淡路島にある幸せのパンケーキは、危ないと噂があります。
これは、幸せのパンケーキの映えスポットである天国の階段から落ちたという話から出てきた噂みたい。
今回は幸せのパンケーキが危ないと言われる理由を調査しました。
また、天国の階段を含む絶景のフォトスポットを5つご紹介します。
興味のある方必見です!
Contents
淡路島「幸せのパンケーキ」は危ない?
リゾート気分も味わえる、淡路島「幸せのパンケーキ」は雑誌やテレビなどでも多数取り上げられています。
全国各地に支店があり、ふわっふわのパンケーキが楽しめます♪
淡路島にある本店は、美しい海と映えるフォトスポットも有名です。
そんな幸せのパンケーキが危ないと言われているのはどうしてでしょうか?
原因はフォトスポットのひとつである天国の階段から落ちた人がいるという噂にあるみたい。
しかし実際は、「落ちた」というような書き込みはありませんでした。
悪天候の中でTikTokの動画撮影をしている様子がアップされており、それを見た方から
幸せのパンケーキ=危ないという噂が出てしまったようです。
実際にこの場所は海の上まで階段がせり出し、景色と写真を楽しむ場所。
柵や手摺りなどはなく、スリル満点の場所でもあります。
この投稿をInstagramで見る
海の上の高いところに登るので、悪天候の中は諦める勇気も必要なようです。
風の強い日や海の荒れている日は気をつけましょう。
子供と一緒に登ったり、前を見ないで登るのも大変危険ですね。
撮影は誰かにして貰って自分はしっかり安全確認をしながら登りましょう。
淡路島「幸せのパンケーキ」にある天国の階段などフォトスポットを5つ紹介!
ここでは、パンケーキと共に大人気の5つの映えスポットをご紹介します♪
- 天国の階段
- 幸せの椅子
- 幸せのリング
- 岬のブランコ
- 幸せの鐘
ひとつずつ見ていきましょう!
1.天国の階段
1番の人気スポットの天国の階段。
公式では「幸せの階段」と名称がついています。
自然の海の上にせり出した白い階段がまるで天国へと続くような美しさ…
青空にも夕焼けにも映えるフォトスポットです。
一番人気のスポットだけあって混み合っているようです。
少し離れたところから撮って貰う方が全体が写り、まさに天国の扉をくぐるよう…
誰かに頼んでとって貰うのが良いですね♪
また、先述したように海の上まで階段がせり出し危険が伴う場所です。
服装にも注意しましょう。
ロングスカートなどは風にあおられやすいようです。
対してミニスカート過ぎると階段の上に登るため、後ろの人に中が見えてしまうのであまりよくないかも…
動きやすい服装の方が良いようです。
この投稿をInstagramで見る
2.幸せの椅子
一番新しく出来たのがこの幸せの椅子みたいです。
透明な椅子はなんと大きさ3m!
座るとまるで海に座っている不思議な感覚なんだとか…
大きな椅子なので人間の対比がまたなんとも不思議な感じがしますね♪
カフェ&レストランのビーチテラス席に設置されているそうです。
こちらもこれから話題になりそうなスポットですね。
この投稿をInstagramで見る
3.幸せのリング
まるいリングは永遠、幸福、平和の象徴だそうです。
リング越しの水平線が美しいとか…
この投稿をInstagramで見る
4.岬のブランコ
青い海と青空に映える大きな白い丸太のブランコ。
サンセットとともに映すとまた映えるフォトスポットです。
海に向かって漕ぐブランコがまた、良い感じみたい。
大人も童心に返って乗ってみると良いですね♪
ただ、ちょっと滑りやすいとの書き込みもありましたので、漕ぎすぎ無いように注意してくださいね!
この投稿をInstagramで見る
5.幸せの鐘
淡路島のマリンブルーに映える真っ白な『幸せの鐘』。
海の背景には真っ白の鐘が昼でも夕方でも映えます。
夜にはライトアップもされてより神秘的に。
チャペルのような雰囲気は一緒に鳴らすと幸せになれそうな予感・・・
恋人同士で優しく鳴らしてみたいですね♪
この投稿をInstagramで見る
フォトスポットは5つですが、負けないぐらい、カフェの雰囲気もパンケーキも素敵みたいですよ。
淡路島リゾート、幸せのパンケーキってどんな店?
全国展開している「幸せのパンケーキ」はここ淡路島が本店になります。
兵庫県の淡路島、瀬戸内海に面した淡路島サンセットラインにあります。
淡路島のリゾートのような海の風景が映えるフォトスポットが有名です。
カフェもデッキ席や個室も完備され、無料で使えることから予約も10分で埋まる盛況ぶりです!
- パンケーキとイタリアン
- アクセス
- 営業時間
- 新施設?
1.パンケーキとイタリアン
幸せのパンケーキといえば、やはりふわっふわのパンケーキ・・・
バターや卵など上質な素材にこだわって焼き上げるパンケーキは信じられないぐらいふわふわで濃厚でまさに幸せそのもの。
注文を受けてからメレンゲを泡だて作るこだわりの一品!
このパンケーキを淡路島テラスで楽しめます。
なんと全席オーシャンビュー!
リゾート感あるテラス席やワンちゃんと一緒に楽しめるドッグエリアも併設されています。
こちらは入り口すぐになります。
テラス席の近くに天国の階段と幸せのリング、岬のブランコがあります。
そこから幸せの鐘を挟み子供広場をこえるとなんとプールサイドバーというところがあります。
プールが建物の中にあり、プールに入りながらパンケーキが楽しめるという新しい感覚。
子供も待ち時間が楽しめて、時間を感じないで過ごせそうですね。
さらに進むと厳選素材とこだわりの製法で作り上げる本格イタリアンも楽しめる淡路島リゾートcafe&restaurantに!
屋内は完全個室が全11室、空調完備です。
個室の利用料は無料です。
他にも開放感あふれるテラス席もありますよ。
こちらは新しく出来た幸せの椅子がある場所になります。
席は予約席以外の所は自由にとれます。
予約は平日のみのようなので、土日は並ばないとダメなようです。
どこから見ても美しいオーシャンブルーが楽しめるよう。
先に席を取ってからのセルフレジのようなもので注文するみたいです。
この投稿をInstagramで見る
海に映える白い素敵なカフェは一度では足りないぐらいに素敵な雰囲気ですね。
時間によって表情を変える風景がまた、リピートしたくなります。
2.アクセス
淡路島テラス「幸せのパンケーキ」へのアクセス方法です。
高速を使用される方は、神戸淡路鳴門自動車道から40分、北淡ICで降ります。
北淡ICから4分程で幸せのパンケーキ 淡路島テラスにつきます。
駐車場は周りに第6駐車場まであり、200台収容可能です。
高速バスを使用される方は神戸三宮または、舞子「三ノ宮-西浦線」から乗車。
新設停留所 「幸せのパンケーキ前」で下車すると目の前です。
片道は1400円程かかります。
こまめにバスはあるようですので、安心して行くことが出来ます。
三宮→淡路 の時刻表を参考までに・・・
3.営業時間
幸せのパンケーキの営業時間は
平日は 10:00~20:00 (ラストオーダー 18:40)
土日は 9:30~20:00(ラストオーダー 18:40)
となっています。
しかしながら、オープンの1時間前からすでに並んでいるようです。
土日になると大変混み合います。
なるべくスムーズに食べたいのであれば、平日の予約を取ることをお勧めいたします。
また、フォトスポットも混み合っているようです。
スポットで撮影が出来るのは注文をした方だけです。
撮影だけが目的で行っても撮ることは出来ませんので、ご注意ください。
4.新施設建設?
なんとインスタでは、新しい建物が建設中との情報が!
8月中旬ごろお披露目予定となっておりました。
こちらは焼き菓子の「幸せのフィナンシェ」がメインのような告知があります。
どんな店が出来るのでしょう?
もう間もなくOPEN予定・・・
早く情報が欲しいですね!
この投稿をInstagramで見る
まとめ
- 幸せのパンケーキが危ないと言われるのは、天国の階段から落ちたとの噂が原因だった
- 天国の階段は、柵などはないので注意が必要
- 落ちた人はないが、悪天候時は危険
- 他のフォトスポットも映える
- 幸せのパンケーキは、パンケーキとイタリアンが楽しめる
- 新しい店がオープン予定
海の上にせり出した階段は高いところが怖い人には危ないスポット。
また、子供と一緒に登る際には走ったりしないようにしっかりと大人が手を繋ぐことが重要です。
いまはスマホ撮影に夢中になってしまう人も多いですよね。
足下を見て注意しながらにしてくださいね。
まずは安全確保!
危ないときは、無理に撮影しないことです。
あとはふわふわの美味しい幸せのパンケーキで幸せをたっぷり吸収してきましょう♪
イタリアンも楽しめるので、おなかもいっぱい。
素敵な風景に心もいっぱい!
ぜひ、行ってみたいですね。