旅行・観光 PR

ニコニコレンタカーは怖い?デメリットとやめたほうがいい理由を調査!

全国に1500店舗と日本最大級の店舗数を誇るニコニコレンタカー
安くてお手軽なので幅広い世代に人気を博しています。

一方、ネットで検索すると検索候補に「怖い」というワードが出てきます。
今回はニコニコレンタカーのデメリットやめたほうがいい理由があるのか、調査しました!

よつば
よつば
低価格で店舗が多いので手軽に利用できるイメージですが、実際のところどうなのでしょうか?

ニコニコレンタカーは怖い?

Twitterを見ていると、ニコニコレンタカーは安すぎて怖いという声が多くありました。

https://twitter.com/fujikosama1234/status/1546484271862276096?s=46&t=kWrUBaEEInqFOkmPL3QRXQ

しかし、ニコニコレンタカーの安さには理由がありますので怖くありません!

ニコニコレンタカーの安さの秘密

ニコニコレンタカーの安さの秘訣は中古車を利用しているからです!

通常のレンタカー会社は、運営会社が新車を手配しいます。
一方でニコニコレンタカーの場合は、自社が中古車を所有しているのです!
運営会社が自動車にかかわる様々な事業を行っているからこそ、実現できたビジネスですね♪

レンタカーの場合、利用するのは数日程度の方が多いと思います。
致命的な汚れや傷がない限り、気にならないのではないでしょうか?

よつば
よつば
中古車を活用しているのはエコで素敵ですね♪

ニコニコレンタカーのデメリット2つ(やめた方がいい理由)

安さの理由は理解いただけましたね!
しかし、安さゆえにこのようなデメリットがあります…

  1. 車が古い
  2. オプション料金のかかる設備が多い

①車が古い

中古車を活用している分、レンタルできる車種が古いことがあります。
多少設備が不足していたり、老朽化を感じることがあるかもしれません。

もちろんメンテナンスはしていますので通常運転する分には問題ないかと思います。
ただ、気になる方は避けた方が良いかもしれません…

②オプション料金のかかる設備が多い

例えば、通常のレンタカーではカーナビは標準装備の店舗が多いですが、ニコニコレンタカーの場合はオプションとなります。
その他、オプションとなる設備・サービスはこちら。

カーナビ
※カーナビ標準装備車両には本オプション料金が自動加算されます。
550円/台(24時間)
※マンスリーコースは5,500円(1ヶ月)
チャイルドシート550円/台(24時間)
※マンスリーコースは5,500円(1ヶ月)
免責補償1,100円(24時間)
※15日以上のご利用は16,500円(1ヶ月)
免責補償プラス1,650円(24時間)
※15日以上のご利用は24,750円(1ヶ月)
パーフェクト補償2,200円(24時間)
※15日以上のご利用は33,000円(1ヶ月)
宅配レンタカー・片道 1,364円
・往復 2,618円
ETCカードレンタル330円(1回)
スタッドレスタイヤ・全クラス(SUV・F・T2以外)
2,200円/72時間
・SUV・F・T2クラス
3,300円/72時間
長期レンタル・ウィークリーコース
18,900円~(1週間)
・マンスリーコース
77,000円~(1ヶ月)

カーナビについては、スマホで十分!という方はなくても良いかもしれませんね。
また、雪国の店舗でもスタッドレスタイヤは標準装備ではありません

利用の際はご注意ください!

よつば
よつば
安い分デメリットもあるので注意が必要です!

ニコニコレンタカーのメリット2つ

ここからはニコニコレンタカーを利用するメリットを紹介します。

  1. 料金が安い
  2. 補償がある

①料金が安い

冒頭からニコニコレンタカーは安いとお伝えしてきました。
実際の料金は下記の通りです。

Sクラス(コンパクトカー)の場合

  • 乗車定員:5人
  • 車両条件:排気量1350cc以下のコンパクトカー
  • 代表車種:ノート、フィット、ソリオなど
    ご利用時間ニコパス
    (アプリ会員)
    ニコレンメイト
    (WEB会員)
    一般
    (非会員)
    6時間まで2,310円2,420円2,640円
    12時間まで2,525円2,635円3,080円
    24時間まで3,960円4,070円4,510円
    延長1時間まで1,115円1,265円1,430円

    ※すべて税込み価格
    ※ゴールデンウイークや夏季、年末年始はハイシーズン料金となり、550円(税込み)/24時間が加算

大手のレンタカーチェーン店では、同等車種で12時間当たり5,000円前後です。
それらと比較するとかなり安いですね!

また、ニコパス(アプリ会員)、ニコレンメイト(WEB会員)は無料で登録できます。
特にアプリではアプリ内で出発手続きができ、空車検索もHPより使いやすいです。

頻繁に利用する方は会員になった方が絶対にお得です♪

②補償がある

ニコニコレンタカーでは、以下の補償が利用できます。

  • 人身傷害:1名3,000万円まで
  • 車両補償:1事故につき車両時価額まで、自己負担5万円
  • 対人補償:1名につき無制限(自賠責保険3,000万円の補償含む)
  • 対物補償:1事故につき無制限、自己負担5万円

加えて、オプションで3種類の補償があります。
運転に自信のない方は、もしもの時に備えて補償に入っていた方が良いかもしれません…!

加入料補償内容車同士の事故自損事故
当て逃げ電柱等との衝突
免責補償


1,100円
(税込/24時間)
対物免責額
車両免責額×
NOC自走可:2万円/自走付加:5万円
免責補償プラス 1,650円
(税込/24時間)
対物免責額
車両免責額×
NOC
パーフェクト補償2,200円
(税込/24時間)
対物免責額
車両免責額
NOC

よつば
よつば
安いながらも補償がしっかりついているのは安心です!

ニコニコレンタカーまとめ

いかがでしたでしょうか?
ニコニコレンタカーはなんといっても安さが魅力です!
デメリットもありますが、気にならない方はこれを機に利用してみるのはいかがでしょうか?

よつば
よつば
最後までご覧いただきありがとうございました!