「マーガリンは健康によくない成分が入っているから、バターを使っている。」
そんな話を聞いたことがありませんか?
健康を考えると、マーガリンって食べない方がいいのかな?と悩んでしまいます。
バターより比較的安いマーガリン。
安いからよくないの?と不安になってしまいますが…
安全であれば、食卓に取り入れたいですよね。
そこで今回は、健康を考えて買ってもいいマーガリンを調べてみました。
気になる成分ごとにランキングにまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
買ってもいいマーガリンランキング:トランス脂肪酸編
マーガリンに含まれる健康によくないとされる成分は、次の3つに絞れます。
- トランス脂肪酸
- コレステロール
- 飽和脂肪酸
それぞれ含有量が少ないものがより安心です。
今回はスーパーで見かけた18商品について調査。
まずは、トランス脂肪酸の含有量ランキングを見ていきましょう!
そもそもトランス脂肪酸とは?
トランス脂肪酸は、脂質の構成要素の一種です。
過剰に摂取する場合、注意が必要な成分です。
心筋梗塞などの病気を引き起こすリスクを高めると言われているためです。
しかし実際は、自然の食品の中にも含まれているもの。
絶対にとってはいけないものというわけではありません。
一日当たりの摂取量は2グラム以内に留めることが推奨されています。
WHO (世界保健機関)は、心血管系疾患リスクを低減し、健康を増進するための勧告(目標)基準として、トランス脂肪酸の摂取を総エネルギー摂取量の1%未満に抑えるよう提示しています。(中略)なお、総エネルギーの1%のトランス脂肪酸の量は、年齢、性別などにより異なりますが、1日当たり約2グラムに相当します。
引用:厚生労働省「トランス脂肪酸に関するQ&A」
制限があるとなると、摂取量はなるべく少なくしたいもの。
トランス脂肪酸の含有量が少ないマーガリンベスト5
メーカー | 商品名 | トランス脂肪酸※ | ||
1位 | ![]() | 雪印メグミルク | ネオソフト べに花 160g | 0.02g |
2位 | ![]() | 小岩井乳業 | マーガリン 発行バター入 180g | 0.035g |
3位 | ![]() | 雪印メグミルク | ネオソフト ハーフ 160g | 0.04g |
4位 | ![]() | 小岩井乳業 | マーガリン ヘルシー芳醇仕立て 180g | 0.045g |
5位(同率) | ![]() | 雪印メグミルク | ネオソフト 300g | 0.05g |
5位(同率) | ![]() | 帝国ホテルキッチン | ホテルマーガリン | 0.05g |
買ってもいいマーガリンランキング:コレステロール編
コレステロールは、人間の体にある脂質の一種です。
体にとって必要不可欠なものの原料になっています。
しかしこれも、基準値を上回ると体に悪影響をもたらします。
高血圧や糖尿病などの生活習慣病、心疾患や脳疾患などの病気のリスクにもなることも。
過剰摂取は避けたいところです。
コレステロールの含有量が少ないマーガリンベスト2
健康診断の結果でも見えやすいコレステロール値。
気になる方のために少しでも低いマーガリンを調べてみました。
メーカー | 商品名 | コレステロール※ | ||
1位(同率) | ![]() | J-オイルミルズ | ラーマ ベーシック 350g | 0mgまたは検出せず |
1位(同率) | ![]() | J-オイルミルズ | ラーマ バターの風味 350g | 0mgまたは検出せず |
1位(同率) | ![]() | 明治 | オフスタイル 140g | 0mgまたは検出せず |
1位(同率) | ![]() | 明治 | オフスタイル ベニ花 140g | 0mgまたは検出せず |
2位(同率) | ![]() | 雪印メグミルク | ネオソフト 300g | 0.1mg |
2位(同率) | ![]() | 雪印メグミルク | ケーキ用マーガリン | 0.1mg |
2位(同率) | ![]() | 明治 | コーンソフト かるーいタイプ バター風味 140g | 0.1mg |
なんと、コレステロールに関しては、完全に含まれていない商品がありました。
買ってもいいマーガリンランキング:飽和脂肪酸編
飽和脂肪酸は、常温で固まる脂の主成分です。
飽和脂肪酸をを過剰に摂取すると、血中の悪玉コレステロールに影響し、動脈硬化を引き起こします。
飽和脂肪酸の含有量が少ないマーガリンベスト3
メーカー | 商品名 | 飽和脂肪酸※ | ||
1位(同率) | ![]() | 雪印メグミルク | ネオソフト べに花 160g | 0.5g |
1位(同率) | ![]() | 雪印メグミルク | ネオソフト ハーフ 160g | 0.5g |
2位(同率) | ![]() | 明治 | オフスタイル 140g | 0.6g |
2位(同率) | ![]() | 明治 | オフスタイル ベニ花 140g | 0.6g |
3位 | ![]() | 明治 | コーンソフト かるーいタイプ バター風味 140g | 1.6g |
ネオソフトのコレステロール0タイプかオフスタイルの飽和脂肪酸量が、圧倒的に少ないことがわかりました。
買ってもいいマーガリンランキング全18商品まとめて紹介!
その他、今回比較した18商品の栄養成分等を一覧でご紹介します。
特に数値の低い商品はすでにご紹介した通り。
しかし、他の商品も驚くほど数値が高いというわけではありませんでした。
コスパやカロリー、塩分などの要素もあるので、自分の健康にあったものを選びたいですね。
メーカー | 商品名 | カロリー | 炭水化物 | 脂質 | たんぱく質 | 食塩相当量 | コレステロール | トランス脂肪酸 | 飽和脂肪酸 |
J-オイルミルズ | ラーマ ベーシック 350g | 59kcal | 0.03g | 6.49g | 0.02g | 0.12g | 0 | 0.1g | 1.9g |
J-オイルミルズ | ラーマ バターの風味 350g | 75kcal | 0.03g | 8.27g | 0.02g | 0.14g | 0 | 0.1g | 2.2g |
小岩井乳業 | マーガリン ヘルシー芳醇仕立て 180g | 76kcal | 0.2g | 8.3g | 0.2g | 0.12g | 0.6mg | 0.045g | 1.73g |
小岩井乳業 | マーガリン 発酵バター入 180g | 74kcal | 0.2g | 8.1g | 0.2g | 0.12g | 0.8mg | 0.035g | 2.58g |
雪印メグミルク | ケーキ用マーガリン | 75kcal | 0.06g | 8.3g | 0.03g | 0.004g | 0.1mg | 0.06g | 4.3g |
雪印メグミルク | ネオソフト 300g | 60kcal | 0g | 6.6g | 0g | 0.12g | 0.1mg | 0.05g | 2.3g |
雪印メグミルク | ネオソフト コクのあるバター風味 280g | 70kcal | 0.1g | 7.7g | 0.1g | 0.14g | 0.2mg | 0.07g | 2.3g |
雪印メグミルク | ネオソフト ハーフ | 36kcal | 0g | 3.9g | 0.2g | 0.13g | 0mg | 0.04g | 0.5g |
雪印メグミルク | ネオソフト べに花 160g | 36kcal | 0g | 3.9g | 0.2g | 0.13g | 0mg | 0.02g | 0.5g |
雪印メグミルク | バター仕立てのマーガリン | 74kcal | 0.1g | 8.1g | 0.1g | 0.15g | 3.5mg | 0.1g | 2.9g |
帝国ホテルキッチン | ホテルマーガリン | 76kcal | 0.02g | 8.36g | 0.04g | 0.12g | 不明 | 0.05g | 不明 |
明治 | オフスタイル 140g | 27kcal | 2.7g | 2.4g | 0g | 0.18g | 0 | 0.1g | 0.6g |
明治 | オフスタイル ベニ花 140g | 27kcal | 2.7g | 2.4g | 0g | 0.18g | 0 | 0.1g | 0.6g |
明治 | コーンソフト 300g | 58kcal | 0.1g | 6.4g | 0g | 0.11g | 0.2mg | 0.1g | 1.9g |
明治 | コーンソフト バター入 280g | 58kcal | 0g | 6.4g | 0g | 0.14g | 0.8mg | 0.1g | 1.9g |
明治 | コーンソフト かるーいタイプ バター風味 140g | 45kcal | 0g | 5.0g | 0g | 0.15g | 0.1mg | 0.1g | 1.6g |
明治 | スプレッタブル バターのやさしいコク 130g | 65kcal | 0.1g | 7.1g | 0.2g | 0.13g | 11.1mg | 0.2g | 2.9g |
明治 | チューブでバター1/3 150g | 69kcal | 0g | 7.6g | 0.1g | 0.16g | 7.3mg | 0.2g | 2.4g |
最近のマーガリンは安全?
ここまで3つの項目別におすすめのマーガリンをご紹介してきました。
ですが、実はランクインしていないマーガリンも全然悪くないんです。
そもそも「マーガリンが身体に悪影響」と言われ始めたのは、トランス脂肪酸の影響が研究され始めてから。
それ以前のマーガリンの原料は「部分添加水素油脂」というもの。
これに、トランス脂肪酸が多く含まれていたんです。
しかし、トランス脂肪酸が健康によくないらしいということがわかってからは変わりました。
各社、この原料を使用しない配合でマーガリンを製造するようになったのです。
例えば雪印メグミルクのネオソフト。
新しい配合になってから、トランス脂肪酸の含有量は1/16になったそうです。
引用:雪印メグミルク
そしてこのネオソフトに含まれるトランス脂肪酸の量は、WHOの基準の1/43。
毎日朝食のパンに塗って食べるくらいの量であれば、全く問題ないことがわかります。

J-オイルミルズのサイトでも同様。
部分添加水素油脂の使用をやめたことでトランス脂肪酸の含有量を削減できたとありました。
メーカーさんもいろいろ工夫して、私たちの健康な食生活を守ってくれているんですね!
まとめ
- ランキングはトランス脂肪酸、コレステロール、飽和脂肪酸の数値で比較した
- 成分から自分に合うものを選ぶことが大事
- 最近のマーガリンは、配合が見直されているので安全
マーガリンには脂質が多く含まれるので、摂りすぎはよくありません。
でも健康に悪影響とされる成分については、各メーカーが研究を重ねて削減されてきていることがわかりました。
健康の悩みも人それぞれなので、自分に合ったマーガリンを使っていきたいですね。
ある程度は気にせずおいしく食べられそうなので安心です。