カロリーが高いイメージの外食。
そのため、ダイエット中はなるべく外食を避けている…
そんな方は多いと思います。
しかし、外食でもカロリーの低いメニューは意外とたくさんあります。
この記事では、全国展開している外食チェーン店の低カロリーメニューをご紹介。
ジャンルごとにランキング形式でまとめています!
Contents
カロリーの低い外食ランキング【和食編】
外食の中でも和食は、カロリーを抑えられそう…
そんなイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
栄養価が高く、健康的にダイエットをするのに最適です。
全国展開している和食チェーン店の中で、カロリーの低いメニューが多いお店をご紹介します!
- 1位 大戸屋
- 2位 丸亀製麺
- 3位 やよい軒
1位 大戸屋
大戸屋の定食は、野菜や魚が使われたメニューが多いです。
そのため栄養バランスが取りやすく、健康的にカロリーの低い食事が可能。
大戸屋の低カロリーメニューは…
- アカモクと五穀ご飯のねばとろ出汁雑炊 226kcal
- 大江戸屋風ばくだん丼・まぐろ2枚盛り 477kcal
- 野菜のせいろ蒸しとたっぷり野菜の麦味噌汁定食 488kcal
アカモクと五穀ご飯のねばとろ出汁雑炊は、栄養バランスが整っている上に低カロリー。
ダイエット中の方にピッタリです♪
- 野菜や魚料理を選ぶ
- ご飯を五穀米に変更して栄養価をアップ
2位 丸亀製麺
うどんはイメージ通り、カロリーの低い食べ物です。
しかし、大戸屋のように栄養バランスが良いわけではありません。
丸亀製麺は比較的、どのメニューを選んでもカロリーを抑えた食事ができるのが魅力です。
丸亀製麺の低カロリーメニューは…
- おろし醤油うどん 297kcal
- かけうどん 299kcal
- ぶっかけうどん 301kcal
おろし醤油うどんとかけうどんはまさかの300kcal以下!
シンプルなうどんであればカロリーをあまり気にせず安心して食べられますね。
- 天ぷらなどの揚げ物は選ばない
- トッピングの少ないシンプルなうどんを選ぶ
3位 やよい軒
やよい軒も大戸屋と同じく、健康的にダイエットをするのにぴったりです。
五穀米はないですが、糖質を抑えられるもち麦ごはんに変更が可能♪
+30円かかってしまいますが…
ダイエット中の方はぜひ、もち麦ごはんを選んでくださいね。
やよい軒の低カロリーメニューは…
- 鉄火丼 大豆ミートの野菜炒め定食 473kcal
- 銀鮭の塩焼き定食 528kcal
- 肉野菜炒め定食 574kcal
定食でありながら500kcal前後に抑えられるのはありがたい!
- 大戸屋よりも高カロリーのメニューが多いのでメニュー表で確認する
- もち麦ご飯に変更する
カロリーの低い外食ランキング【ファストフード編】
ファストフードは、外食の中でもかなり高カロリーなイメージをお持ちではないでしょうか。
しかし、和食に負けないほどカロリーの低いメニューもあるんです!
- 1位 サブウェイ
- 2位 マクドナルド
- 3位 フレッシュネスバーガー
- 4位 モスバーガー
ダイエット中に少し息抜きしたい!
そんな時にぜひ、ファストフード店の低カロリーメニューを選んでくださいね♪
1位 サブウェイ
サブウェイは、ファストフード店の中でも野菜を多めにすることが可能です。
パンの種類やトッピング、さらにはドレッシングまで自分で選ぶことができるのが魅力♪
自分で栄養を考えながら低カロリーのものを選べるので、ダイエットにはもってこいです。
サブウェイの低カロリーメニューは…
- ベジーデライト 215kcal
- チリチキンサンドイッチ 273kcal
- サラダチキン 278kcal
パンの種類とドレッシングのカロリーもまとめました!
パンの種類とカロリーは…
商品名 | カロリー |
ホワイト | 179kcal |
ウィート | 180kcal |
ハニーオーツ | 190kcal |
セサミ | 196kcal |
ドレッシングの種類とカロリーは…
商品名 | カロリー |
チリソース | 3kcal |
わさび醤油ソース | 6kcal |
まろやかレモンドレッシング | 11kcal |
マヨネーズタイプ | 16kcak |
オイル&ビネガー塩・こしょう | 24kcal |
バジルソース | 24kcal |
野菜クリーミードレッシング | 25kcal |
シーザードレッシング | 39kcal |
チポトレソース | 53kcal |
- パンは一番カロリーが低い”ホワイト”を選ぶ
- お肉は避けて、ツナや野菜をトッピング
- ドレッシングは一番カロリーの低いチリソースがおすすめ
- 辛いのが苦手な方は、まろやかレモンドレッシングがおすすめ
2位 マクドナルド
マクドナルドなんて高カロリーのイメージしかない!
そう思っていましたが、バーガーも意外と低カロリーでした。
マクドナルドの低カロリーメニューは…
- ハンバーガー 256kcal
- チーズバーガー 307kcal
- ホットケーキ 322kcal
まさかの300kcal台のものが多数。
これは朗報ですね。
- シンプルなバーガーを選ぶ
- セットではなく単品
3位 フレッシュネスバーガー
フレッシュネスバーガには、低糖質バンズがあります。
普通のバンズに比べると45%も糖質をカットしてくれています。
カロリーや糖質を抑えながら、ハンバーガーを楽しめちゃいますよ♪
フレッシュネスバーガーの低カロリーメニューは…
- ホットドッグ 268kcal
- ソイガーデンサラダバーガー 296kcal
- ソイテリヤキバーガー 310kcal
迷ったらソイシリーズを選べば良さそうですね。
- 低糖質バンズを選ぶ
- 野菜が多いバーガーを選ぶ
4位 モスバーガー
モスバーガーは、新鮮な野菜を使ったメニューが豊富です。
そのため、カロリーの低いメニューも多数選べます♪
また、バンズの代わりに野菜を使っている「モスの菜摘」というメニューも!
名前から、低カロリーなものを選びやすいのが魅力です。
モスバーガーの低カロリーメニューは…
- モスの菜摘テリヤキチキン 186kcal
- モスの菜摘ソイモス野菜 193kcal
- モスの菜摘モス野菜 214kcal
ボリューミーでありながら200kcal以下に抑えられているのは嬉しいです。
- モスの菜摘シリーズを選ぶ
- テリヤキチキンや野菜系のバーガーを選ぶ
カロリーの低い外食ランキング【洋食編】

洋食はカロリーが高そうなイメージ…
確かにパンや麺類、肉料理が多いので和食に比べると高カロリーになりがちです。
しかし、洋食チェーン店にもカロリーの低いメニューはもちろんあります!
- 1位 サイゼリヤ
- 2位 ロイヤルホスト
- 3位 ガスト
サラダではなく、メイン料理で低カロリーのものをご紹介します!
1位 サイゼリヤ
パスタやピザのイメージが強いサイゼリヤ。
カロリーは全体的に高めで、500kcalのものは少ないです。
ですが、探せばしっかりありました。
サイゼリヤの低カロリーメニューは…
- ペンネアラビアータ 416kcal
- ラムのラグーソース 453kcal
- エビクリームグラタン 505kcal
メイン料理でありながら500kcal以内に抑えられるものがあるのは驚きです。
- チーズがのっているものは避ける
- ドリアはやめてグラタンにする
2位 ロイヤルホスト
ハンバーグやステーキのイメージが強いロイヤルホスト。
しかし低カロリーで栄養価の高いシーフードメニューも豊富です。
そのため、ダイエット中でも食べられます。
ロイヤルホストの低カロリーメニューは…
- 海老と帆立のあつあつグリル〜温野菜添え〜 366kcal
- 真鯛・海老・帆立のあつあつグリル〜温野菜添え〜 449kcal
- 蟹といくらの和風クリームソース 573kcal
ただし、サイゼリヤに比べると、お腹が膨れるほどの食事を摂ることは出来なさそうです。
- シーフード系の料理にする
- 野菜が入っているものを選ぶ
3位 ガスト
ガストは洋食のイメージですが、和食メニューも多数あります。
そのため、比較的バランスの取れた食事が可能。
ただ、低カロリーのメニューは多くありません。
ガストの低カロリーメニューは…
- ねぎとろ丼味噌汁・漬物付き 436kcal
- ガストブラックカレー 446kcal
- ミートドリア 485kcal
一見カロリーが高そうなものばかりですが、全て500kcal以下!
- 和食メニューを選ぶ
まとめ
- 最もカロリーが低い・栄養価が高い外食は和食
- 和食・ファストフード・洋食に分けてランキング形式で紹介
- ファストフード店や洋食店でも、低カロリーのものはある
- 野菜や魚がメインの料理を選ぶ
- ご飯は五穀米やもち麦ごはんを選ぶ
どんなジャンルの外食でも、カロリーの低いメニューがあることがわかりました。
ダイエット中も、外食を禁止にする必要がないのは嬉しいですね♪
カロリーや糖質が気になる方は、健康的で栄養価も高いメニューを選ぶと良いですよ。
今回は、カロリーの低い外食チェーン店をランキング形式でご紹介しました!
各お店のおすすめ低カロリーメニューを、ぜひ参考にしてくださいね。