業務スーパーには美味いお買い得商品がたくさんありますよね。
白玉も人気商品の一つですが「まずい」なんて噂も…
業務スーパーは量が多いし、買って後悔したくないですよね。
この記事では、売り上げランキングでも上位の白玉の「まずい」と言われている口コミを調べてみました。
また、おかずなどの3つのアレンジ方法を紹介しています。
Contents
業務スーパー白玉はまずいの?口コミを調査
業務スーパーの白玉がまずいと言われている口コミを調査しました。
ツイッター、知恵袋、ヤフーニュースにてまずいという口コミを発見!
美味しいけど量が多くて飽きる
冷凍保存から自然解凍しそのまま食べられ、調理の必要がなく安くてうまいスーパーフードとして業務スーパーの冷凍白玉があるんだけど、毎日食うと3日で飽きます pic.twitter.com/8f3xce3dDF
— こまっつー (@medianox) September 23, 2016
¥300未満で1kgも入っていて、かなりお得なこの商品。
冷凍で、賞味期限まで1年間くらいあります。
賞味期限も長いので、色々アレンジできれば飽きずに使えそうですね
予想以上に甘い
業務スーパーの白玉だんご 甘いやないかい!
— アマ子(総務部 (@amakosan) January 31, 2018
冷凍白玉の消費に困っています。 自分で白玉を作る手間を省いて業務スーパーで冷凍の白玉を買ったのですが 砂糖入り白玉で想像より甘く使い道に困っています。 ぜんざいなどにすると甘くなりすぎて数を食べるのが厳しいです。 量は1キロ入りのところコツコツ食べて半分くらいに減らしましたが まだ500グラム残っています。 変わったレシピなどご存知の方教えてください。 出来ればあまり甘くないやつを・・・
引用元:yahoo!ニュース
食感が思ってたのと違う
業務スーパーの冷凍白玉団子をずっと気になっていたので購入しました。 家に帰って早速レンジで解凍して食べたのですが、、、 なんというか、、、思ってた感じと違った、、、。 美味しいは美味しいです。 食感が求めてたものと違って、お月見団子みたいな食感でした。 私が欲しかったのはもっとぷるっもちっとした感じので、ファミレスのデザートに乗っかってるような白玉です。 説明下手ですいません。 私の求めてる冷凍白玉にぴったりなもの、おすすめのものご存知の方いたら教えてほしいです!
引用元:yahoo!JAPAN知恵袋
美味しく変身!業務スーパー白玉のおかずアレンジ3選
業務スーパーの白玉のアレンジ方法を3つ紹介します。
①白玉のおかず肉巻き
形が崩れにくいので肉に巻きやすく、甘じょっぱい味付けが抜群に合いますよ♪
チーズや海苔を入れてみたり、さらにアレンジが楽しめそうです!
「甘いのは飽きた!」という方は、ぜひお試しください。

もう1品おかず系を紹介します。もっちり食感と甘辛な味付けが合う肉団子にしました。
コロコロっとした形がかわいいく、お弁当にも入れやすいです。
【材料 4人分】
- 冷凍白玉団子…12個
- 豚薄切り肉…24枚
- 大葉…12枚
- 細ねぎ…1本
- 小麦粉…大さじ2~3
- 塩コショウ…適量
- 水…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- 醤油…大さじ1
しょうがを加えてしょうが焼き風にしたり、焼肉のたれでガツンとパンチを効かせた味にしてもOK。
②あんこパイ
冷凍のパイシートにあんこと白玉を包んで、オーブンで焼きます。
パイシートに記載された温度と時間で焼いてください。
サクサクパイにトロトロ白玉が最高においしい一品です♪
しーらーたーまーあーんーぱーいー
業務スーパー白玉と冷凍パイとお正月のお汁粉つくる時余ったあんこでコスパおやつ
見た目はあまりよくない(笑) pic.twitter.com/i2N8bnpyXt— ゆきゆき (@sCxIoc1TGgCuCQ8) January 11, 2021
③おしるこ
冷凍のままの白玉を羊羹と一緒にチンするだけなので、とってもお手軽に食べられます♪
羊羹も好みのものを選んでアレンジ可能なので、色々試してみてください。
材料
羊羹
白玉
作り方
1 業務スーパーの冷凍白玉と羊羹を皿に入れてラップをする
2 レンジ600Wで1分~様子を見ながら温める。

3 混ぜたらできあがり!

業務スーパー白玉 アレンジのコツ2つ
甘さや食感をうまく活かしてアレンジできたら、美味しくお得に楽しめそうですね♪
解凍方法やアレンジのコツを掴んでみましょう。
簡単で美味しい解凍方法は2種類
■自然解凍
冷蔵庫で解凍するのがおすすめです。白玉どうしがくっつかないように離して、タッパーなどに並べましょう。2〜3時間で解凍されます。
■電子レンジ
すぐに使いたい!という方は、耐熱皿に白玉を離して並べてラップをし、電子レンジ500Wで1分でモチモチ柔らか温かい白玉の出来上がりです。レンジによっても解凍具合が変わりますので、調節して見てください♪
意外と甘くないおかずにも使える
エビチリのもとで白玉を味付けする。(韓国料理のトッポギみたいになるので好きな料理の一つ)
引用元:yahoo!ニュース
エビチリの味付けをすると、簡単トッポギに大変身!!
チーズタッカルビなどにも入れると、トッポギと同じ扱いが出来そうです♪
まとめ
- 業務スーパーの白玉は、甘味と歯ごたえがあって、手作りのものとは一味違う
- 大容量なので、冷凍しておいて長く楽しめる
- スイーツはもちろん、おかずにもアレンジできる
- コツを掴んで解凍・アレンジすると、無限に美味しく使える
安くて大容量なので、冷凍庫にストックしておくと、ちょっとしたおやつやおかずに使えて便利な逸品ですね。
見つけたらぜひ購入して、楽しんでみてください♪