食事・身体作り PR

鯖缶の汁は体に悪いの?スープの活用でおすすめレシピも徹底調査!

長期保存が可能で、手軽に食べることができる鯖缶。
常備している家庭や、キャンプやピクニックなどのアウトドアでも人気がありますね!

健康にも良いと言われますが、鯖缶の汁まで使うのは体に悪いと噂されることも…

アレンジ料理にも最適で、スープも余すことなく活用して食べることができる鯖缶♪

本当に鯖缶の汁は体に悪いのか調査するとともに、おすすめのスープ活用法をまとめてあります。

よつば
よつば
鯖缶の汁は体に良い?悪い?論争が気になっている方は必見ですよ!

鯖缶の汁は体に悪い?3つの注意点

結論からお伝えすると、鯖缶の汁は決して体に悪いわけではありません。
安心して食べてくださいね♪

ただ、体に悪いのではないか?と心配されることが…

そこで、鯖缶について3つの注意点をまとめました。

鯖缶の注意点3つ
  1. 塩分が多い
  2. プリン体が含まれている
  3. 水銀が含まれている

①塩分が多い

鯖缶は塩分が多そうということで、鯖缶の汁は使わずに食べる方もいますよね!

鯖缶1缶に対して、塩分量はどの程度含まれているのでしょうか…

マルハニチロのさば水煮缶を参考にさせていただきました。

引用:マルハニチロ公式HPより

100グラムあたり食塩相当1.8g。
メーカーによって塩分量に違いがあり、あくまで参考値です。

ちなみに、マルハニチロさんは鯖缶の塩分量について以下のように考えています。

弊社では、魚の身に7割程、汁に3割程の塩分があると考えておりますので、塩分摂取量にご心配がある場合は魚の身のみをお召し上がりいただくことをおすすめいたします。

引用:マルハニチロお客様相談室Yahoo!知恵袋

塩分の過剰摂取は、むくみの原因や高血圧など命に関わる危険性もあります!

塩分を少しでも抑えたい方は…
鯖缶の汁は使わない、もしくは減塩タイプや食塩不使用の鯖缶を選んでみてはいかがでしょうか♪

②プリン体が含まれている

鯖缶の特徴の1つとしてプリン体が含まれていることがあげられます。
厳密に言うと…
青魚の鯖にプリン体が多く含まれていると言った方が正しいですね!

鯖缶100gの中には120mgのプリン体が含まれていると言われています。

特に痛風の方が鯖缶を食べる際には注意が必要!

痛風や高尿酸血症に注意が必要な方は、1日のプリン体の摂取上限量は400mgが望ましいとしていますから、サバ缶1缶食べてしまうとこの半量を網羅してしまうことになるんです。

引用:痛風・尿酸財団HPより

そして注目ポイントは、プリン体が水溶性のため鯖缶の汁にたくさん溶け出していること。
痛風の方は鯖缶の汁は使わない方が身体のためには良さそう…

ただ、ビタミンCやリコピンの栄養素がプリン体の吸収を抑えてくれる効果あり♪
鯖缶とトマトなどを一緒に食べるといいかもしれませんね!

③水銀が含まれている

鯖には水銀が含まれていますが、重大な問題ではありません!

厚生労働省によると以下の通り報告されています。

胎児に影響が出る可能性がある妊婦を除き、平均的な食生活であれば水銀による健康被害はない

引用:厚生労働省HPより

そして鯖缶に含まれる水銀は、生の鯖よりも低いことがデータとしても証明されています。

引用:2012年の北海道立衛生研究所の「水産加工食品中の総水銀・メチル水銀に関する実態調査」

鯖缶を過剰に摂取しない限りは、健康に害を及ぼすことは無いと言えそうですね!

よつば
よつば
なんでも食べ過ぎは体に悪いので禁物です!

鯖缶のスープ活用おすすめレシピ3選

捨てるのはもったいない鯖缶のスープ!

鯖缶を使ったアレンジ料理はたくさんありますが…
スープまでどう活用したらいいか分からない方もいると思います。

そこで、今回は手軽な鯖缶のスープ活用レシピを3つ厳選してご紹介♪

おすすめレシピ3選
  1. 鯖缶の即席アラ汁
  2. 鯖缶の炊き込みご飯
  3. 鯖缶のオープンサンド

①鯖缶の即席アラ汁

とっても簡単、お子さんでも作れる!
お寿司屋さん顔負けな本格アラ汁。

汁物として鯖缶を活用するなら、アラ汁がおすすめです♪

②鯖缶の炊き込みご飯

炊飯器にお任せ鯖缶のアレンジ調理!

調味料など調合が必要な炊き込みご飯ですが…
鯖缶のスープごと使えば、簡単に味が決まります♪

③鯖缶のオープンサンド

忙しい朝にも満足感のある一品を!

サッと簡単に作れちゃうオープンサンドは一度は作って欲しいレシピです。
トーストとの相性もバツグン♪

引用:マルハニチロコミュニティより

鯖缶には豊富な栄養素だけでなく、様々なアレンジレシピの可能性も詰まっています!

ぜひお気に入りの鯖缶レシピを見つけてくださいね♪

よつば
よつば
鯖缶は手軽に使えて、手の込んだ感じの料理になるから助かっちゃう!

鯖缶が持つ魅力2つ

鯖缶の人気は言うまでもありませんが…
改めて鯖缶ならではの魅力をまとめておきます!

ぜひ参考にしてください♪

鯖缶の2つの魅力
  1. 圧倒的な手軽さ
  2. 豊富な栄養素

①圧倒的な手軽さ

缶詰は加熱調理済みで安全性の高い食品のため、ふたを開けるだけで食べられる手軽な商品です。

そして、鯖缶の最大の魅力は鯖の骨まで丸ごと食べられること!

鯖の三枚おろしや切り身は売っていますが…
調理しようと思うと臭み取りや味付けなどいくつもの工程が必要です。

調理後の処理に苦労している人も見かけます。

その点、鯖缶はフタを開けるだけ!
カットや調理する手間もなく、カリシウムたっぷりの骨まで食べられる神商品♪

特に一人暮らしの方や、一人飯をしたい時に手軽に魚が食べられるのは嬉しいですね。

②豊富な栄養素

鯖缶には生の鯖よりも豊富な栄養素が含まれています!

鯖缶ならではの栄養素は2つ。

  • DHA・EPA
  • カルシウム

鯖缶にDHA・EPAが豊富に含まれていることは広く知られていますよね!

鯖缶は骨まで食べられるためカリシウムを摂取できることも想像ができると思います。

ここからが鯖缶ならではの注目ポイント♪

生の鯖より、鯖缶の方がDHA・EPA、カリシウムが割合が多いです。

鯖の切り身

鯖缶

DHA(mg)

970mg

1300mg

EPA(mg)

690mg

930mg

カリシウム(mg)

6mg

260mg

引用:魚食普及推進センターHPより

DHA・EPAの油が多い部分が骨ごと入っている鯖缶。
だから、生の鯖より栄養素が多く詰まっているんですね!

よつば
よつば
魅力たっぷりの鯖缶、食卓の登場回数が増えそう♪

まとめ

今回は鯖缶の汁は体に悪いのか?の真相に迫ってみました!
鯖缶は過剰摂取しない限りは、むしろ体に良い栄養素が豊富に含まれていることがわかりましたね。

これからの食生活に適度に鯖缶を取り入れてみてはいかがでしょうか?

よつば
よつば
鯖缶の汁について少しでも参考になっていれば嬉しいです!