リンドールはスイスのリンツ社を代表するチョコレートの一種で、1949年から販売されています。
世界的に人気なリンドールですが、体に悪い、甘すぎると感じている声もあるようです。
そこで今回は、リンドールには体に悪いものが入っているのか、どの種類が甘すぎるのか調査したいと思います!
そして、記事の最後にはリンドールの人気ランキングもご紹介。
種類が沢山あって迷うときは、参考にしてみてくださいね♪
Contents
リンドールは体に悪いって本当?
引用:Lindt
結論、リンドールには特に体に悪いものは入っていないようです。
リンドールは体に悪いと言う声があると聞くと心配になりますよね。
そこで、リンドールはどのようなものでできているのか調べてみました。
リンドールのチョコ食べたい!!!絶対体に悪いけどリンドールのチョコだけで1日過ごしたい!!!
— 寿梨 (@ryu07mama) April 1, 2016
リンドールの原材料を調べた結果は以下の通り。
- 砂糖
- 植物油脂
- ココアバター
- カカオマス
- 全粉乳
- 脱脂粉乳
- 乳糖
- バターオイル
- 麦芽エキス
- 植物レシチン
- 香料
このように、リンドールは体に悪影響を及ぼすような添加物などは配合されていません。
添加物の植物レシチンについても安全が確認されています。
リンドールミルクの栄養成分表 100gあたり
エネルギー | 628kcal |
---|---|
タンパク質 | 4.7g |
脂質 | 47.1g |
炭水化物 | 46.2g |
食塩相当量 | 0.19g |
1個(12g)は約75kcal。
脂質の一日の摂取量の目安は、成人で40~60g程度なので2個食べると計算上オーバーになってしまいますね。
甘いチョコレートの食べすぎは脂質や糖質の過剰摂取による不調や、虫歯の原因になることも…
リンドール自体が体に悪いのではなく、たくさん食べることによって体に影響があるようです。
シャポーの中にオープンしたリンツショコラに行ってきたょ。
リンドール美味しいよねー💛🧡
全種類たべたいょー😍👍🏻
店頭でLINEの友達になるとサクラフレイバーのチョコ1粒もらえた。
一粒だいたい50カロリーくらいだから1日3粒くらいを目安にして食べすぎ注意だゎ。でも5粒くらい食べちゃいそぅ🤭🤭 pic.twitter.com/8HrTLNm8oy— 🌙✨麻月 優 ✨🌙 (@yu_matsuki) May 17, 2022
リンドールは甘すぎる?口コミを徹底調査!
リンドールは甘すぎるとの意見もあるようです。
甘すぎると感じている口コミを集めました。
甘い、あまーい!!!!!とにかく甘すぎる。
80%くらい砂糖入ってるんじゃないかってくらい甘い。
球体の外の膜だけチョコ、中身は砂糖の練り物。
チョコの味も工場で大量生産されたかのような味。
甘すぎて歯が痛い。コレ食べてたら絶対虫歯になる引用:Amazon
かなり甘いと感じたようですね。
ドルチェ デ レチェ リンドール
とにかく甘いものが食べたいときにぴったり!濃厚な生キャラメルを食べているかのようなフレーバー。
引用:Lindt
疲れたときに食べたくなるリンドール!
初めてのリンドールは甘すぎてワシには無理やった…。味にもよるけど。やっぱGODIVAの方がよき。 pic.twitter.com/2SSLVe1AId
— *nyajico*🌻🏹🍏 (@_2a_) September 29, 2021
甘さの好みは人それぞれ…
今年も職場に送りつけるべくリンドール100粒ほど手配
私は甘すぎて無理だけど毎年めちゃめちゃ喜ばれるから本当に人の味覚は様々よね……— ゆづか🐾 (@yuduka13) January 24, 2024
リンドール甘すぎて無理だと思ってたけどエクストラビターは美味しい。ミルクとかホワイトは無理や
— まっく (@iis_makku_hi63) April 6, 2021
ミルク・ホワイト系は甘さが強めのようです。
ホワイトチョコレートを使用している種類は甘すぎる可能性が高いようですね。
他にも甘すぎて虫歯が痛いなどの口コミも多数見かけました。
チョコレートが好きな人でも種類によっては甘すぎると感じるようですね。
そんな方には、リンドールの甘さ控えめの種類もご紹介しますね♪
甘さ控えめのリンドールを調べてみた!
引用:Lindt
甘すぎるチョコレートが苦手な方には、甘さ控えめなリンドールの種類と口コミをご紹介します♪
- 60%カカオ
- 70%カカオ
- シーソルト
- ダーク
やはりカカオ成分の高いものは甘さ控えめですね。
https://twitter.com/kummata/status/1763147493611909324
60%カカオであれば甘すぎなくて食べやすいかもしれません。
ご褒美リンツ✨リンドール✨
大好物のブルーはなめらかダーク、
ゴールドは、、うっとりホワイトに包まれた爽やかマンゴー、控えめな甘さで美味しい!
板チョコはシーソルト、ダーク+塩強め。かなり惚れ込んでいる。 pic.twitter.com/JEym2ILa5w— Hollyhock the phoenix (@hollyhock0509) July 8, 2020
塩強めが好きな方は板チョコもおすすめ♪
https://twitter.com/sksn_CH3COOH/status/1207729301883256832
カカオ成分の高めのものや塩気のあるものは甘さ控えめのようです。
青色パッケージのダークは甘さ控えめで食べやすいからこそ食べすぎには注意が必要かも。
他にもさくら&クリームなどの季節限定商品やweb限定商品など、たくさんの種類があるので一度チェックしてみるといいかもしれません。
リンドール人気ランキングを紹介!
リンツで行った、リンツリンドール総選挙2023の結果をご紹介します♪
- 1位:リンドールシーソルト
- 2位:リンドールミルク
- 3位:リンドールホワイト
1位:リンドールシーソルト
かおりんこのめちゃくちゃ好きなチョコ
リンツ リンドールの・・・
「シーソルト」昨年は数え切れない位飲み込みました(笑)
今年も再会出来ます様に✰*。甘じょっぱいチョコ(*´﹃`)ノ🍫最高だ🎶 pic.twitter.com/AUAOfUIRvU
— かおりんこ (@kaoringohouse14) October 19, 2016
海のようなコバルトブルーの包みのリンドール。
ミルクチョコレートと塩の結晶のほのかなしょっぱさと食感が魅力。
甘いチョコにほんのり塩気はたまらないですよね!
2位:リンドールミルク
甘くておいしいチョコレートの中に、なめらかチョコレート💕激甘😊しあわせ🌈
何かしら良い香りがしました。ミルク風味の香料かな❓
あま~いミルクチョコレートがお好きな方におすすめです❤️リンツ&シュプルングリー#リンドール ミルク pic.twitter.com/aXDjpYnATb
— 美猫 (@minekoroom) February 25, 2024
リンツと言ったらリンドールのミルク!
王道ミルクがやっぱり最高!
3位:リンドールホワイト
リンドールホワイト60個入りを毎日1個ずつちまちま食べて生きてきたんだけどもうこれしかない…悲しい… pic.twitter.com/DyTP8CYiQF
— マークⅢリッターとわこ (@10wako) April 8, 2024
ホワイトチョコレートに、さらにクリーミーなフィリングが寄り添う、優しいけれど濃厚なテイスト。根強い人気商品です!
超濃厚で魅惑のくちどけが楽しめる♪
まとめ
- 体に悪い成分は入っていない
- 食べ過ぎると脂質と糖質の過剰摂取の心配がある
- ミルク・ホワイトチョコ使用のものは甘すぎる傾向
- カカオ成分の高いもの・塩気のある種類は甘さ控えめ
調査の結果、リンドールには体に悪い成分は含まれていないことがわかりました。
ですが、種類によっても異なりますが、糖質と脂質が高めなので、食べる量には注意が必要かも…
いろいろな詰め合わせ商品やギフト用の商品も豊富なので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?