ダイエットしたいけどどのダイエット方法がいいのか悩みますよね。
実は人種によって合うダイエット方法が違うんです!
日本人がいちばん痩せるダイエットはなんなのか?調査しました!
わたしたち日本人が欧米人向けのダイエットをしても、効果の実感が薄いんだとか…。
日本人がいちばん瘦せるダイエットで、効率よくダイエットする方法を紹介します!
Contents
日本人が一番痩せるダイエット方法は?
日本人が一番痩せるダイエット方法は、食事に気を遣うこと、ストレスを溜めないことです!
現代の日本では、手軽に海外の食事を楽しむことができるようになりました。
便利になった一方で、それらは日本人の体質に合っていないものも多いのです。
さらに、食事だけでなく、日本人のまじめで働き者な性格はストレスを溜めやすいです。
きちんとストレスを解消しないとダイエット失敗を招く可能性があります…
日本人が一番痩せる食事は?6つの重要ポイントを解説
ここからは日本人が痩せやすい食事を紹介します!
- 無理な食事制限をしない
- 和食中心のメニューにする
- タンパク質をしっかり摂る
- 乳製品を摂りすぎない
- 発酵食品を摂る
- カテキンを摂る
①無理な食事制限をしない
ダイエットとなると食事制限をする人が多いのではないでしょうか?
最近ではカロリー制限だけでなく、糖質や脂質を制限する人も流行っていますね。
確かにカロリーや糖質、脂質を制限するとすんなり痩せます。
しかし、ある時急に我慢ができなくなりドカ食い、リバウンドの原因になります…
長期的な目で見ると良くないですよね?
また、ダイエットと言えば筋トレも欠かせません。
その際に過度な食事制限をすると、筋肉内のタンパク質が消費され、筋肉量が減ります。
そうなると基礎代謝が落ちますのでかえって痩せにくい体質になってしまうのです…
ダイエットをする際は、一生続けられる健康的な食事を意識しましょう!
②和食中心のメニューにする
日本人の体質に一番合う食事は和食です!
人には糖の代謝を調整し、血糖値を一定に保つ「インスリン」といホルモンがあります。
血糖値の上昇を抑えることはダイエットにおいて重要です。
しかし、日本人のインスリン分泌量は欧米人の1/4なのです…!
その点和食は血糖値が上がりにくく、日本人の体質に合うメニューが多いです。
和食は基本的に低カロリーなものが多いですし、お米は腹持ちも良いですよね♪
欧米型の食事が悪いとは言いませんが、ほどほどにしておくのが良いでしょう!
③タンパク質をしっかり摂る
タンパク質は骨や筋肉を作る重要な栄養素です。
タンパク質をしっかり摂り、同時に運動を行うことで筋肉量が増えます。
筋肉量が増えると代謝が良くなるので結果痩せやすくなるんです♪
しかし、そもそも日本人はタンパク質の摂取量が圧倒的に少ないと言われています…
日本人の食事摂取基準によると、一般の人が必要とするたんぱく質の量は体重1キロあたり0.8gです。体重が60キロの人は1日当たり48gが目安となります。
引用:味の素株式会社公式サイト
一方で、現代人は忙しい人が多いですよね?
時短のために腹持ちが良く、手軽な炭水化物中心の食事になりがちなためタンパク質不足に陥ります…
白身魚や鶏ひき肉やささみ、卵、豆腐、納豆など。
タンパク質の多い食品を積極的に摂取するとダイエットのサポートになります!
それでも必要なタンパク質量に満たない場合、プロテインやサプリメントに頼るのも手です。
ただし、あくまでも補助的な役目ですので、基本は食事から摂取しましょう!
④乳製品を摂りすぎない
乳製品には脂肪が多く含まれています。
また、日本人は腸が長いため「乳糖不耐症」という乳製品をうまく消化できない人もいます。
乳製品は身体に良いイメージだと思いますが、過度に摂らない方が良いでしょう…!
しかし、乳製品にはカルシウムやビタミンDなど、身体に必要な栄養素が含まれています。
乳製品を控えるのであれば、これらが豊富な食品を摂取しましょう!
緑黄色野菜、海藻、大豆製品、小魚などがおすすめですよ♪
⑤発酵食品をとる
④でもお伝えした通り、日本人は腸が長い人が多いです。
そのため、欧米の食事を摂りすぎると便秘になりやすい特徴があります。
一方、発酵食品に含まれる善玉菌には腸内環境を整える作用があるんです♪
発酵食品の代表例は味噌や納豆、漬物、酢、みりん、酒、しょうゆ等です。
これらをしっかり摂れば、便秘やポッコリお腹の解消になりますよ!
⑥カテキンを摂る
我々が普段飲んでいる緑茶に含まれるカテキン。
実は糖や脂肪の吸収を抑える効果があるんです!
最近は消費者庁の認可を受けたトクホの緑茶も多く販売されています。
トクホの緑茶には脂肪の吸収をさらに抑えたり、血糖値の上昇を抑える等の効果があります。
これを飲めば、さらにダイエットのサポートになりますね♪
トクホ(特定保健用食品)マーク
引用:消費者庁公式HP
日本人がストレスを溜めにくい生活とは?ポイントを2つ解説
ダイエットには食事だけでなく、ストレスを溜めない工夫が必要です!
ダイエットの成功率が上がるだけでなく、心も健康になりますよ♪
- 適度に運動をする
- 適度な睡眠をとる
①適度に運動をする
ダイエットには運動が欠かせないことは皆さんご存知ですよね?
ただ、目的により運動の種類が異なります。
体脂肪を減らしたい場合はウォーキングやジョギングなどの有酸素運動がおすすめです。
有酸素運動は脂肪を燃料とするため、中性脂肪やコレステロール、体脂肪を減らします!
基礎代謝を上げて痩せやすくしたいなら筋トレです。
筋トレをすると成長ホルモンが分泌され、脂肪が燃えやすい身体を作れます!
ちなみに、日本人なら誰もが一度はしたことがあるラジオ体操も効果的です!
ラジオ体操は全身運動ですので、エネルギーを消費し、代謝アップにつながりますよ♪
②適度な睡眠をとる
睡眠はダイエットに効果抜群です!
寝ている間は成長ホルモンが分泌されています。
これは筋肉や骨の成長を助けるだけでなく、脂肪細胞を分解する効果があるんです!
逆に睡眠時間が短いと、疲れが取れないことはもちろん、代謝が低下し痩せにくくなります…
個人差はありますが、7時間を目安に睡眠をとると良いでしょう!
身体がすっきりして目覚めも良くなりますよ♪
日本人がいちばん痩せるダイエットまとめ
- そもそも食べないダイエット、過度な食事制限はNG
- 日本人と欧米人では体質が違うので日本人に合った食事が大切
- 運動や睡眠にも気を遣ってストレスを溜めすぎないようにすると痩せやすい
いかがでしたでしょうか?
日本人には日本人の体質に合ったダイエット方法があることがわかったかと思います。
近頃は無理なダイエットをする人が多いですが、リバウンドや体調を崩しては意味がありません。
一生続けられる無理のないダイエットで、心も身体も健康を保ちましょう♪