東京都の中心、大手町にある「神田明神」
1300年以上の歴史ある神社です。
そんな神田明神は人気アニメの舞台となりました。
アニメファンに優しい神社ですが、コラボレベルがおかしいと話題です。
他にもお金にまつわるご利益の話や怖い話、不思議な体験も調査してみました。
Contents
神田明神のコラボレベルがおかしい!
神田明神はアニメや芸能関係とレベル違いのコラボをよくします。
それも、おかしいまでのエンタメ性があるんです!(笑)
- ラブライブ(アニメ)
- 犬夜叉(アニメ)
- ケロロ軍曹(アニメ)
- あつ森(ゲーム)
- Vチューバー(YouTube)
- プレイステーション5(ゲーム機)
- 笑点(大喜利)
- ロングバケーション(ドラマ)
他にもまだまだコラボされてますが、どれをとってもクオリティが桁違い…
ツイッターでも話題になっていました。
おかしいレベルのコラボについてのツイート
神田明神×プレイステーション5発売記念 pic.twitter.com/7hmZsmnx09
— ツルミロボ (@kaztsu) November 11, 2020
プレステ5の発売記念なんて凄いですね♪
https://twitter.com/Kanda_omiyage/status/1540236840300871680
ラブライブともコラボしてるんですねー。
パッケージが可愛いです。
神田明神さんのあつもり公開、今月末までなので行ってきたよ #どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch pic.twitter.com/tON5TJcmgD
— 🐤徒然₊˚ˑ (@piyopiyojinsei9) September 27, 2020
「あつもり」っていうのは「集まれ動物の森」のことですね。
かなり人気のゲームです。
神社のイメージとはかけ離れている感じですが、全て神田明神とのコラボなんですよ。
ゲーム機とのコラボに関しては、もはや異世界レベルで驚きました。
おかしいレベルのコラボ!コンセプトについて
広報の方いわく…
色んな人にゲームやアニメなどを通して神様を知ってもらうきっかけになれば良いと。
どんな神様がいらっしゃるのか知った上でお詣りに来て欲しいと仰ってました。
神様に失礼があってはいけませんが、参拝しに行くきっかけとしては素晴らしい考えですよね。
実際にコラボ目当てで足を運ぶ人がとても多いようです。
グッズ販売にもかなり力を入れているようでした。
ツイッターの物販アカウントから情報が見れますよ。
https://twitter.com/Kanda_omiyage/status/1542327898019082240
他の神社からイベントなどのアドバイスを求められる事もあるそうです。
こういった大衆文化に寄り添った神社が増えると楽しそうですよね。
神田明神はおかしい!怖い話・不思議な体験
神田明神の怖い話・不思議な体験と言えば平将門公の「生首」の話でしょう。
おかしな怖い話になります。
かつて平将門は、親族間の争いから勢力を上げていきました。
勢いに乗った将門は、行政官である国司を追放してしまいます。
この行為が朝廷への反逆とみなされ、打ち取られてしまうんですね。
これが「平将門の乱」とよばれるものです。
国司とは…
古代から中世の日本で地方行政単位である国を支配する行政官として中央から派遣された官吏たちを指す。
祭祀・行政・司法・軍事のすべてを司り赴任した国内では絶大な権限を与えられた人の事
引用元:Wikipedia
平将門の怖い話
打ち取られた首は京へと送られて晒されたわけですがその生首が…
- 何か月も目を閉じなかった
- 夜中に歯ぎしりをしていた
- 3か月経っても腐らず、毎晩雄叫びを上げ続けた
- 身体を求めて関東へ飛んで行った
等と言う怖い話があるんです。
その飛んで行った場所(東京)に建てられたのが将門塚と言われています。
平将門の祟り
将門塚を取り壊そうとしたり、近くに建物を建てると人が亡くなってしまう…
と言う不思議な出来事(体験)が起こり続けているそうです。
14世紀初頭、平将門の祟りと言われた疫病が流行。
将門塚の近くに合った神田明神が将門の霊を供養し、疫病が沈静したんだとか。
これが将門をお祀りする始まりですね。
怨霊なのに崇められてるのか?と疑問に思う人もいるでしょう。
祟りと言うのは、恨みの対象となった人や周りの人々に不幸な出来事が起きたりします。
時には死に至らしめたり…
国を揺るがす大災害や、疫病も怨霊の祟りだと言われてきました。
そこで怨霊を神(御霊)として、祀り崇める事で祟りを鎮めようと考えたのです。
平和と平穏を取り戻そうとした人々の苦肉の策なのでしょう。
平将門公もそういった理由から、神として崇められるようになりました。
将門の怨念と言うものは、凄まじい威力のようですよ。
神田明神での不思議な体験(ご利益)
2週間前に神田明神へ参拝に行くと、階段で手が滑りiPhoneXが大破。ついてないな、とiPhone13を買ったものの在庫切れで先日到着。すると、今日から予告なしの値上げ。神田明神さまのご利益だったのかしら。 pic.twitter.com/1EdXXQ58kS
— Mat_Mak (@arphara) July 1, 2022
今週末に夢がひとつ叶う
コッチからだと距離もあるし予算もそれなりにかかるから半分諦めてたんだけど生きてればなんとかなるもんだ
神田明神のご利益凄いわ
またお礼参りに行かないとね— NOB (@nob_rawganz) March 2, 2021
18の夏、夏期講習サボって御茶ノ水周辺散策してて神社(神田明神ではないはずだけどどこかわからない)のお社の裏側にあった苔生した石段降りたら明治神宮にいたことがあった。未だに何がどうなったのかわからない、怖いっていうより不思議体験。
— 逸樹 (@natsuponzu) July 11, 2017
神田明神では縁結びのご利益が凄いと有名ですが、恋愛面だけの話ではありません。
仕事や友人関係の縁も結んでくれるそうです。
参拝後…
- 偶然にも元カレにばったり会って結婚した。
- 転勤したくないと願えばありえない人事が出て免れた。
- 平将門公が迎えてくれた。
- 足を引っ張られた。
等沢山の不思議体験や、ご利益を感じたツイートなどがあがっていましたよ。
パワースポットの中でも、凄まじいエネルギーを感じる人が多い神田明神。
不思議な体験をした人も沢山いるようですね。
神田明神のお金にまつわるご利益
神田明神は金運開花で有名です。
江戸城表鬼門除けに鎮座する江戸総鎮守で、国を護ってきてくれた神社なんですよ。
長い間社会の平和を支えてきたご利益は、絶大と言われてます。
商売繁盛のご利益にあやかりたいと、沢山の一流企業が祈願しに訪れるんですね。
また、金運守りや金運みくじもあります。
金運アップを願うなら必須ですね。
もらった金運守りとおみくじの大吉ー、昨日神田明神?に行ってきた pic.twitter.com/iWnwANYOPq
— 白銀 (@Shiro49__) January 8, 2018
神田明神にお参り行ってきました。金運みくじをひいてみました。 pic.twitter.com/t2QkzUsdMl
— コーイチ (@hyakushow_ikki) April 24, 2022
神田明神│三柱の神様
引用元:神田明神HP
神田明神では商売繫盛と縁を結んで災いを取り除いてくれると言われています。
それは三柱の神様をお祀りしているからです。
- 大黒様(だいこくさま)
- えびす様
- 平将門様(たいらのまさかどさま)
大黒様とえびす様の名の知れた素晴らしい神様に、平将門公まで拝む事が出来るのですからまさにパワースポットですね!
大黒様
みこしーの神田明神探検記⛩
大きな大黒様像だよ✨
神田明神の大黒様像は日本で一番大きいんだ!🌟
担いでいる大きな袋には7つの宝が入っているんだって👀🌈
それは宝石とかじゃなくて人望、清麗、大量(度量)、威光、寿命、裕福、愛嬌…そういう精神的に大切な宝物なんだ😊
参拝しにきてみこしー!🙌 pic.twitter.com/Vw9x16D2Kw— 神田明神文化交流館EDOCCO (@KEdocco) July 22, 2020
一之宮には「大黒様」の愛称で親しまれている大己貴命(おおなむちのみこと)が祀られています。
縁結びの神様で天平2年にご鎮座。
- 国土開発・経営
- 殖産
- 医療・医薬
に大きな力を発揮されています。
夫婦円満や縁結びの神様として崇められていますよ。
また、祖霊のいらっしゃる世界を守護する神とも言われているんです。
「大国主命(おおくにぬしのみこと)」と言う別名もお持ちで、出雲大社のご祭神でもございます。
えびす様
神田明神のえびす様#神田明神#秋葉原 pic.twitter.com/SAayXV9sSp
— RYO サークル「Photos」Rep.P. C100C102C104…C106? 📸🎠🍽 (@Ryo_s030214) November 6, 2021
二之宮には「えびす様」と呼ばれている少彦名命(すくなひこなのみこと)が祀られています。
商売繁盛の神様で、手のひらに乗る程の小さなお姿。
大きな大黒様と力を合わせて日本の国をお造りになられたそうです。
知恵に優れ、医薬の教えを広めたことから
- 病気平癒
- 健康増進
の神様と慕われています。
ちなみに、七福神の一人であるえびす様は一寸法師のモデルなんだとか♪
平将門様
除災厄除の神様。
武士の先駆けとして関東の政治革命をはかり、命をかけて民衆たちを守ったお方です。
江戸の守り神として崇められ
- 厄除け
- 勝負事
の神様と慕われています。
将門塚は勇気と決断力を与えてくれるパワースポットとして人気なんですよ。
勝負事にも強い神様なので「ここぞ!」と言う時はお詣りに足を運ぶといいでしょう。
まとめ
- 神田明神のコラボがのレベルが桁違いでおかしい!
- 神田明神はお金にまつわるご利益がある
- 平将門公の怖い話は江戸時代から続いてる
- 神田明神は不思議体験が多いパワースポット
- 神田明神は3柱の神様がお祀りされてる
秋葉原駅から一駅の位置にあるパワースポット「神田明神」について調べてみました。
東京大空襲の時も大きな戦火から逃れた奇跡の場所。
2003年には国の登録有形文化財として登録された神社なんですよ。
是非皆さんの神田明神の偉大さに触れてみてください。