日本のテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)。
「ザ・フライング・ダイナソー」は有名ですよね。
スリリングなライド(乗車)体験が観光客を引きつけます。
そんな大人気アトラクションでの死亡事故とは?
よく止まると言われているフライングダイナソー。
緊急停止が発生した際、どのような対応がなされるのでしょうか。
安全対策はどれほど万全なのかについて探っていきます!
Contents
フライングダイナソーで死亡事故があった?
引用:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイト
初めにフライングダイナソーは緊急停止する事があります。
これで過去に死亡事故が起きたという情報は確認できませんでした。
「失神寸前だった」などという声は聞きますが、実際に失神した人もいません。
緊急停止の原因として、ゲストの所有物の落下や立ち入り禁止区域への侵入があります。
今までに具体的な事故や死亡事故は確認されていませんでした。
フライングダイナソーはよく止まる?大規模な緊急停止を2つ紹介
フライングダイナソーは不具合が生じた時には緊急停止します。
その他にも
- 「ゲストの所有物の落下」
- 「立ち入り禁止区域へゲストが侵入」
この2点でも緊急停止する場合があります。
2018年、2023年に大規模な緊急停止事例が取り上げられています。
- 2018年の緊急停止
- 2023年の緊急停止
①2018年の緊急停止
2018年5月1日、フライングダイナソーの安全装置が作動し、緊急停止が発生しました。
フライングダイナソーは2機あり、最大で64人のゲストが乗車できます。
この時、1機はライド(乗車)が終わって戻る最中。
もう1機がファーストドロップの直前でビル10階相当の高さで緊急停止しました。
避難が終わるまでに最長2時間宙づり状態に!
原因は、USJ広報部によれば「モーター関連部分の不具合」によるものでした。
2018年5月1日
ユニバのフライングダイナソーの止まった時撮った写真まだあった笑
懐かしい( ˘꒳˘)
(これのせいで乗るの怖くなった笑) pic.twitter.com/cOqhaqrkTT— Tubasa@APPLE (@ghaa_o) February 18, 2019
この際に、死亡事故や深刻な負傷者はいなかったようです。
②2023年の緊急停止
2023年12月14日午前11時すぎ、再びフライングダイナソーが緊急停止。
停止場所は頂上部で、地上40メートル付近とマンション13階相当の高さでした。
原因は安全装置のセンサーが反応したことです。
32人の乗客は全員無事に非難を完了し、おおよそ1時間半後には運転が再開。
この際も死亡事故や深刻な負傷者は確認されていません。
逆さ吊り状態って
体調悪くする人出るな…。ユニバーサルスタジオジャパンのジェットコースター、ザ・フライング・ダイナソーが客を乗せたまま逆さ吊り状態で
緊急停止と!早く戻りますように。#USJ #緊急停止 #フライングダイナソー
pic.twitter.com/R3VKqtCyke— あみあみ🌸 (@catbamiami) December 14, 2023
アトラクションが止まったって事は安全装置がきちんと作動してる証拠なので故障とも受け取れる報道の仕方はあまり好きじゃないな…あとUSJだけでなくディズニーなどでも緊急停止はよくあり珍しいことでは無いです。#USJ #USJファン #フライングダイナソー pic.twitter.com/KY5R1RUjpQ
— 🎞悠汰™ @映画&USJ垢🐶 (@Yuta_USJ) December 14, 2023
この二つの緊急停止事例は大きくニュースで取り上げられました。
しかし、ニュースで報道される以上にフライングダイナソーはよく止まります。
実際に、不具合よりもゲスト落下物の方が多いんだとか。
万が一、隠し持っていたものが見つかった場合は即退場。
最悪の場合は出入り禁止という措置が取られているそうです!
フライングダイナソーの特徴

そもそもフライングダイナソーってどんなアトラクションでしょうか?
- 絶叫とスリルがいっぱいのアトラクションとして知られている。
- 身長制限は132cm以上および198cm以下で、1回の運転においては32名が同時に楽しむことができる。
- 所要時間は約3分で、コース全長は1124メートル、落下速度は37.8メートルという迫力ある仕掛けが特徴だ。
- アトラクションに乗る際は、荷物の持ち込みが禁止され、ロッカーに預けることが求められ、金属探知機によるチェックも行われる。
絶叫系ファンにとってはたまらない、USJの中でも人気があるアトラクションなんです。
フライングダイナソーの安全対策
フライングダイナソーは、安全装置が確実に作動しています。
その為、不具合が検知された際には即座に緊急停止します。
これはゲストの安全を最優先に考えた結果です。
事故や死亡事故を未然に防ぐための対策として行われています。
フライングダイナソーが頻繁に停止するのは、製造の質が悪いからではありません。
むしろ安全装置が適切に動作していています。
そのため不具合が検知されると即座に停止します。
一歩間違えると危険なアトラクションです。
その分、安全装置が確実に機能しているので、乗る際は安心できますよね。
フライングダイナソーの非難手順
「フライングダイナソーが緊急停止したらどうやって降りればいいの?」
そんな不安になった方もいると思います。
緊急停止時にはスタッフは停まったコースターから避難誘導を行います。
レールわきの非常階段を利用して乗客を地上に非難させます。
そこで、避難手順のまとめです。
- リフトで足場を確保する
- 腹ばいの姿勢から座っている姿勢に戻す
- 腰に安全ベルト(ハーネス)をつける
- 安全ヘルメットをかぶる
- 安全を確保した上で、階段へ移動する
- 自力で階段を下りる
この手順でスタッフの指示に従い、ゆっくり、確実に行っていきましょう。
でも、迅速な対応をしてくれるとはいえ、自力で階段を降りるのは怖いですよね…
階段の脇に1列分の移動式足場があってここから降りるみたいだけど怖すぎwwww pic.twitter.com/cYpU3NPzxH
— 知恵の猛者アルファード (@gp0831) December 14, 2023
ユニバーサル・エクスプレス・パスの提供
フライングダイナソーが緊急停止した際にユニバーサル・エクスプレス・パスが貰えます。
エクスプレスパスとは、アトラクションの待ち時間を短縮できる有料チケット。
このパスで、他のアトラクションやショーに待ち時間を気にせずに乗車できます。
パークが混雑しているときには、アトラクションの待ち時間が3時間を超えることも…
短時間で多くのアトラクションを回れるようにはなりますね。
まとめ
- 今まで死亡事故はない
- 不具合や安全装置の作動で止まりやすい
- 1時間半から2時間宙釣りという事もあった
- 避難の際には自力で歩く
- 緊急停止した際にはエクスプレスパスがもらえる
この記事でフライングダイナソーの安全装置が確実に起動していることがわかりますね。
もし緊急停止した際に自力で非常階段を降りるのはとても怖いですが・・・
今まで死亡事故も起きていないので恐れる必要はありません!
しっかりとした安全装置が起動していますのでどこよりも安全です。
他のテーマパークでは味わうことのできない、スリリングな体験を試してみませんか?
USJに行ったらスリル満点のフライングダイナソーをぜひ楽しんでくださいね。
怖いけどクセになりますよ!