自宅にいながら全国のおいしいパン屋さんから定期便で冷凍パンが届くサブスク、「パンスク」。
2022年6月には、登録者が2万人を突破したとニュースになるほど注目されているサービスです。
サービス内容はテレビやSNSで見かけるけど、どんなパンが届くのか気になりますよね?
そこで今回はパンスクで届いたおいしいパンの食べ方や、SNSで噂の北海道のパン屋さん、他の加盟店について詳しくご紹介します。
パンスクのおいしい食べ方は?
引用元:パンスク公式
自宅に冷凍で届くパンは、基本的には1時間ほど自然解凍をすればOK!
トースターで温めたらさらにおいしいです。
時間がない時は電子レンジを使う方法もあります。
忙しい朝には助かりますよね。
- 自然解凍+トースター
冷凍庫から出して袋のまま60分ほど常温で解凍。
解凍されたらトースターで焼き直す。 - 電子レンジ+トースター
時間がないときは冷凍のまま袋に切り込みを入れて、500Wの電子レンジで30秒。
そのあとにトースターで焼き直す
種類ごとのおいしい食べ方
さらに「パン好きの人ならもっとおいしく食べれる方法はないの?」と気になる方もいますよね。
パンスクの公式サイトでは、マイページからパンの種類ごとのおすすめの食べ方が紹介されています。
パンスクマイページでパンスクユーザーが実際に試してみた方法です。
- 冷凍のままパンの表面に霧吹き
- 予熱したトースターで3分焼く
- 袋のまま常温で2~3時間自然解凍
- 予熱したトースターで3分焼く(スライスしない場合はアルミホイルをかぶせる)
- 袋のまま常温で1~2時間自然解凍
- パン表面に霧吹きして電子レンジで40秒温める
- 表面をパリっとさせるなら予熱したトースターで2~3分焼く
おいしいパンを食べるためのひと工夫、いかがですか?
パンスクで食べれる北海道のパン屋さんはどこ?
パンスクユーザーのSNSで度々みかける、北海道のパン屋さんはいったいどこなのか…
おいしそうで気になっていました!
調べてみたら、ブーランジェリーすながわさんだと判明しました。
今月のパンスク到着!
はるばる北海道からです✈️
「Boulangerie Lafi すながわ」さんのパン🍞
シナモンロールが1番人気とのこと。
お店の名前の由来もステキですね😊
お届けありがとうございます!#パンスク pic.twitter.com/67mbO4bzXC
— Yone (@takeyantyan) September 6, 2021
Boulangerie Lafi すながわ(ブーランジェリーラフィ すながわ)
- 住所 北海道砂川市東1条南2丁目1-12
- 営業時間 10:00~14:30
- 定休日 日曜日
- 公式facebook
北海道砂川市に2020年6月にオープンして、たった半年で地元では有名になったパン屋さんです。
もともとは富良野市で有名なパン屋さんのブーランジェリーラフィでしたが、砂川店もできました。
自家製酵母と北海道産小麦「ゆめちから」を使ったもちもちのハード系パンが自慢です。
パンスクで届くパンには、お店人気の「くるみぶどう」や「シナモンロール」、「オリーブとチーズのパン」が入っています。
青年海外協力隊として海外にいたオーナーが「元気」という意味を込めてつけたお店の名前。
おいしさだけでなく、名前の通り元気になれますよね。
パンスクサービスがスタートした時から加盟しているパン屋さんのひとつです。
SNSでもよく見かけるパン屋さん、パンスクの火付け役といっても過言ではないですね。
他にはどんなパン屋さんが加盟しているの?
パンスクには2020年度現在で全国50店舗以上のお店が加盟しているそうです。
その中で5店舗ピックアップしてみました!
【岩手県】 tuk-tuk(トゥクトゥク)
今回のパンスクは
岩手県盛岡市のBakery tuk-tuk🥐
食べるの楽しみ〜🤭 pic.twitter.com/wt5yUmmnBj— paririn (@paririn) July 1, 2022
- 住所:岩手県盛岡市青山四丁目45-8住
- 営業時間:11:00~19:00ごろ
- 定休日:日・月
- 公式twitter
盛岡市美味いもんアンバサダーに認定されているパン屋さんです。
盛岡名物を使った盛岡黒平豆パンや、岩手県産の「銀河のしずく」というお米の玄米から作られた銀河のしずくパンが人気。
【埼玉県】 ココロパン
今月のパンスク。
さいたま市のココロパンさんでした。今月もたくさん入っていてうれしい😊#パンスク pic.twitter.com/NwEc6if0ZA— nacco✿ (@nacco4) July 10, 2021
- 住所:埼玉県さいたま市緑区道祖土1-23-12
- 営業時間:土日 10:00~18:00
- 定休日:月曜日~金曜日
- 公式ホームページ
生地は無添加にこだわり、自家製酵母に北海道十勝産の牛乳、平飼い卵を使用しています。
全粒粉食パンがお店自慢で、チーズリュスティックやクルミとホワイトチョコのノアショコラも人気です。
【島根県】 PANTOGRAPH(パンタグラフ)
さぁて今月のパンスクは〜?
島根県【パンタグラフ】さんより8点!
・お野菜パン
・クロワッサン
・食パン
・チョコレートマフィン
・レーズンとクルミのパン・ド・ロデヴ
・90%ライ麦パン
・塩バターくるみフランス
・2種のオリーブフォカッチャ
木次ヨーグルト種ってのがよくわからんけどうまそう! pic.twitter.com/1gPat0w5EU— ゆたはおいしいものが食べたい (@Replicasound) June 26, 2021
- 住所:島根県松江市末次町23
- 営業時間:8:00~19:00
- 定休日:日曜・祝日
- 公式ホームページ
こだわりの自家製酵母は小麦のルバァン種、ライ麦のサワー種、ブドウのから作った自然発酵種を使っています。
常時100種類以上のパンがあり、レーズンやいちじく、くるみなど具沢山でリッチなシュトレンや種類豊富なサンドイッチが人気です。
【熊本県】 TORTUE pain(トルチェパン)
SUZURIの旅するパン賞届いた😆
トルチェパンさんの🍞早速食パン食べたけどめちゃくちゃ美味しかった🤤他のも食べるの楽しみ🥰#トルチェパン #パンスク #旅するパン #SUZURI #落書き #デザイン #アート #イラスト #絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/T7zsuDO3Cx
— おまけけ (@Omakeke1003) June 19, 2022
- 住所:熊本県熊本市北区清水亀井町55-63
- 営業時間:9:00~
- 定休日:月曜日・火曜日
- 公式サイト
代々木有名店「365日」で修業をしたオーナーが作る、水分が多くもちもちの触感の多加水パンが特徴です。
マフィンのような形の塩バターパンやちょこパンが人気。
【福岡県】 SHUN PAN LABO(シュンパンラボ)
初めてのパンスク届いたー🥖🥐
福岡のSHUN PAN LABOさんからでした🥰 ダンボールもかわいいです
なにから食べよう。食べるの楽しみ
うちの冷凍庫すっからかんだから余裕でパン全部入ったわ🤭#パンスク#shunpanlabo pic.twitter.com/2I3TBEiW3Z— 初雁 (@hathukarigane) May 14, 2022
- 住所:福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目3‐41
- 営業時間:8:00~20:00
- 定休日:不定休
- 公式サイト
「会いたくなるパン」をコンセプトに多彩なパンに出会えるのが魅力です。
福岡ならではのめんたいを使った低温熟成のバケットが人気商品。
スフレチーズケーキやフルーツサンド、焼き芋ブリュレマリトッツォは地元で話題になっています。
実際に食べたパンスクユーザーの気になる口コミは?
「どんなパンが届くの?」「食べてみた感想は?」
実際にパンスクを利用している人の声が気になりますよね。
SNSに投稿されている口コミをまとめてみました。
#パンスク 届いたよ!今回は大分の #CAFELARUCHE さんのパンだよ。クロワッサンがおすすめということで、早速食べたけど、さくうまでした。パンスク、結局やめられない。パン課金、最高! pic.twitter.com/o7pT7Wn0w5
— すいかぐみ@老いを報告するbot (@suicagumi) July 8, 2022
https://twitter.com/kacontooo/status/1545360728470978560
パンスクまじで良いな
今日も普通では出会えないであろう、山口県の離島のパン屋さんからパンが届いた
どこの店から来るか判らないから
お楽しみ感がスゴイ#パンスク時間— tktk900 (@cwtk800) July 6, 2022
”おいしい”という声が多い中、選べないというデメリットから自分の好みに合わなかったという人もいるようです。
けれど、知らなかったパン屋さんに出会える喜び、どんなパンが届くのか分からない楽しみは、パンスクが人気になった最大の理由ですね。
まとめ
- 1時間自然解凍してトースターで温めるだけ。パンスクマイページに詳しい方法も!
- 北海道のパンスクは、Boulangerie Lafi すながわさん。
- 全国で50店舗以上のお店が加盟。
- 好みもあるけど、”おいしい”という声が多かった。
自然解凍するだけでおいしいパンが食べられる手軽さがパンスクの魅力ですね。
いろんなパン屋さんのパンを食べてみたいという人にはぴったりのサービスです。
パンスクを検討されている人の参考になれば嬉しいです。