旅行・観光 PR

出雲大社でのタブー!呼ばれる?不思議な体験・やばいエピソードを紹介!

出雲大社は日本屈指のパワースポットで、縁結びの聖地としても有名。

毎年10月には日本中の八百万(やおよろず)の神様が、出雲に集まります。
神様が不在になるこの月は「神無月(かんなづき)」といわれ…
出雲だけは「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。

そんな格式高く、古い歴史を持つ出雲大社でやってはいけないタブー
呼ばれる」と感じる不思議な体験やばいエピソードをご紹介します!

よつば
よつば
縁結びといえば出雲大社ですよね

出雲大社でのタブー3つを解説!

タブーとして言われがちな「恋人同士で参拝すると別れる」ですが…
実際には確率の問題で、たまたま偶然が重なった事とされてます。

【本当にタブーとされてること】

  1. 参拝作法を間違える
  2. お賽銭を投げる
  3. おみくじを木に結ぶ

タブー①参拝作法を間違える

何においても基本的な作法があります。
日本人は特にお辞儀や挨拶、食事の仕方でも礼儀や作法を重んじてきました。
神社でも神様を敬う気持ちを行動で示し、礼を尽くす事が大切です。

よつば
よつば
作法とは心を整えるためにも必要です

【4つの鳥居をくぐる正式な参拝ルート】

①宇迦橋(うがばし)の大鳥居第一の鳥居・石製(厳密には鉄筋コンクリート)
※駅からバスで行くなら「吉兆館前」で降りないと
バスで通り過ぎてしまいます。10分程歩くと第二の鳥居へ。
②勢溜(せいだまり)の正面鳥居第二の鳥居・木製
※前の通りは飲食店やお土産屋さんが並んでます
近くに無料駐車場があるので、ここから参拝する方が多い。
③「祓社」
(はらえのやしろ)
全国でも珍しい「下りの参道」を歩くと右手に小さな祠(ほこら)が。
※とても重要なポイント!
ここでお参りをして、邪気や悪運を祓い心身を清めます。
④松の参道の鳥居第三の鳥居・鉄製
※この鳥居の下は松の保護の為、通行禁止になってます。
鳥居両端の通りを歩きます。(右手が行き・左手が帰り)
⑤手水舎(ちょうずや)最後の鳥居をくぐる前に必ず、手と口を清めます。
※感染症対策により、柄杓は撤去され流水式になってます。
⑥拝殿(はいでん)前の銅鳥居第四の鳥居・銅製
※この鳥居を触ると「金運が上がる」と言われる御利益スポット!

【柄杓(ひしゃく)無しの手と口の清め方】

(※手水舎(ちょうずや)では感染症対策の為、掛け流し式になってる場合が多い)
神主さんが行う手水の作法を元にした方法をご紹介します。

①両手を洗う
②両手で水をためて口をすすぐ(水は吐き出す)
③両手を洗う
④口を拭いてから、手を拭く
以上です。

神様へのご挨拶の前に必ず、自分の身を清める為に行う作法です!
いわゆる「禊みそぎ」といわれるもの。

よつば
よつば
とてもシンプルな清め方ですね

【二礼四拍手一礼】(にれいしはくしゅいちれい)

一般的には二礼二拍手一礼ですが、出雲大社では「かしわ手が4回」になります。
①二度、拝礼
②四度、柏手
③最後にもう一度、拝礼

境内の全ての社で「二礼四拍手一礼」です!
ちなみに、毎年5月14日から16日までの出雲大社例祭では「かしわ手が8回」に。

よつば
よつば
柏手は神様に「お参りに来ました」という合図なんですよ

タブー②お賽銭を投げる

出雲大社の神楽殿(かぐらでん)正面にある大注連縄(おおしめなわ)は長さ13m、重さ5.2t。
1年以上の歳月と、1000人の町民の手によって作られています。

その日本最大級の神聖なしめ縄に、下からお賽銭を投げつける行為は絶対ダメ
お賽銭が挟まると願い事が叶う…という間違った都市伝説を信じないでくださいね。

地元の方はマナーをしっかり心得てますが、観光客はハメを外してしまいがち。
作法を知らずに、やってる方を見かけても真似しないでくださいね…

神様に対してとても失礼で、迷惑な行為です。
お賽銭箱にも投げ入れるのではなく、そっと丁寧に入れましょう。

よつば
よつば
乱暴なお参りは逆効果だよ…

タブー③おみくじを木に結ぶ

出雲大社のおみくじは、一般的な吉凶の占いではありません。
「神様からのお言葉を賜る」おみくじ。
結婚・病気・旅行・方位などの9項目に関して、簡潔なアドバイスが書かれています。

そのおみくじを、持って帰ってもいいし設置されてる場所に結んでも良いのですが…
勝手に境内の枝に結んではいけません!
神社の木を痛めてしまうので、絶対NGですよ。

ちなみに、おみくじを結ぶ習慣は「神様とのご縁を結ぶ」という意味があります。

よつば
よつば
持ち帰って、読み返すことも良い習慣ですよ
見落としがちな注意点が、身だしなみです。
「神様の家」に行くのに相応しい清潔感のある格好がマナー!
(サンダル、作業着、ジーパン、ミニスカートはご法度)

出雲大社に呼ばれる?不思議な体験とやばいエピソード

https://twitter.com/KEIKOT0705/status/1541381094800367616?s=20&t=iLXA_Dj9SSqoPnyP2TtOMQ

https://twitter.com/hincohincoH1020/status/1195273085009715200?s=20&t=iLXA_Dj9SSqoPnyP2TtOMQ

出雲大社に参拝に行く多くの方が、なんとなく「呼ばれてる」と感じるよう。
神様のエネルギーとシンクロする現象らしいですよ。

神様に「呼ばれる」ってどういうこと?

「友達の誘いで、なんとなく日程も合って…いつの間にかお参りしてた」
「特に行く気もなかったのに、スムーズにプランが組まれてとんとん拍子に…」など。

気持ち良く自然な流れで参拝できたなら、きっと「ご縁」があったんでしょうね♪
「呼ばれてる」と思ったら、とにかく行ってみましょう!
何かが変わるはず…

また神在月に出雲大社に行くと、ありとあらゆる御利益を授かれるそうです。
恋愛成就・合格祈願・健康・商売繁盛・金運招福など。
御利益も多いので、参拝者も多くなります。

よつば
よつば
日本中の神様が集まってる時期ですからね♪

不思議な体験・やばいエピソード

https://twitter.com/mana_0619/status/1066217909918171136?s=20&t=iLXA_Dj9SSqoPnyP2TtOMQ

https://twitter.com/nimu0418/status/1333054953657561092?s=20&t=iLXA_Dj9SSqoPnyP2TtOMQ

不思議な体験・やばいエピソードは調べるとたくさん出てきます。

【参拝中の不思議な体験・やばいエピソード】

  • 突然、風が吹き抜ける
  • 強い風がピタリと止む
  • 雨が止んで、天気になる
  • 天気だったのに、急に雨が降る
  • 不思議な雲の間から、神々しい光が射す
  • 神事や結婚式に遭遇する

特に縁起がいい雨はお清めとして、風は「神風・霊風」と言われ神様が喜んでいるサイン
しかし、何かをはっきり感じ取れなくても大丈夫です。

境内に入ると「清々しい気持ちになった」「また行きたくなった」と感じたら…
歓迎されてる証♪

参拝の際は、その土地のものを食べる「直会(なおらい)」という作法もあります。
感謝して神様のパワーを授かりましょう。

逆に歓迎されてないサインもあります。
到着できない・何も感じない・観光客の多さが気になるなど、不満を感じてしまう。
そんな時は、気持ちを改めてまた別の機会を待ちましょう。

【参拝後の変化】

  • 人間関係が変化した
  • 恋人ができた
  • 結婚した
  • 将来性のない腐れ縁の恋人と別れた

やはり出雲大社は縁結びの聖地ですから、人間関係の御利益が多いですね。
良縁は幸せを運んできます♪

よつば
よつば
いい人間関係は人生を豊かにしますよ

まとめ

出雲大社
  • 参拝のマナーを守る
  • ご縁の御利益が大きい
  • 神様を信じ、礼節を尽くす事が大切

願いが叶ったら「お礼参り」を忘れずに!
きちんと感謝を伝えることが、その後に繋がっていきます。

よつば
よつば
清らかな心でお参りしましょうね♪