沖縄旅行の時にはレンタカーを借りるのが一般的です。
車社会なので観光にも効率がいいんですね。
ここで問題になるのは、「レンタカー会社はどこがいいのか」になります。
コスパを優先するのか、アクティビティを優先するのか。
どんな旅行プランにするかによっても選び方は変わってきますが…
那覇空港ではレンタカーの空港受け渡しにも注意が必要です。
せっかくの沖縄旅行を有意義にするためのレンタカー事情を徹底調査しました!
那覇空港近くのレンタカーはどこがいいの?
はっきり言ってしまうと、レンタカー屋さんでの滞在時間を短くできるところです。
どういうことか、まず到着してからのスケジュールから説明しますね!
那覇空港到着
↓
荷物受け取り
↓
レンタカー屋さんと合流
↓
レンタカー店舗に移動
↓
貸し出し手続き
↓
観光に出発!
旅行の当日までに予約をしている方がほとんどだと思います。
しかし、予約をしていてもお店の方から説明を聞かないといけませんよね。
ここで結構長い時間を使ってしまいます。
しかも、那覇空港からお店までの移動時間まであります。
予約の際に空港からの距離を確認することは必須です!
「那覇空港店」と表記があっても、空港からの距離が近いとは限りません。
車で5~10分程度のところもあれば、30分も移動するお店もあります。
お店までは送迎の方が空港まで迎えに来てくれていますが…
沖縄に着いたら一刻も早く沖縄の地に繰り出したいですよね!
那覇空港では空港受け渡しができない?
那覇空港では、レンタカーの空港受け渡しが禁止されています。
禁止というほどなので、厳しいルールになっているようなので驚きです!
具体的な理由についてはいくつかありますが…
やはり空港出入り口の混雑を防ぐためです。
沖縄は観光客がとても多いですよね。
そして、ほとんどの方がレンタカーを利用します。
もし空港受け渡しができてしまうと…
出入り口がレンタカーでいっぱいになってしまいます!
考えるだけでゾッとしますよね。
そのため、レンタカー会社が空港までの送迎をしてくれるのです。
那覇空港の出入り口では、レンタカー会社の送迎の場所が広く取られています。
空港は飛行機の出発時間など、時間にも縛られている場所です。
場所に合わせられている、理にかなったルールですね。
レンタカーの空港受け渡しのトラブル
那覇空港ではレンタカーの空港受け渡しはできませんでしたね。
しかし、調べているといろんなプランを見かけます。
- 那覇空港からダイレクト出発
- スピーディー配車
- 乗り捨てOK
これらは全て禁止のルールを破っているプランです。
お客様を呼び込むためのキャッチフレーズということですね。
どんな条件であったとしても、空港での貸し借りはできません。
ちなみに、個人の間での貸し借りも禁止行為になります。
例えば沖縄の友人に借りる時も、空港の外で受け渡ししてもらいます。
すごく厳しいですよね。
しかし私たちの安全を考えてこそのルールなので、きちんと守っておきたいですね。
那覇空港でのレンタカー事情とは
那覇空港の近くには、たくさんのレンタカーのお店があります。
少し調べるだけでも72店舗もありました!
さすがは観光客が多くて、車社会である沖縄県です!
数の多さにびっくりしてしまいました。
各レンタカー会社には旅行者向けのプランも多いです。
沖縄県の交通機関事情は?
沖縄県は、日本全国の中でも電車のない県です。
そのため、県民の方も移動手段は車になりますよね。
「ゆいレール」というモノレールは走っています。
那覇市内をメインにした観光であれば、レンタカーを借りなくても満喫できますよ!
バスやタクシーを使っての移動もできます。
しかし、ゆいレールを使う場合は注意が必要です。
県内全域を網羅(もうら)しているわけではありません。
那覇市近辺のみになるので、しっかり調べる必要があります!
まとめ
- 那覇空港のレンタカーは時間のかからない近いところがおすすめ!
- レンタカーの予約をしていても、手続きには時間がかかる
- レンタカーの空港受け渡しは禁止されている
- 空港からレンタカー会社までの移動が必須
- 空港受け渡しでのトラブルもあるので注意が必要
- 観光ツアーにレンタカーがついたものもある
知らない土地を運転するのは緊張しますよね。
しかし、沖縄県では交通機関が他の県と比べても少ないのが現状です。
効率よく観光するならレンタカーが1番いい選択かもしれません。
旅行では時間に限られています。
余計な時間を使わないための対策も調べておく必要がありますね!
現地の事情をしっかり理解して、楽しい旅にしたいものです!