生活全般

ミモザの花言葉は怖い?それとも感謝?風水では金運アップの効果!

黄色くてかわいいミモザの花。
花束だけでなく、ドライフラワー、ハーバリウムなどでも人気です。

プレゼントにもぴったりのお花ですね。
ですが、検索すると花言葉怖いなどのワードも…

うっかり花言葉怖い意味があったりすると困りますよね。
ですが実際には怖い意味のものはありませんので大丈夫。

感謝の意味を表すので、海外では大切な人に贈る習慣もあるそうですよ。
また、黄色い色から風水では金運アップにもいいとされます。

今回はそんなミモザの花についてお話していきます!

よつば
よつば
一緒にミモザについて見ていきましょう!

ミモザの花言葉は怖い?

ミモザの花言葉に怖い意味はありません
プレゼントする場合も安心して贈れますね!

ではなぜ怖い意味があると噂されるのでしょうか?
実際インターネットで検索すると「ミモザ 花言葉 怖い」などと出てきます…

実はミモザには黄色以外の花もあるんです。
白やオレンジがあり、それぞれに花言葉が付けられています。

その中で、白い花のミモザの果実や樹皮には、実は毒が!
そこから由来したとされる「死に勝る愛情」という花言葉が付けられているんです。

「死」というワードがあるのでびっくりしてしまいますが、実はこれもポジティブな意味。
死んだ後も離れないほど強く結ばれている愛情という意味なんです。

他に怖そうな意味の花言葉はありませんでした。
なので「死に勝る愛情」の意味について、検索する人が特に多かったのかもしれません。

よつば
よつば
ミモザには怖い花言葉はなくて安心しました

ミモザの花言葉は感謝!

イタリアでのミモザの花言葉は「感謝」。
3月8日は国際女性デーとされていますが、イタリアではミモザの日と呼ばれているそう

男性から女性に、愛や日頃の感謝の気持ちを込めてミモザの花を贈る習慣があるようです。
とっても素敵な習慣ですね!

日本ではバレンタインデーやホワイトデーくらいですが…
他にも気持ちを伝えあう日があるのはいいですね。

イタリアでは春先になるとあちらこちらでミモザの花が咲き誇るそうですよ。
ミモザの日が近くなると、他にもいろんなところにミモザが出てきます。

  • 街中のお店にミモザの花が飾り付けられる
  • ケーキ屋さんやスーパーでミモザケーキが販売される
  • 包装紙やラッピングもミモザ色になる

…などなど、街全体がミモザカラーであふれるそうです。
想像するだけでとっても素敵ですね!

よつば
よつば
日本でも3月8日にはぜひミモザを贈って感謝の気持ちを示してみましょう。

【ミモザ】風水では金運アップの効果が!

風水では西の方角に黄色いお花を飾るといいそうですよ。
黄色いミモザの花は風水では金運アップアイテムとしても使われています

またミモザは土の気を持ってるとされています。
家の中心に置くと集中力がアップする効果があるそうです。

ほかにも、シンボルツリーとして植えるとおうち全体の運気アップになります。
その場合も西側に植えるといいみたいですね。

風水以外でも黄色い色は気分も明るくしてくれます。
春先の時期にはぜひお部屋やオフィスなどにもミモザを飾ってみてくださいね。

よつば
よつば
ミモザの花をうまく取り入れて運気アップを目指しましょう♪

【ミモザ】世界の花言葉

花言葉は日本だけでなく世界各国にあり、国によって意味も様々。
日本でミモザの有名な花言葉は「優雅・友情」など。

他にもポジティブな意味のものばかりです。

ミモザの花言葉
  • 「友情」
  • 「感謝」
  • 「密かな愛」
  • 「思いやり・豊かな感性」
  • 「安全」
  • 「愛」
  • 「死に勝る愛情」(白いミモザ)
  • 「頼られる人」(白いミモザ)
  • 「エレガント」(オレンジのミモザ)
  • 「優雅な」(オレンジのミモザ)
  • 「上品」(オレンジのミモザ)

ちなみに「秘密の恋」は、インディアンのなかで男性が女性に告白するとき、ミモザの花を贈る習慣があったことに由来するという説があります。

とってもロマンチックな意味を持つ花ですね。
そのため結婚式などにも好んで使用されるみたいですよ。

また、「安全」「愛」という意味はフランスの花言葉です。
「私がどれほどあなたを愛しているか、誰にも分かりはしない」という意味を込めて母親や祖母に贈るという風習があるそうです。

花を贈るというと恋人などへの場合が多いと思います。
ですが、たまには家族へ感謝や愛情の気持ちを花で表現するのもいいですね。

その国によって意味する花言葉にはいろんなものがありますね。
世界の国々でいろんな意味でミモザ花が送られていると想像すると素敵です。

しかし、花言葉の多くはポジティブな意味の裏側に、ネガティブな意味のものがあったりします。

知らずにうっかりプレゼントすると誤解を生んでしまった!
…なんてことがないように注意が必要ですね。

しかしミモザにはネガティブな意味が全くないんです!
色によって花言葉が違っても、どの色にもネガティブな要素がないのは珍しいでしょう。

よつば
よつば
ネガティブな意味が一つもないなんてすごいですね!

まとめ

ミモザまとめ
  • ミモザの花言葉には怖い意味はない
  • 黄色いミモザの花は風水で金運アップにも最適
  • イタリアでは3月8日に感謝の気持ちを込めてミモザを贈る習慣がある

いかがだったでしょうか。
ミモザの花はかわいいだけでなく、花言葉も素敵な意味ばかりでしたね!

春になってお部屋のイメージチェンジに飾ってみる。
家族や恋人にプレゼントしてみる。

…などなど。
とても素敵なお花なので、ぜひこの春はミモザの花を手に取ってみてくださいね。

よつば
よつば
最後までお読みいただきありがとうございました!