、牛丼ライト。
お肉の下はサラダと豆腐です。美味しいんだけどやっぱ満足感は薄い。3時間後にはお腹空きます笑 pic.twitter.com/4fNrGqTr6y
— はたなか圭一 (青よりブルーがかっこいい) (@hatanakakeiichi) September 24, 2024
やはりお米に比べて満足度は減りますね。
ですが、その軽さが、牛丼を食べる罪悪感を軽減してくれるのです!
ひったんさん。
最近は、すき家行くと
たまに、牛丼ライトを頼みます。
案外おいしいです。
牛丼の代替品…というより
また、ちょっと違うおいしさというわけです。
— ひったん🍥絶唱41 (@hittan_SD) September 29, 2024
代替品ではない…という微妙な表現は妙に納得です。
牛丼とはまた違う魅力がありますね。
温かいものを食べたいときは牛丼ライト以外のものがよいと学びました
おいしかったけど(´・ω・`)
カレーは甘い懐かしい味でおいしかった!#すき家
— mochico (@CoMochico) October 18, 2024
そのままだと豆腐が冷たいですよね。
気になる人は、ぜひ一度つゆだくで注文してみてください。
その他の口コミは下記の通り。
|
このように不評な声もありました。
お米のずっしり感を求めている人が不評な声を上げている印象です。
ガッツリ食べたい!と思う人からすると、物足りないのも納得ではありますね。
味に関する評価は高いので、気になる人はぜひ一度注文してみて下さい♪
まとめ
- 牛丼ライトのみで痩せたという口コミは存在しない
- 糖質カットやタンパク質摂取ができるのでダイエット中の人におすすめ
- お好みのトッピングでアレンジも楽しめる
- 味の評価は高い
- ガッツリ食べたい人には物足りなさがある
牛丼ライトのみで痩せたという口コミは存在しませんでした。
しかし、糖質カットやタンパク質摂取ができるため、ダイエット中の人におすすめです。
牛丼ライトは、お米の代わりが豆腐とサラダになっている商品。
2024年11月現在で8種類の牛丼ライトが販売されています。
豆腐やサラダが冷たくて嫌だなという人は、ぜひつゆだくで注文してみて下さい。
他にも、おかずの中から自分好みのトッピングを探すのもオススメです。
味に対する評価は高く、美味しいとの口コミが多数ありました!
反対に、ガッツリ牛丼を食べたいと思っている人には、物足りなく感じてしまう人も。
牛丼ライトは、ダイエット中以外にも、健康志向の人や軽めにしたい時などにおすすめです。