食事・身体作り PR

ジンジャーエールは体に悪い?悪影響な3つの理由を徹底解説!

ジンジャーエールは、爽快な味わいで暑い日や食事中などで大人気ですよね♪
炭酸水に生姜の香りと辛味が加えており、ノンアルコール飲料としても嗜まれています。

しかし、健康面で気になる点があると耳にした方も多いのでは…?
愛飲している方はとても気になりますよね。

ジンジャーエールは本当に体に悪いのでしょうか?
身体にどんな影響があるかも含め、徹底解説していきます!

よつば
よつば
生姜は体に良いですが、ジンジャーエールは…?

ジンジャーエールが体に悪い3つの理由

生姜は身体を温めることはとても有名ですね♪
また抗炎症作用があることから、吐き気や嘔吐に効果があるとされています。
古くから消化を助ける総合的な治療薬として用いられていますが…

実は市販されている多くのジンジャーエールに生姜が含まれていないのです!
なのでジンジャーエールを飲んでいるからといって、生姜を飲んでいることにはなりません。
https://twitter.com/ma_ru_kin/status/590871963762962433?s=20

少しだけ生姜の風味がする、砂糖入り炭酸水を飲んでいるに過ぎないのです。
なので飲みすぎると、以下のような体に悪い影響を与えるリスクが!

ジンジャーエールが体に悪い3つの理由
  1. 糖分の過剰摂取
  2. カフェインの過剰摂取
  3. 胃腸への刺激

糖分の過剰摂取

多くのジンジャーエールには、砂糖や果糖ブドウ糖液糖などの糖分が多く含まれています。
一般的なペットボトル500ml入りのジンジャーエールは、なんと角砂糖約10個分!
https://twitter.com/mie070207/status/1559181016941862912?s=20

これは、厚生労働省が推奨する1日の糖分摂取量の約2倍に相当します。
肥満や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病のリスクを高める可能性も…

https://twitter.com/bravekenta/status/920063325056176131?s=12&t=cORFAHD9-L1pnWk4JTHDdA

焼肉などの脂っこい食べ物とも相性がいいのでノンアルコールの代わりとして飲む方も多いですよね。

さわやかに飲めることから糖分は少ないイメージですが、かなりの摂取量になることが分かりますね…
普段から甘いものが好きな方は特に気を付けてみてください。

カフェインの過剰摂取

ジンジャーエールには、糖分のほかにもカフェインが含まれている場合があります。
製品によって異なりますが、ジンジャーエールのカフェイン含有量は、100mlあたり約10~30mg程度です。
https://twitter.com/ayukirie/status/1272382404930355200?s=20

これは、コーヒー1杯(100ml)あたりのカフェイン量(約60mg)の半分程度です。
カフェインの影響は、覚醒作用や利尿作用が…

ほかにも過剰な摂取は、心拍数の増加、不眠、頭痛などの副作用を引き起こす可能性があります。

妊娠中・授乳中の女性は、カフェインの摂取量を控えることが推奨されています。
『つわりが緩和される』なんて耳にすることもあります。
ですがカフェインを含んだジンジャーエールは避けましょう。

カフェインを大量摂取すると、具合が悪くなることがあるのでガブガブと飲まないようにしましょうね!

胃腸への刺激

冷たいものを飲みすぎると、胃腸が冷えて消化不良になりやすいです。
生姜は胃腸の調子を良くするとされています。

しかし冒頭でもお伝えしたように生姜が含まれているジンジャエールは少数。
なので消化の助けになるどころか、糖分や冷たさから、かえって胃腸に刺激がある場合も考えられます。
https://twitter.com/MMuchi06/status/1643630589642260481?s=20

できることなら、悪影響になることは避けたいですよね。

よつば
よつば
では、どんなことに気を付ければよいでしょうか?

ジンジャーエールの悪影響を避ける3つの方法


ここまでジンジャーエールを飲むと起きる悪影響をお伝えしました。
ですが、あくまでも過剰摂取がよくないわけで、摂取量や種類に注意すればリスクも下がります♪

影響を回避する3つの方法
  1. 低血糖・無糖のものを選ぶ
  2. 胃腸をあまり刺激しない飲み方をする
  3. カフェインフリーのものを選ぶ

低糖質・無糖のものを選ぶ

近年では、糖質やカロリーを抑えたジンジャーエールも販売されていますね♪
原材料が人工甘味料や着色料が多く含まれているものは身体への負担が大きい可能性が…

人工甘味料を使用しているものもありますが、天然甘味料生姜の風味で甘さを補っているものも種類豊富♪
https://twitter.com/medriya/status/191072113619251200?s=20

それだと刺激が足りない!と物足りない人もいるかもしれませんが、そういう時はできるだけ頻度を控えましょう。

無糖のジンジャーエールを3回飲んだら1回は甘味料の入ってるものを飲む、みたいなやり方をしてもいいですよね。

胃腸をあまり刺激しない飲み方をする

胃腸が弱い人は、以下の点に注意してジンジャーエールを飲むことがオススメ♪
炭酸を抜く
少量ずつ飲む

また炭酸は胃腸に刺激を与えるため、炭酸を抜いて飲むと緩和されますよ♪

キンキンに冷やして一気に飲みたい気持ちもありますよね…
しかし、冷たいものは胃腸を刺激する恐れが!

一気に大量に飲むのではなく、少量ずつゆっくり飲みましょう。

カフェインフリーのものを選ぶ

カフェインが気になる場合は、カフェインフリーのジンジャーエールを選ぶ方法も!
生姜の風味のみで、カフェインの刺激がないので、子供や妊婦さんにも安心ですね♪

https://twitter.com/rekill/status/1764981564709171270?s=12&t=cORFAHD9-L1pnWk4JTHDdA

無印良品のジンジャーエールは生姜の風味も感じられてノンカフェインなので、人気があるようです!

よつば
よつば
自分にピッタリのジンジャーエールを、使ってみるのは?

手作りジンジャーエールで健康に楽しむ

市販されているジンジャーエールは風味を楽しむもので、健康や効能はあまり期待できません。
その理由は、飲みやすさや保存を重視した内容になっているから!

なので、あくまで美味しいドリンクとして適量飲むのが良いでしょう。
健康への効能を期待するなら、本来のショウガを炭酸水で割って作ったジンジャーエールがおすすめ!

https://twitter.com/jerry__chu/status/1250587426252132352?s=12&t=cORFAHD9-L1pnWk4JTHDdA

また、生姜シロップをつくっておけば、好みのジンジャーエールが作れますよ♪

よつば
よつば
ジンジャーシロップはほかにも様々な用途で使えますよ♪

まとめ

一般的なジンジャーエールは生姜が入っていない商品が多数。
しかし、糖分やカフェインの過剰摂取に注意すれば、健康的に楽しむことができます。

最近では様々なバリエーションのジンジャーエールが販売されています。
自分の体調や体質に合わせて、お気に入りのものを見つけてくださいね♪

よつば
よつば
悪影響にならない程度に楽しみましょう!