パソコンやタブレット、スマートフォンなどで使うことのできるシークレットモード。
検索履歴やサイトのログイン情報が残らないので、知られたくないことを調べたり、見たりするのに便利です。
ですがこのシークレットモード、ばれる可能性があります。
しかも消えたはずの履歴を見る方法も!
この記事では、シークレットモードがばれてしまう理由と、シークレットモード中に消えた履歴を見る方法を解説。
内緒でシークレットモードを使いたい人や、消えた履歴を見たい人はぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
シークレットモードはばれる!理由も解説

シークレットモード、一言で言うと「ばれます!」
わたしたちがインターネットにアクセスするとき、まず中継サーバーを通ってアクセスしています。
シークレットモードではブラウザ上に履歴は残りません。
しかしサーバーにはしっかりと残ってしまうのです。
つまりブラウザ上に情報は残っていないけど…
サーバーを調べたらシークレットモードで何を検索したのか、閲覧したのか、ばれてしまいます。
またアクセスしたサイト側にも情報が残ります。
会社や学校によっては、ユーザーの操作履歴が確認できるようなシステムを導入しているところもあります。
会社や学校のパソコンなどで、関係のないサイトや動画を見たりするのはやめましょう。
最悪、バレることも十分にあり得ます。
シークレットモードの履歴を見る3つの方法
デバイスの設定から確認したり、WiFiのルーター情報を調べたり、「データ復元ツール」を使うと、消えた履歴を見ることができます。
①デバイスの設定から履歴を見る方法
iPhoneの場合
「設定」画面から「Safari」を開き、一番下にある「詳細」をタップします。
次に「Webサイトデータ」をタップすると、削除されてしまったサイトの履歴の一部を見ることができます。
Windows10の場合
「Windows ロゴ キー+R」でダイアログボックスを開き、そこに「CMD」と入力します。
コマンドプロンプト画面になるので、「ipconfig/displaydns」と入力すると、パソコンで最近アクセスした全てのサイトが表示されます。
②WiFiのルーター情報から履歴を見る方法
この方法はルーター管理者のみが可能です。
家庭用のWiFiルーターには閲覧履歴は残りません。
しかし、会社や学校で使用されるものは、だれがどんなサイトにアクセスしているのか、履歴が残るものがほとんど。
あなたが管理者の場合は、使っているパソコンでWiFiの設定を開き、そこから履歴を見ることができます。
具体的なやり方はルーターの種類によって異なるので、それぞれの説明書を参考にしてくださいね。
③「データ復元ツール」を使う場合
最近ではさまざまな会社が「データ復元ツール」を販売しています。
このツールでデバイス自体をスキャンすることによって「シークレットモード・通常モード」に関係なく、過去のデータを復元することができます。
シークレットモードでばれにくくする方法

VPN接続しつつ、シークレットモードを使えば、ブラウザ上に情報は残らず、サーバーの情報もわかりづらいという状況をつくり出すことができます。
VPNとは?
VPN(Virtual Private Network)という名の通り、専用ネットワークのことです。
VPN回線では、わたしたちがインターネットに接続するときに、専用のVPNサーバーを通ります。
VPNではない回線でのインターネット接続が公共道路だとしたら、VPN接続は専用道路ということですね。
公共ではないサーバーを中継してインターネットに接続するため、サーバーからの情報が漏れづらくなっています。
またインターネットに接続するとき、個人情報を暗号化してくれるので、だれがアクセスしているのかも、わかりづらくしてくれるんです。
インターネットで完全な匿名はムリ!
無敵に見えるVPNですが、こちらも100%とは言えません。
暗号化した個人情報といえど、VPNサーバー自体には情報が残ってしまうのです。
個人認証するときのIDやパスワードなど、過去に大規模な情報漏洩があったこともありました。
「インターネット上では絶対にばれない」なんてことはない。
そう肝に念じておきましょう。
シークレットモードとは?
シークレットモードとは、パソコンやスマートフォン、タブレットなどで使えるブラウザ機能の一つです。
通常モードのブラウザとは違い、検索した言葉や閲覧したページの履歴が残らないことから「シークレットモード」または「プライベートモード」とも言います。
このシークレットモード中では、検索した言葉や閲覧したページの情報、ダウンロードしたファイルのリスト(※)などが自動的に消えるんです。
なので、だれかに知られたくないことを検索するときや、こっそり動画を見たいときに使うと便利ですよ。(※ダウンロードしたファイル自体はデバイス上に残ります。)
同じサイトに別々にアカウントで同時にログインする、なんてこともできます。
まとめ
- シークレットモードは、ブラウザ上に履歴を残さずに検索や閲覧ができる便利な機能。
- ブラウザ上からは情報が消えても、中継サーバーには残るので秘密は「ばれる」!
- 消えたブラウザ上の履歴は、デバイスの設定やツールを使えば見れることも。
- どうしてもばれたくないときは、VPN回線でシークレットモードがおすすめ。
- それでも100%ばれないということはない。
以上、シークレットモードがばれてしまう理由と履歴を見る方法をまとめてみました。
シークレットモードはブラウザ上に情報が残らないだけであって、他の場所には残ってしまうんですね。
ですが便利なことには変わりないので、うまく使っていきましょう♪