食事・身体作り PR

三幸のサーモン塩辛取扱店は?通販サイトや絶品レシピについても調査

「おいしい!!」と大評判の三幸のサーモン塩辛
テレビでも何度も取り上げられ話題になっています。
新潟のお土産や、ご贈答でいただくと嬉しい、ちょっとお高めの珍味ですよね。

リピートしたいけれど、通販で出来れば送料かけずに、1個だけ買えないかな?
近くのスーパーやショッピングセンターで売ってないかな?
そう思っている人も多いのではないでしょうか?

そこで、三幸のサーモン塩辛の取扱店を調査してみました。
また、通販サイトや送料・サーモン塩辛を使った絶品レシピもご紹介します。

よつば
よつば
みなさんのお家の近くにあるといいですね!

三幸サーモン塩辛の取扱店は?

引用:三幸公式オンラインショップ

以下の商業施設で取り扱いがあるようです。

三幸サーモン塩辛の取扱店があるところ
  1. スーパーマーケット
  2. 大型スーパーやショッピングセンター
  3. デパ地下
  4. カルディ(KALDY)
  5. AKOMEYA TOKYO(アンテナショップ)
  6. ネスパス新潟(新潟県のアンテナショップ)
  7. 三幸のお膝元新潟県内

①スーパーマーケット

  • ライフ
  • 西友
  • 成城石井
  • マルエツ
  • コープ
  • まいばすけっと

(※同じスーパーでも店舗によって置いていない店舗もあるので確認してくださ        いね)

②大型スーパーやショッピングセンター

  • イオンモール
  • ららぽーと

などの店舗にもあります。
銘店コーナーの、冷蔵品の陳列にありました。

③デパ地下  

  • 三越
  • ISETAN
  • 松坂屋
  • 高島屋

などの地下食品売り場。
※普段置いていない百貨店でも、全国グルメフェアや新潟北陸物産展では、ほぼ出品されています。 

④カルディ(KALDY)                  

全店舗に置いてあるわけではないようです。確認してくださいね。

⑤AKOMEYA TOKYO(アンテナショップ)

  • 銀座本店
  • NEWoMan新宿店
  • 日本橋髙島屋S.C.(新館階)
  • ルミネ大宮店
  • ペリエ千葉
  • 京都BAL店

⑥ネスパス新潟(新潟県のアンテナショップ)

表参道から銀座へ移転準備中 2024年8月8日オープン予定

⑦三幸のお膝元新潟県内

  • 新潟駅ビルCoCoLo本館「三幸直売店」
  • 新潟空港
  • ピア万代
  • 道の駅
  • 県内のスパーマーケット


同じ商業施設でも、地方の方が店舗数がどうしても少ない
ので、近くで購入するのが難しい地域もあるようです。

自分の街に、職場の近くに、カルディーがある!西友がある!という方は、一度のぞいてみてください。陳列されているかもしれません。

三幸サーモン塩辛の通販サイト送料を比較!

通販だと確実に手に入れることができます。
しかし送料はなるべく節約したいところ。

各通販サイトの送料を比べてみました。

三幸サーモン塩辛を注文できる通販サイト
  1. 三幸公式オンラインショップ
  2. Amazon
  3. 楽天市場
  4. Yahooショッピング

①三幸公式オンラインショップ

5400円以上購入で送料が無料になります。
…が、サーモン塩辛のロング瓶200gは、現時点で1188円です(季節によって変動あり)。
5点買わないと送料無料にはなりませんね。

本州:880円
四国:1,210円
九州・北海道:1,210円
沖縄および離島:2,310円
以上の送料がかかります。

②Amazon

アマゾンの倉庫から出荷する商品ではなく、メーカー直送の商品なので、送料が無料になるプライム特典が利用できません

よって5400円以上購入しないと、上記の三幸公式オンラインショップと同じ送料がかかってしまいます。

③楽天市場

1点の購入では、何と送料は1210円ですが、2点の購入で送料が無料で注文できました
なぜか化粧箱入り3点セットの送料が1330円なのです。

同じ三幸のサーモン塩辛でも、商品によって送料に違いがあるようです。
それから化粧箱入りは商品代金も高くなっています。

なので、単品の1188円の商品を2点以上購入すると送料が節約できるようです!

④Yahooショッピング

単品の注文の場合5400円以上注文しても送料が、1210円かかってしまいます。
全国一律のようです。

セット商品で送料無料の商品はありましたが、希望のセット内容であればよいですが、少量買いの場合は送料の方が高くなってしまいます。

よつば
よつば
楽天市場で単品を2点注文すると送料がかからないということがわかりました!

三幸サーモン塩辛とは?姉妹品とその他人気商品もあわせてご紹介

サーモンの塩辛をまだ知らない食べたことない方へ、改めてご紹介したいと思います。
創業昭和12年の老舗食品メーカー三幸のこだわりの逸品です。

三幸サーモン塩辛をまだ知らない方へ
  1. 三幸サーモン塩辛とは?
  2. 姉妹品
  3. その他人気商品

①三幸サーモン塩辛とは?

アトランティックサーモンの脂ののったハラスを、新潟県産のお米で作った糀で低温でじっくりと熟成。
北海道産の塩いくらを散りばめた、見た目にも豪華な、贅沢を極めた珍味です。

ご飯のお供にお酒のあてに、これ以上のものはないかもしれませんね。

             引用:三幸公式オンラインショップ

②姉妹品

            引用:三幸公式オンラインショップ

生かんずり入りサーモン塩辛(ロング瓶200g1188円、袋パック100g594円)
辛い物がお好きな方には、かんずり入りもオススメです。

かんずりとは、新潟県の上越地方で古くから伝わる香辛調味料。
塩漬けの唐辛子を雪にさらしてアクを抜き、柚子や糀などと混ぜ、3年以上発酵・熟成させたものです。

糀とかんずりとともに熟成した塩辛です。

            引用:三幸公式オンラインショップ

③その他人気商品

            引用:三幸公式オンラインショップ

甘えびの塩辛(ロング瓶200g1620円、袋パック100g810円)
北海の深海に生息する甘えびを、新潟産糀と塩でじっくり熟成させ、甘みと旨味を引き出した正に新潟の味。

           引用:三幸公式オンラインショップ

冷酒や白ワインとの相性は最高です!

            引用:三幸公式オンラインショップ

いかの塩辛(ロング瓶200g1404円、袋パック100g702円)
塩辛といえば、「いか」ですよね。

新鮮な国産するめいかをいか腑、米麹を使い丁寧に仕上げた、定番中の定番、塩辛の王道!新潟の銘酒と合わせたら、最高の晩酌ですね。

           引用:三幸公式オンラインショップ

三幸の商品は他にも多数ありますが、スーパーなどでは手に入りにくいので、単品で購入したい場合は、三幸オンラインショップからの注文で購入するしか方法がないようです。(5400円以上購入で送料無料)

よつば
よつば
でもやっぱり三幸の人気ナンバーワンはサーモン塩辛ですね!

三幸サーモン塩辛を使った簡単絶品レシピ

三幸サーモン塩辛といえば、そのままホカホカご飯の上に乗せて食べるのが最高です。
でも、こんなに美味しいので、アレンジもいろいろできちゃうみたいです。

三幸サーモン塩辛お料理レシピ
  1. クリームパスタ
  2. 焼きキノコ和え
  3. カナッペ・オードブル
  4. 簡単海鮮丼

①クリームパスタ

三幸サーモン塩辛に、生クリームと塩コショウを入れ加熱し、茹でたてパスタと和えるだけ。
加熱しすぎないように注意しましょう!

よつば
よつば
たらこも一緒に和えたら、たらこクリームパスタになりました!

②焼きキノコ和え

オリーブオイルで焼いたマイタケやエリンギなどを、三幸サーモン塩辛と和えるだけ。
日本酒やワインの最高のお供です。

③カナッペ・オードブル

カマンベールチーズ・クリームチーズやキャビアとも、そしてチコリやセロリなどの西洋野菜とも相性抜群なので、それらの食材と一緒に、薄切りのバゲットに乗せたら、見た目にも鮮やかな、パーティーの主役に。

④簡単海鮮丼

生ホタテや甘えびなどを三幸サーモン塩辛と和えてご飯に乗せるだけ。
お醤油をほんの少しと刻みのりをトッピングしたら、豪華な簡単海鮮丼の出来上がり。

まとめ

三幸サーモン塩辛の取扱店のまとめ
  • スーパーやショッピングセンター、デパ地下、カルディー、アンテナショップで取扱いがあるが、店舗によって置いていないところもある
  • 通販サイトのほとんどが送料がかかるが、楽天市場で単品商品2点の購入で送料が無料になる
  • 姉妹品やその他の三幸の商品はいろいろある
  • そのままで美味しいがアイディア次第で美味しさが広がる

三幸サーモン塩辛、さっそく近くの取扱店で探してみてくださいね。
もし見つからなかったら、楽天市場で送料無料で注文しましょう!