腰や姿勢の悩みを解消してくれると評判の、ガードナーベルト!
「このギューっがクセになる」と絶賛されています。
ネット検索すると、ガードナーベルト症候群というワードも出てきますが…
一体どういう意味なんでしょうか?
また、つけっぱなしは筋力低下の原因にもなる?なんてことも言われてます。
実際はどうなんでしょうか?
今回は、使用してる方の口コミも含めて解説します!
\9,900円(税込)・2営業日以内発送!送料無料/
安心の14日間返品・交換保証付き
Contents
ガードナーベルト症候群とは何か?を解説
検索すると「ガードナーベルト症候群」というワードが出てきます。
これはどういう意味でしょうか?

ガードナーベルト症候群とは、付けていないと生活できないほど依存してる状況の事。
体が軽くなり、楽に動けるようになるので、外すのが怖くなるのかもしれません。
腰の負担を軽減させたり、骨盤の補正にもなるので手放せなくなるということ。
使用してる人達の多くが症候群になるくらい、補正力やサポート力を感じてるようです。
アマゾンレビューでは★5点と4点が全体の81%で、673件が良い口コミでした。
手放せなくなるほどに効果を感じている方々のコメントを見てみましょう♪
軸が強くなった
★★★★★ 5 2023.9.29
【老いた母親が歩ける様になった】
母親が最近歩けなくなってきていましたが、この商品を試してみると猫背も修正され
何より歩けるようになってしまい驚いています。
足腰が弱るとよく言いますが、体幹を締めることで軸が強くなったのだと思います。
本人が感激しています。
老いた母親の体幹が強くなり、歩けるようになった!と驚いたようです。
ご本人はもちろん、ご家族にとっても本当に嬉しいことですよね♪
締め具合の微調整が楽
★★★★★ 5 2023.8.31
【微調整が楽】
腰椎圧迫骨折をした家族の為に購入しました。
痛いのはわかっていても、
何だかんだと言っても動かないと行けない事が多いですからね。
その日の状態によって、締め具合が簡単に調整できるのがお気に入りのようです。
もちろん サポート力はかなり良い!引用:Amazon
ガードナーベルトは締め具合を簡単に調整できることも、人気の要因です。
サポート力が強く安定感もあり、信頼度の高さがわかります。
「一度体験すると、もう他には戻れない」と謳われているのも納得ですね。
中には「朝起きてから夜寝るまで付けて、毎日愛用してる」という方もいました。
凄すぎて外すのが怖い
楽天レビューは3,144件中、★5点と4点が2,834件もありました。
★★★★★ 5 2023.6.22
【これすごい!】
ぎっくり腰をやらかしてしまってサポートベルトを探してました。
今まで使ってた骨盤ベルトやらサポートベルトが全然効果なかったので
ちょっと高いけどダメ元で購入。
ベストポジションを見つけるのが難しいです!でもちゃんと着けたらすごい!
つけてるときより外した瞬間の自分の筋力の無さとか体の不安定さがはっきりわかります!つけてるほうが楽って初めてでした!!
きついとか苦しいとか全然無いです。
付け方失敗すると座ったときに肋骨に食い込んできて痛いですが…
凄すぎて外すのが怖いってなりました。
ぎっくり腰をやらかしてから、ガードナーベルトが凄すぎて外すのが怖いそうです。
これはあるあるでしょうね♪
正規品は公式サイトで購入できます!
↑累計販売本数30万本突破↑
ガードナーベルトつけっぱなしで筋力低下は起きる?
ガードナーベルトのサポート力が凄いことは分かりました。
しかし、つけっぱなしは筋力低下の原因になるのでは?という疑問の声もありました。
結論から言うと、筋力低下の原因はベルトをつけっぱなしにしてることではありません。
ガードナーベルトの効果が凄すぎるのでしょう。
使用者の中には、確かに不安を口にしている方はいました。
筋力低下の原因になるのではという不安の声
★★★★☆ 4 2023.4.3
【サポート力抜群】
装着すると上半身の重量が軽くなり腰への負担が和らぎます。
ずっとしていると筋力が衰えると言われましたので
腰が痛い時のみ頼っていますが、楽になります。引用:Amazon
ベルトをしてると腰への負担が和らぐが、つけっぱなしは筋力が衰えるといわれた…と。
★★★☆☆ 3 2023.10.10
【良いですがめっちゃ締め付けないと効果を感じられず】
CMで軽いと言っている意味がわかりました。
背中を支えてくれているので楽です。
ずっとつけていると自分で自分を支える力も劣って来そうなので
やはり短時間の使用が良いのかなと思いました。引用:Amazon
背筋が伸びて楽だけど、ずっと付けてると自分で自分を支える力も劣ってきそう…と。
サポート力が強い分、自分の筋力が使われていないかもと不安になるようですね。
ガードナーベルトに対する専門家の意見
専門家から見ても、ガードナーベルトをつけっぱなしにしても筋力は低下しないとのこと。
腰の痛みを気にする事で生じる、運動不足によって筋力が低下するという事でした。
- ベルトを装着したまま、体幹を安定させて運動する
- ベルトをつけた後、痛みを感じなくなったら運動する
YouTube動画では、脊柱管狭窄症で歩けなくなっていた方が紹介されていました。
ベルトをつけて歩けるようになったという内容です。
【専門家の解説】
熊本保健大学/医学博士名誉教授・山元総勝先生によるもの。
リハビリテーション学科理学療法学専攻
①ベルトをつけたまま、体幹を安定させて運動する
腰が弱い状態で運動すると、痛みを感じ悪化する可能性も。
なので、ガードナーベルトをつけたまま運動すれば体幹が安定し鍛えやすくなります。
ベルトをつけながら運動量を増やすことで、痛みも改善していくんですね。
つまり、運動量を落とさないことがとても大事です!
口コミでは、ベルトをつけたままストレッチや運動をする方も多かったです。
★★★★★ 5 2023.1.7 50代男性
【痛みが消失】
毎日骨盤調整の体操をしてたら
階段上がる時右膝がかなり痛かったのが、痛み無くなりました。
骨盤体操はYouTubeで紹介されてる体操の他、骨盤前屈後屈、骨盤左右振り、
骨盤回転左右回り、骨盤八の字回しです。
ベルトはかなりガッチリ締めてやってます。
リハビリで通院する必要が無くなって嬉しいです。引用:楽天
ベルトをつけて骨盤調整の体操をされた方は、リハビリ通院の必要がなくなったそうです♪
★★★★★ 5 2023.8.30
【これはこれは逸脱!】
ゴルフ用も別にあるとのことでしたが、腹筋も落ちてきていることから
腹部も幅広のこのレギュラータイプを購入。
全体が均等に締まるこのベルトは今までのものとまるで別物。
しっかり腰部も腹部もサポートしてくれます。
体幹がしっかりするので、体が力まずスムーズなスイングができます。
このベルトのお陰で、ゴルフの軸が戻りそうです。
私は腹部まで幅広のレギュラータイプをゴルフにはおすすめしますね。引用:楽天
口コミでは、ベルトをつけたままゴルフをする方が多かったです。
体幹がしっかり安定するので、プレーしやすくなると♪
インナーマッスルを感じやすいので、付けたまま運動した方がむしろ鍛えやすいという事!
②ベルトをつけた後、痛みがなくなったら運動する
そもそも腰が痛かったら、運動することが難しくなります。
そのまま放置していれば筋力は低下し、腰への負担もさらに大きくなり悪循環です。
ガードナーベルトでしっかり腰をサポートすることで、腰の痛みが和らいできます。
その後、痛みを感じない状態になったら運動しましょう!
ベルトに依存せずに、痛い時や辛い時だけ装着して楽になったら外します。
その後、調子が良い状態で筋トレしたり運動したりすると筋力低下を防げます。
アマゾンの口コミでも、同じ脊柱管狭窄症の方の感想がありました。
★★★★☆ 4 2022.11.20
【腰と背骨をしっかりと支えてくれます】
脊柱管狭窄症と湾曲症で腰から背中の痛みがひどく、病院のコルセットなど色んなものを試してみましたがどれもあまり改善されませんでした。
ネットでガードナーベルト を見つけて実のところあまり期待はしていなかったのですが、骨盤の上位置にセットして左右のストリングを強く締めると骨盤と腰、背骨がしっかりと固定されて今までの物と比較して痛みが和らぎ、私には合っているようです。
湾曲も矯正されたら嬉しいのですが、しばらく使い続けて様子を見てみます。引用:Amazon
今まで使ってきた色々なコルセットよりも、しっかり固定されて痛みが和らいだようです
\姿勢が気になる方・腰に負担がかかる方/
9,900円(税込)サイズS・M・L・XL
まとめ
- 症候群になるくらい、腰をしっかりサポートしてくれる
- 筋力低下はベルトのつけっぱなしが原因ではない
- ベルトをつけたまま、体幹を安定させて運動すると良い
- ベルトをつけた後、痛みがなくなったら運動すると良い
ガードナーベルトは良い口コミが圧倒的に多く、反響の大きさが分かります。
日常生活が楽になったり、歩けるようになったりなんて嬉しいですよね♪