梅酒で有名なチョーヤが展開する店舗「蝶矢」。
SNS映え抜群の可愛い梅酒作り体験ができると話題になっています。
蝶矢京都店に続き蝶矢鎌倉が2020年6月にオープン!
観光地である鎌倉にオープンしたのもあってか、蝶矢鎌倉は連日大盛況のため予約困難な状況です。
この記事では、蝶矢鎌倉の予約方法のコツはあるのか、梅酒体験について調査しました。
蝶矢鎌倉おすすめの梅酒アレンジレシピもあわせて紹介します。
蝶矢鎌倉の予約方法のコツはある?
この投稿をInstagramで見る
「行きたいのに予約が全然取れない!」と嘆く人が多く見られるほど大人気の蝶矢鎌倉。
残念ながら、予約方法のコツは無いようです。
梅体験の予約は、蝶矢鎌倉公式サイトの予約ページからのみ可能です。
予約は2週間前の午前0時より受付を開始します。
キャンセル待ちはなく、1日の定員は6名までなのでかなり狭き門ですよね…
行きたい日をピックアップし、2週間前の午前0時前にはスタンバイすることが大切です。
ネット上では「何度か予約チャレンジしたらできた!」という声も。
随時サイトをチェックすると、ごく稀に予約可能な日もありますので諦めずに予約してみてくださいね♪
蝶矢鎌倉の梅酒体験について調査!
蝶矢鎌倉では、100通りの組合せから自分だけのオリジナル梅シロップや梅酒作りが体験できます。
まずボトルサイズをS(¥1,500)・M(¥2,300)・L(¥3,300)から選びます。
2回目からは材料代のみでボトルは再利用可!
次に好きな梅を下記種類から選びます。
期間限定で梅の種類が追加されることもあるので、蝶矢鎌倉の公式SNSをチェックしてみてくださいね。
種類 | 追加料金 |
完熟南梅 | 【STANDARD】追加料金なし |
白加賀 | 【STANDARD】追加料金なし |
NK14 | 【PREMIUMS】S:+¥32、M:+¥97、L:+¥194 |
有機南高 | 【PREMIUMS】S:+¥32、M:+¥97、L:+¥194 |
パープルクイーン | 【PREMIUMS】S:+¥32、M:+¥97、L:+¥194 |
次にお好みの砂糖を選びます。
SNS映えを狙うなら可愛いこんぺい糖がオススメ!
種類 | 追加料金 |
氷砂糖 | 【STANDARD】追加料金なし |
てんさい糖 | 【STANDARD】追加料金なし |
こんぺい糖 | 【PREMIUMS】S:+¥54、M:+¥162、L:+¥324 |
有機アガベシロップ | 【PREMIUMS】S:+¥54、M:+¥162、L:+¥324 |
はちみつ | 【PREMIUMS】S:+¥54、M:+¥162、L:+¥324 |
最後にシロップまたはお酒を選びます。
梅シロップを作る場合は、追加料金はかかりません。
種類 | 追加料金 |
ウォッカ | S:+¥275、M:+¥550、L:+¥825 |
ジン | S:+¥275、M:+¥550、L:+¥825 |
ホワイトラム | S:+¥275、M:+¥550、L:+¥825 |
ブランデー | S:+¥275、M:+¥550、L:+¥825 |
梅酒体験の所要時間は約30分~45分で終わった人から自由に退店できます。
また、持ち帰り用の蝶矢梅キットは予約なしで購入できるのでお家でも梅酒や梅シロップを作れますよ♪
おすすめ梅アレンジを紹介
梅酒体験で作った梅シロップや、梅酒をそのまま飲むだけじゃもったいない!
そんな人におすすめなのが、蝶矢の梅コンシェルジュの梅アレンジ。
- 焼きリンゴ
- 果肉入りバルサミコソース
- 梅バターサンドティー
- 期間限定テイクアウトドリンク
レシピ方法など1つずつ、紹介しますね。
焼きリンゴ
梅シロップで作る焼きリンゴは甘さ控えめで後味スッキリ♪
意外と簡単に作ることができるのでぜひチャレンジしてみてください。
この投稿をInstagramで見る
果肉入りバルサミコソース
梅シロップはオリジナルのバルサミコソースにも変身!
3種類の調味料と梅シロップを混ぜるだけなので、写真のようなチキンだけでなくサラダなどいろいろな料理にアレンジできます。
この投稿をInstagramで見る
梅バターサンドティー
疲れた時は甘い飲み物がいちばん!
贅沢スイーツのようなドリンクも簡単に作れちゃいますよ♪
毎日頑張っているご自身へのご褒美として、蝶矢の梅バターサンドティーはいかがですか?
バターとシナモンの香りによって焼き菓子のような香ばしさを感じていただけます!#バレンタイン #梅バターサンドティー #蝶矢 #梅体験 #梅体験専門店 #梅酒作り #梅シロップ作り #梅ドリンク pic.twitter.com/hwke0b3fBi— 梅体験専門店 蝶矢 (@CHOYAume_taiken) February 10, 2022
期間限定テイクアウトドリンク
蝶矢鎌倉では期間限定のテイクアウトドリンクを販売しています。
「家で作るのはちょっと難しいかも…」と思う梅ドリンクを気軽に楽しむことができますよ。
見た目が可愛らしいのでSNS映えも抜群!
この投稿をInstagramで見る
テイクアウトドリンクは事前予約は不要なので、鎌倉に立ち寄った際に足を運んでみてはいかがでしょうか♪
まとめ
- 蝶矢鎌倉の予約方法のコツはないので諦めずにサイトにアクセスすることが大切
- 梅酒体験では100通りの組み合わせからオリジナル梅シロップ・梅酒を作ることができる
- 蝶矢の梅コンシェルジュによるおすすめ梅アレンジを紹介
- テイクアウトドリンクは予約不要で購入可能
以上、蝶矢鎌倉の予約方法のコツと梅酒体験、おすすめ梅アレンジをまとめました。
なかなか予約が取れない蝶矢鎌倉ですが、あきらめず予約をして美味しいオリジナル梅シロップや梅酒を作ってくださいね!